344 固定化微生物を用いる抗生物質の生産No.3 : ゲル内増殖を利用した固定化微生物の活性化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1979-11-05
著者
-
軽部 征夫
東工大資源研
-
森川 康
長岡技科大
-
鈴木 周一
東工大資源研
-
森川 康
協和醗酵・東京研
-
森川 康
協和発酵防府技研 本社研究開発部
-
森川 康
新燃料油開発技術研究組合:協和醗酵・研究開発部
関連論文
- 264 Escherichia coli hyd B欠損株におよぼす金属イオンの影響
- 248 Escherichia coliヒドロゲナーゼ系遺伝子hyaAの機能解析
- 150 Escherichia coliK12株のhydB遺伝子産物の同定
- 141 Escherichia coliにおけるhydA領域の解析
- 1Hp11 セルロース系バイオマスのメカノケミカル粉砕処理と酵素糖化(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 562 Trichoderma reesei PC-3-7株由来キシラナーゼIIIの誘導調節
- 1045 セルラーゼ細胞表層提示酵母によるセルロース資源からのエタノール生産
- 912 Pseudomanas sp. WO24由来プロリルオリゴペプチダーゼ遺伝子のクローニング及び大腸菌での発現
- 124 Pseudomonas sp.WO24由来ジペプチジルアミノペプチダーゼBII (DAP BII)遺伝子の解析
- 650 微生物のジペプチジルアミノペプチダーゼ(DAP)
- 314 固定化微生物によるβ-ヨノンの変換
- 248 固定化菌糸によるβ-ヨノンの転換
- 348 Trichoderma reesei由来低分子量エンドグルカナーゼ(EGL)の大腸菌における大量発現
- 319 Trichoderma reesei由来Endoglucanase IとCellobiohydrolase IIのSchizosaccharomyces pombeでの分泌発現
- 321 固定化微生物による抗生物質の生産その2
- 3P-1050 Lumbricus rubellusに含まれるエンドグルカナーゼの諸性質とバイオマス糖化能力の検討(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 322 固定化Nocardia conallina B-276によるプロピレンオキサイドの生産
- 509 固定化酵素系の光制御
- 2S2-PM4 セルロース系バイオマスからのエタノール発酵技術の現状と展望
- Citrobacter Freundiiヒドロゲナーゼの解析(I)(酵素-その他の生体物質関連酵素-)
- 3Ga10 Trichoderma reesei由来EG I触媒ドメインによる二糖縮合活性(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演)
- 170 細胞膜結合性アルコールデヒドロゲナーゼを用いたアルコールセンサー
- 343 固定化メタン産生菌によるメタンの生成
- 340 固定化微生物を用いる水素-酸素燃料電池
- 317 微生物電極の発酵プロセスへの応用
- 腸内細菌Eubaterium lentum WYH-1のシュウ酸分解酵素系 : 微生物
- 218 好熱性微生物を用いる難溶性セルロースの連続糖化システムの開発
- 342 組換え体酵母を用いた外来性ペプチドの連続生産
- 316 ___-によるキシロースからのアルコール発酵
- 光受容物質-DNA総合性タンパク質複合体を用いるDNAの切断(生体高分子化学-多糖類, 核酸, 複合高分子-)
- 226 気泡塔型ホロファイバーバイオリアクターによるオキソイソホロンの不斉還元
- 323 プラスティン反応の光制御
- 320 固定化窒素固定菌のニトロゲナーゼ活性
- 2Da09 Lumbricus rubellusに見出された多糖分解酵素の解析(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 723 キシラナーゼ・キシロシダーゼ細胞表層共提示酵母によるキシランの分解(発酵・発酵工学,一般講演)
- 725 細胞表層共発現によるセルラーゼ・アーミング酵母のセルロース分解能の向上(発酵・発酵工学,一般講演)
- 948 Schizosaccharomyces pombeでのTrichoderma ressei α-L-arabinofuranosidase (α-AF)の分泌発現
- 947 Trichoderma reesei PC-3-7株由来exo-β-1,4-D-グルコサミニダーゼ遺伝子のクローニング
- 805 S.pombeでの異種タンパク質大量分泌発現ベクターの構築 : シグナルペプチドの改変
- 547 Trichoderma reesei PC-3-7株由来キシラナーゼIII遺伝子のクローニング
- 824 S.pombeによって分泌発現されたT.reesei由来キシラナーゼIおよびIIの精製と諸性質
