環境試料中の直鎖型アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
固定相にシマズゲルPSG-100及びシマズPCH-05を用いて,環境試料中の直鎖型アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(LAS)を高速液体クロマトグラフィーで定量する方法を検討した.シマズPCH-05を固定相に,0.08%(w/v)リン酸水素二ナトリウム-50%エタノールを移動相に用いるのが最も良く,合成洗剤中に含まれる側鎖のアルキル基の炭素数が10〜14のLASを分離定量した.又,これらのLASはフェニル基の位置異性体の影響を受けず,アルキル基の炭素数に依存して分離されることを確認した.LASの定量限界は5μlの注入量として0.01μg,LAS濃度20μg/100ml及び100μg/100mlの水溶液からの回収率は99%,変動係数はそれぞれ6.8及び1.3%であった.河川水へのLASの添加回収率も91%,変動係数2.0%と良好であった.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1980-12-05
著者
関連論文
- 3,5-ジニトロ安息香酸エステル誘導体とするアルキル硫酸エステルナトリウムの定量
- 環境試料中の直鎖型アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの定量
- アミン類と亜硝酸イオンとの反応によるシアンイオンの生成(第4報)ロイシンと亜硝酸イオンとの反応
- イオン電極法の実用化に関する研究(第7報)塩素イオンの定量における基礎的分析条件
- アミン類と亜硝酸イオンとの反応によるシアンイオンの生成(第3報)各種pH, 常温におけるグリシンと亜硝酸イオンとの反応によるシアンイオンの生成
- アミン類と亜硝酸イオンとの反応によるシアンイオンの生成(第2報)芳香族アミン類と亜硝酸イオンとの反応によるシアンイオンの生成
- アミン類と亜硝酸イオンとの反応によるシアンイオンの生成(第1報)反応混合液の蒸留時におけるシアンイオンの生成
- イオン電極法の実用化に関する研究(第6報)金属シアン錯塩の分解に対するEDTAの効果
- 自動食器洗浄機の洗浄力測定法について
- 食器に残留する脂肪の試験法について