油水界面の電気分析化学における最近の進歩
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
油水界面電荷移動の電気分析化学の最近の進歩について, 主として2002∿2003年の文献を引用しながら概説した.イオン移動反応に関しては, 油相溶媒として新しい有機溶媒や常温溶融塩の検討, 水相|固体電極|油相から成る三相系を用いたイオンの標準ギブズエネルギーの測定法, クーロメトリー用セルの開発など重要な方法論の進展が見られる.これらの新しい方法と従来法を用いて, カチオン及びアニオンの促進イオン移動, 薬剤の分配, イオン性高分子の移動などの研究が精力的に行われている.電子移動反応については, 先の電気化学顕微鏡の本分野への導入が電子移動の速度論的研究を再活性化させた.また, 電導体分離油水系などの新しい方法論の導入により, 電子移動の反応機構の解明が行われている.更に, 光電子移動や金属ナノ粒子の電解生成などに関する研究も注目される.なお, 油水界面への吸着の研究が, in situ電気化学分光法などによって研究され, 移動イオンの界面吸着と界面の不安定性との関連が議論されている.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2005-04-05
著者
関連論文
- 高アルカリ電解液を用いる銅腐食生成物のボルタンメトリー定量における留意点
- オンライン電解/エレクトロスプレーイオン化質量分析法によるカテキン類の酸化過程の研究
- 銅の空気酸化被膜の成長に関するボルタンメトリー的解析
- 電極間の内部電位プロファイル
- ポリアンモニウムの溶液中ビリルビンオキシダーゼ安定化効果と酵素触媒機能電極への応用
- 変性剤によるビリルビンオキシダーゼの可逆的不活性化と熱失活への影響
- 酸化還元酵素安定性評価へのバイオエレクトロカタリシス反応の利用 : ビリルビンオキシダーゼ熱失活過程の速度測定
- 酸素電極を用いる染毛剤中におけるウリカーゼ活性の測定法
- 膜電位感受性色素di-4-ANEPPSの油水界面での電位変調蛍光応答のメカニズム
- 膜電位感受性色素di-4-ANEPPSの油水界面での電位変調蛍光応答
- 電位変調蛍光法を用いたローダミン色素の油水界面吸着反応の研究
- テトラフェニルポルフィリンカドミウム錯体の油水界面電子移動
- 油水界面における亜鉛ポルフィリン錯体の光誘起電子移動
- 油水界面電子移動の反応機構解明への新しいアプローチ
- グルコースオキシダーゼの触媒反応による油水界面電子移動の電気化学的制御
- サイクリックボルタモグラムのデジタルシミュレーションによるアスコルビン酸の油水界面電子移動の反応機構
- フェロセン誘導体の油水界面電子移動の反応機構
- 金属微粒子を分散させた寒天ゲル/ニトロベンゼン界面での電子移動
- グルコースオキシダーゼに触媒される油水界面電子移動
- 1,2-ジクロロエタン/水界面でのルテチウムビフタロシアニン錯体の界面吸着による電子移動
- イオン移動ボルタンメトリー用四電極式測定システムの性能評価
- フェノール系抗酸化剤のラジカル捕捉活性と電気化学パラメータとの相関
- ニトロベンゼン/水界面におけるクロラニルによるアスコルビン酸の酸化反応のメカニズム
- 天然抗酸化剤クロロゲン酸の反応電子数について
- 油水界面電子移動の反応機構に関する研究
- 高アルカリ液を用いるボルタンメトリーによる銅硫化物の定量分析
- 銅酸化物の定量的な状態別分析法
- 銅酸化物及び水酸化物の粉末試料のボルタンメトリーによる化学状態分析
- 銅表面に生成した酸化第一銅及び酸化第二銅のボルタンメトリー測定の標準化に関する研究
- サイクリックボルタンメトリーによる銅酸化被膜の成長過程の研究
- Photoinduced Electron Transfer of 5, 10, 15, 20-Tetraphenylporphyrinato Zinc(II) at the Polarized Water/1, 2-Dichloroethane Interface
- 油水界面電子移動の反応機構解明への新しいアプローチ (特集 溶液・界面反応への新規な視点と手法)
- 酵素ビリルビンオキシダーゼ不活性化過程の測定 : 温度、変性剤の影響
- 電流計測型バイオセンサーを用いるキトサナーゼ活性測定法
- ポリアンモニウムーヘキサシアノ鉄複合体のボルタンメトリー
- サイクリックボルタンメトリー(2)準可逆波, 非可逆波
- サイクリックボルタンメトリー : (1)可逆波
- ボルタンメトリー
- 産・学・官スポットライト イオン液体型ベンザルコニウム抗菌剤
- ビス(フタロシアニナト)ルテチウムとヘキサシアノ鉄との液液界面電子移動反応のボルタンメトリー
- ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウムとビス(2-エチルヘキシル)スルホコハク酸およびリン酸から成る常温溶融塩とその抗菌剤としての可能性
- フェロセンとヘキサシアノ鉄との油水界面電子移動反応のサイクリックボルタンメトリー
- りん脂質を並べた油水界面でのポリアンモニウム抗菌剤移動反応のボルタンメトリー
- りん脂質単分子膜を形成した油|水界面でのポリアンモニウム抗菌剤のイオン移動ボルタンメトリー
- カーボンペースト電極におけるボルタンメトリー電流の挙動と特性
