LANベース分散処理用ネットワークソフトウェアの一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
計算機の小型・高性能化とLANの実用化に伴い、LANにより接続された計算機の集合によって、分担して仕事を行う分散処理の形態が生まれつつある。LANベース分散処理システムは、個々の計算機が独立性を保ったうえで、協調して動作する疎結合のシステムであり、拡張性、柔軟性に富む。本稿においては、LANベース分散処理システムの一形態として会話形OSを搭載した計算機と、リアルタイムOSを搭載した計算機とをLANにより接続したハイブリッド形分散処理システムを提案する。
- 1986-10-01
著者
-
寺田 松昭
株式会社日立製作所システム開発研究所:(現)東京農工大学工学部
-
寺田 松昭
(株)日立製作所システム開発研究所
-
福澤 淳二
(株)日立製作所システム開発研究所
-
林 慶治郎
(株)日立製作所
-
林 慶治郎
日立 大みか工場
関連論文
- LAN環境における負荷適応制御を用いた低遅延リアルタイム音声通信システム
- マルチプロセッサ構成を用いた高速 LAN 用通信制御装置の性能評価
- プロトコル高速処理装置により高性能化をはかったLAN用通信制御装置の一構成法
- 高速LAN通信制御装置の性能に関する一考察
- 高速LAN通信制御装置の構成法に関する一考察
- プロトコル処理専用プロセッサのアーキテクチャに関する一考察
- 専用ハードウェア化による通信プロトコル処理高速化のー方式
- 通信プロトコル高速処理プロセッサの方式提案
- LAN-WAN接続におけるルーティング方式の提案
- 複数のプロトコル変換機能の共存が可能なゲートウェイアーキテクチャの提案
- Webベース企業内通知通達システム
- ATM 方式を用いた基幹LANにおける高速ブリッジ接続方式の提案
- 高性能MACブリッジ構成方式の提案と評価
- プロトコル処理高速化方式の提案とOSIプロトコルへの適用
- LAN間ブリッジ接続に関する一考察
- リアルタイム環境に適したASN.1コーディング方式の提案
- OSI-TCP/IP変換ゲートウェイに関する一考察
- 分散形パソコン通信システムにおける資源情報管理方式の提案
- 広帯域LANの技術動向と国際標準化 (広帯域ネットワ-ク特集)
- 地域,構内ネットワ-クの展望 (情報ネットワ-ク特集) -- (情報ネットワ-クの展望)
- 無線センサネットワークにおける自律分散型ストレージ方式
- LANベース分散処理用ネットワークソフトウェアの一考察
- 制御用分散処理システム(分散処理)
- 自律分散による制御と情報 (Control & Information) の統合
- HICOMパ-ソナルコンピュ-タネットワ-ク"HICOM-PC"の開発 (ネットワ-クシステム技術)
- LAN-WAN相互接続網におけるネットワークレイヤプロトコルの提案
- 高速パケット伝送路用コマンド多重処理形前置処理装置
- 高速パケット伝送路用前置処理装置の一構成法
- インハウスネットワ-ク (計測の未来を語る) -- (計測技術の未来)
- 光ロ-カルエリアネットワ-ク (オプトエレクトロニクス)
- ネットワ-ク技術の動向とμΣ Network-10の開発 (CIMシステム)