液体クロマトグラフィーを用いる医療及び環境分析用超微量金属測定システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The potential neurotoxicity of transferrin-bound aluminium has recently received increasing attention. A simple, sensitive, and selective method has been developed for the determination of transferrin-bound aluminium with 8-quinolinol by using affinity chromatography combined with kinetic differentiation mode HPLC. The most remarkable point of this method is that only transfertin-bound aluminiurn ion selectively response among many metal ions in human serum. The complex formation of released aluminium with 8-quinolinol is completed on the first column, which has an affinity to transferrin. The aluminium chelate is separated from the serum matrix on the second column, and detected at Ex 370 nm, Em 504 nm. It is well recognized that zinc is one of the important elements for human body. Although analytical applications of porphyrin as a highly sensitive spectrophotometric reagent for zinc have been investigated, the reaction of metal ion with porphyrin is generally very slow. In order to overcome this difficulty, several accelerators such as nucleoside were reported. In this study, it was found that zinc-TCPP (α, β, γ,δ-tetrakis (4-carboxyphenyl) porphine) complex is quantitatively formed within 20 min at room temperature in the presence of adenine. This effect has been successfully applied to the determination of zinc in human serum by HPLC. These proposed methods reported here will provide simple, rapid yet and sensitive techniques for trace elements of medical and environmental importance.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2000-01-05
著者
関連論文
- 第5回大会報告
- 第4回大会報告
- 私のHC研究:過去・現在・未来(HCG特別企画,HCGシンポジウム)
- 腎臟腫瘍ノ2例(第96回東京地方會,學會)
- J_015 視覚モデルの視点・視野の二乗誤差率による検討(J分野:グラフィクス・画像)
- 視覚モデルによる視点・視野のESNRに関する検討(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 視覚モデルによる視点・視野のESNRに関する検討
- D-11-30 視覚モデルによる各種評価法の画像サイズにおける評価(D-11.画像工学A(画像基礎・符号化),一般講演)
- 視覚モデルの各視点・視野の二乗誤差率による評価(一般セッション(3),文字認識・文書理解)
- 視覚モデルの各視点・視野の二乗誤差率による評価(一般セッション(3), 文字認識・文書理解)
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの生体への吸収とトランスフェリン結合型アルミニウムについて
- 座長からの報告
- 日本バーチャルリアリティ学会 : ニューズレター編集委員会の10年
- 速度論的識別モード蛍光検出/高速液体クロマトグラフィーによる注射剤中のアルミニウムの測定
- 蛍光検出高速液体クロマトグラフィーによる生体試料及び飲料水中のアルミニウムの定量 (健康と分析化学)
- Stage I精巣腫瘍の再発例の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 画像ブロックの優先度に基づいた段階的符号化手法
- HPLC法を用いる成人健常者の血清中のアルミニウムの測定
- 国立西洋美術館青柳正規館長に聞く
- バーチャル・リアリティ, 広瀬通孝 著, (産業図書刊(1993年9月2日発行), A5判, 302頁, 定価4,120円(本体4,000円))
- 特集にあたって
- 視覚モデルによる視点・視野のESNRに関する検討(映像・マルチメディア処理及び一般)
- バーチャルを越えて
- 電気釜と日本語ワープロ
- 「確かめる」世界
- 画像の形状作用素とテクスチャ解析
- S1-5 VRと感性
- 解説 異なった手法の組み合わせによる緑色道路標識の抽出--ビデオストリームからのフレーム抽出方式の提案
- ラットにおけるフッ素とアルミニウムの吸収およびトランスフェリン結合型アルミニウムについて
- セミミクロ逆相分配カラムを用いるHPLC法による血清中の微量元素の高感度簡易測定法
- バーチャルリアリティの最新技術(2)
- 液体クロマトグラフィーを用いる医療及び環境分析用超微量金属測定システムの開発
- D-15-28 分子間力体感のための簡易な触覚インタフェース(D-15.教育工学,一般セッション)
- クリプトン・フユーチャー・メディア株式会社伊藤博之社長に聞く