- 823 Trichoderma reesei由来キシラナーゼIIの大腸菌での大量発現
- 346 固定化微生物を用いるアンモニアガスセンサー
- 316 微生物電極によるBOD, アンモニアの測定
- Trichoderma reesei由来新規低分子量エンドグルカナーゼ遺伝子のクローニングと塩基配列の決定 : 酵素
- ピエゾゴムセンサーを用いるA.nigerの菌糸量計測(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- 2S1a01 燃料エタノール生産の歴史と問題点(さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展,シンポジウム)
- 507 バイオマスからのエタノールの生産(第5報) : 高力価セルラーゼの生産
- 402 バイオマスからのエタノールの生産(第4報) : L-ソルボースによるセルーラーゼの誘導生産
- 344 固定化微生物を用いる抗生物質の生産No.3 : ゲル内増殖を利用した固定化微生物の活性化
- 131. 固定化微生物による抗生物質の生産
- 2B18 クロロフィル-液晶電極の光電気化学反応
- 302 補酵素の再生 : I. クロロフィル-液晶電極を用いたNADの光電気化学還元
- 171 好熱性菌を用いる微生物センサーの開発
- 半導体光触媒によるDNAの切断とその特異性(生体高分子化学-多糖類, 核酸, 複合高分子-)
- 107 バイオイメージセンサーシステムを用いる腫瘍細胞の解析
- 166 熱融着生繊維固定化Aspergillus nigerによるβ-イオノンの変換
- 301 微生物電極 : (I)BODセンサー
- 324 バクテリア由来のDipeptidyl carboxypeptidaseの精製と諸性質
- 322 固定化補酵素を用いる基質電極
- 143 ___- ___-のヒドロゲナーゼ遺伝子のクローン化
- 144 ___- ___-のロイシン合成酵素遺伝子の枯草菌におけるクローン化
- 439 微生物センサーによる変異系の一次スクリーニング
- 216 固定化スフェロプラストによる有用物質の生成
- 165 植物カルス培養バイオリアクターシステムの試作
- Pseudomonas sp.由来X-ProlyDipeptidy1Aminopeptidaseの精製と諸性質の検討 : 酵素
- 724 Trichoderma reesei由来Exo-β-D-glucosaminidaseの精製とその性質
- ペプロマイシン(Co)-α-ラクトアルブミン複合体を用いるDNAの切断と制御(生体高分子化学-多糖類, 核酸, 複合高分子-)
- 425 ピエゾゴムセンサーを用いる微生物の菌数計測
- 165 ホロファイバーバイオリアクターによる高密度培養によるジヒドロオキソイソホロンの連続不斉還元
- 440 Citrobacter freundiiヒドロゲナーゼの単離
- 538 ラン藻の水素生成機構
- 137 低温性細菌のロイシン合成系遺伝子のE. coli中でのクローニング
- 120 Escherichia coliヒドロゲナーゼ活性欠損変異株について
- 122 Erwinia carotovoraのリポ多糖によるペクチン酸リアーゼの凝集沈殿
- バイオマスアルコール生産技術 (特集 新エネルギー技術の最前線--バイオマス燃料化・利用技術)
- Erwinia carotovoraのリポ多糖とペクチン酸リアーゼの相互作用(生体高分子化学-多糖類, 核酸, 複合高分子-)
- 415 好熱性細菌Bacillus sp.NS-13によるジヒドロアキソイソホロンの不斉還元
- 723 Trichoderma reesei PC-3-7株におけるキシラナーゼの誘導
- Aureobacterium sp. WO26株由来ジペプチジルアミノペプチダーゼの精製及び諸性質の検討 : 酵素
- 301 Pseudomonas sp.由来の新規ジペプチジルアミノペプチダーゼ
- 325 バクテリア由来の新規Dipeptidyl aminopeptidaseの精製と性質
- 161 光受容物質 : 蛋白質複合体によるDNAの切断
- 糸状菌 Trichoderma reesei PC-3-7 株由来キトサナーゼ遺伝子のクローニング
- 335 酵素-スピロピラン化コラーゲン膜の光制御とその応用
- 113 固定化藻類を用いた光水素生産
- 2V14 液晶膜電極における補酵素の還元
- 4Ia09 セルロース系バイオマス分解におけるTrichoderma reeseiエンドグルカナーゼIおよびIIの役割(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- Ca1-1 Trichoderma reesei CBH IIの親水性がバイオマス糖化に及ぼす影響(セルラーゼおよび関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))
- Ca1-2 セルロース系バイオマス分解におけるTrichoderma reeseiヘミセルラーゼの役割(セルラーゼおよび関連酵素,一般講演,日本応用糖質科学会平成24年度大会(第61回))