- テトラフェニルアンチモンにより促進されるフッ化物イオンのニトロベンゼン : 水界面での移動反応のボルタンメトリー
- 1,1'-ジブチルフェロセンとヘキサシアノ鉄との液液界面電子移動反応
- α,ω-ジクロロアルカン : 水界面の電荷移動ボルタンメトリー
- 分極性油水界面に吸着したDNAによる陽イオン性界面活性剤の促進移動
- ポリアンモニウム電解質による紫外線吸収剤の黄変抑制効果
- 電気化学測定のための基礎技術(2)
- カーボンペースト電極(CPE)及びエレクトロカタリスト含有CPEにおけるNAD(P)Hの微量定量法
- 水溶液滴電極を用いるイオン移動ポーラログラフィー用の小型電解セル
- 油水界面-DMFc^+/DMFc(DCE)/Flavins(W)系-における電子移動反応の研究
- ドキシラミン及びフェニラミン類のニトロベンゼン/水界面イオン移動ボルタンメトリーの研究
- アンペロメトリー型Na^+及びK^+イオン選択性電極の電流-電位特性とその高濃度領域定量分析への応用
- 有機アミンの有機溶媒/水界面イオン移動ボルタンメトリー
- FMN及びFADの液液界面電子移動反応のボルタンメトリー
- アンペロメトリー型イオン選択性電極を用いる揮発性アミンセンサーの特性
- アンペロメトリー型イオン選択性電極による高濃度Na^+およびK^+イオンの測定
- プロカインの有機/水界面分配反応のボルタンメトリー法による研究
- 水銀(II)イオンの液/液界面イオン移動ボルタンメトリー的挙動とストリッピング法による微量分析
- アンペロメトリー型Na^+およびK^+イオン選択性電極の電流-電位特性. 高濃度領域での挙動.
- 2004志方メダル記念論文 1,6-ジクロロヘキサンおよび1,4-ジクロロブタン|水界面の電荷移動ボルタンメトリー
- 高分子膜型イオン選択性電極でのイオン移動ボルタンメトリー
- 油水界面型フローセルを用いるイオンの分離定量法の開発
- 油水界面型全電解フローセルを用いるイオンの分離定量法の開発
- アニオン性界面活性剤存在下の油水界面におけるタンパク質のボルタンメトリーとラベルフリー検出への応用
- タンパク質の溶媒抽出メカニズムの電気化学的解釈
- タンパク質のアニオン性界面活性剤存在下における油水界面でのボルタンメトリー挙動
- 走査型電気化学顕微鏡による油水界面電子移動の速度定数の自由エネルギー依存性の研究(4)
- Analytical Sciences 誌のインパクトファクターを考える
- 走査型電気化学顕微鏡による油水界面電子移動の速度定数の自由エネルギー依存性の研究
- 油水界面電荷移動ボルタンメトリー用四電極式電解セルの作製
- 油水界面イオン移動の標準電位
- 油水界面の電気分析化学における最近の進歩
- A True Electron-Transfer Reaction between 5, 10, 15, 20-Tetraphenylporphyrinato Cadmium(II) and the Hexacyanoferrate Couple at the Nitrobenzene/Water Interface
- Diffusion-controlled rate constant of electron transfer at the oil|water interface
- Temperature Effect on the Selective Hydration of Sodium Ion in Nitrobenzene
- ボルタンメトリー - 固体電極を中心に -
- オリゴペプチドの疎水性:ニトロベンゼン/水界面でのジペプチドのジベンゾ-18-クラウン-6による促進イオン移動のボルタンメトリー
- 電気化学法を用いてのビリルビンオキシダーゼのアニオンによる阻害反応の解析
- 油水界面に吸着したフルクトースデヒドロゲナーゼによる電子移動反応
- イオン移動ボルタンメトリーに基づく高分子膜型イオン選択性電極の電位応答の解釈
- 染毛用酵素の開発 第三報 : 染毛剤処方中におけるウリカーゼ活性測定 : 酵素,食品
- イオン溶媒和 - 近接相互作用を巡って -
- 電気化学 : そこを知りたい,議論したい
- 2Bp12 Streptothricin (ST)生合成酵素群を利用した新規化合物の創製(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演)
- 油水界面電子移動の速度定数についての理論的一考察
- 重金属イオンの液液界面イオン移動ボルタンメトリー
- ヘキサシアノ鉄酸イオンを介するグルコースオキシダーゼ酵素触媒電流に対するポリリジンの効果
- ポテンショスッタットから眺める電気化学分析法の特色 : 2. ポテンショスタットの電源
- ポテンショスタットから眺める電気化学分析法の特色 : 1. OPアンプとポテンショスタット
- 京都大学大学院農学研究科池田研究室を訪ねて
- 第34回 Heyrovsky Discussinon 報告
- 美しい電気化学
- 3Gp13 Streptothricin (ST)生合成酵素群を利用した新規化合物の創製(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演)
- 液液界面電荷移動反応の電気化学的研究
- Editor's Note
- 2P-221 ストレプトスリシン(ST)生合成酵素群を利用した新規ST類縁化合物の創製(生合成,天然物化学,一般講演)