ワンチップマイコンの初期化に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ワンチップマイコンによるエンベデツドシステム(以下これを単に応用システムと呼ぶ。)が多数実現されているのは周知の事実である。ワンチップマイコンは4ビットから32ビットなど様々なCPUを核としてUART、AD/DAコンバータ、PWM出力、コンバレータ、LCDコントローラ/ドライバ、CRTコントローラなどの周辺機能から構成されている。そして応用システムを設計する際、技術者が目的とするワンチップマイコンを決定するためには応用システムにおける核となるアーキテクチャが決定していなければならないのである。またワンチップマイコンのハードウエアを機能単位に分解すると単にCPUと周辺機能に分けることができる、しかし、これは単にCPUとそのファミリなどを用いたシステムをワンチップの中に収めただけはない。応用システムの仕様を満たすことが可能なワンチップマイコンが存在するならば、そのワンチップマイコンを用いることにより、エンベデッドシステムのハードウエアの設計の一部はモード設定を含めたワンチップマイコンの初期化に置換されることになる。つまり入出力仕様から目的とするワンチップマイコンを選出するということは広義の初期化とみることができるのである。
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1992-02-24
著者
関連論文
- 5. コンピュータエンジニアリング領域(J07-CE)(情報専門学科カリキュラム標準J07)
- ニューラルネットワークを用いた回転およびスケール変換に不変な画像認識システム
- 多値論理における環和展開の効率的な方法
- 構造化されたチャートのプログラムサイズの最小化に関する研究
- ワンチップマイコンの初期化に関する一考察
- 4ZC-4 条件に基づく要求仕様の記述と解析に関する研究(2)
- 4ZC-2 条件に基づく要求仕様の記述と解析に関する研究(1)
- 2K-1 遺伝的アルゴリズムにおける因子分析に基づいた優性遺伝法の提案
- 2J-5 最適な遺伝的アルゴリズムの自動探索法の提案
- 2J-7 インタフェース設計における設計ノウハウ抽出に関する研究
- 4G-3 仮想空間におけるグループコラボレーション環境設計技法に関する研究
- 4T-8 個人情報流通技術に関する研究
- 5L-3 最適な遺伝的アルゴリズムの探索に関する研究
- 5L-2 TSPの枝コストを決定するための多目的評価に関する研究
- 5L-1 都市数増加型巡回セールスマン問題の定義と解
- 2C-1 システム開発における要求仕様のビジュアル化に関する研究
- セキュリティ付き仮想空間構築技術に関する研究
- 資源に基づく経路探索に関する研究
- タイミングチャートを用いたデバイスドライバ開発自動化について
- インタフェース用デバイスドライバの設計支援について
- オブジェクト駆動による動的スケジューリングに関する研究
- GAを用いた歯科治療支援システム
- GAを用いた歯科治療支援システムの提案
- 電子マニュアルによるデバイスドライバの設計支援に関する研究(2)
- オブジェクトの動的継承に関する研究
- 予約付きセマフォによるデッドロックの回避
- オブジェクト駆動の実行環境に関する一提案
- オブジェクト駆動を用いたリアルタイムシステムの動作状態の解析支援に関する研究(2)
- オブジェクト駆動を用いたリアルタイムシステムの動作状態の解析支援に関する研究(1)
- リアルタイムシステムの動作解析に関する研究(3)
- リアルタイムシステムの動作解析に関する研究(2)
- リアルタイムシステムの動作解析に関する研究(1)
- オブジェクト駆動によるソフトウェア設計技法
- オブジェクト駆動によるリアルタイムスケジューリングの記述
- リアルタイムシステムのモニタリングに関する一提案(3)
- リアルタイムシステムのモニタリングに関する一提案(2)
- ニューラルネットワークによる未学習パターンの判別
- ファジー推論による適応的な学習係数を持つ学習アルゴリズム
- 誤差の自乗和の値によって変化する学習係数を持つニューラルネットワーク
- 出力層での誤差の自乗和の値によって変化する学習係数を持つ階層ニューラルネットワークの学習アルゴリズム
- 拡張TSチャートにおけるモジュール接続用部品について
- DF型TSチャートにおけるモジュールインタフェース部品について
- 周辺LSIにおけるオブジェクト指向のデータベースの設計技法
- 拡張TSチャートのオブジェクト指向表現に関する一考察
- コンピュータ支援型TSチャートの開発環境について(1)
- 3値MCPゲートを用いた3値論理回路の一構成
- NI, NANDおよびCYCゲートを用いた3値順序回路の一構成
- 多値論理関数の一構成
- 3値論理回路の一構成法
- 多値論理関数を単調分解する一手法
- CMOS3値サイクリング回路と3値D-ラッチ回路
- 4値2段負ゲート回路網の構成法とその故障検出
- VHDLのための拡張TSチャートコンパイラー
- DF型TSチャートの解析について
- I^2L論理ゲートによる4値論理回路の構成
- M-AND,M-OR,NOT演算による多値論理関数の標準形
- 禁止演算を用いた4値論理関数の標準形
- TSチャートにおける制御のマクロ構造の分類について
- TSチャートにおける制御のマクロ構造化について
- 木構造化チャートのマクロ化技法
- TSチャートのマクロ解析アルゴリズムの一考察
- デバイスの初期化シーケンス生成支援システム : デバイス選択機能
- デバイスの初期化シーケンス生成支援システム : マンマシンインタフェース
- デバイスの初期化シーケンス生成支援システム : システムの構造
- TSチャートの構造変換についての一考察
- TSチャートの制御構造解析アルゴリズムの一考察
- ソフト開発用データフローチャートとそのコーディング手順について(2)
- TSチャートの表示アルゴリズムについて
- 教育実習用電子計算機シミュレータの製作について
- オートマトンの表現および簡約化の一方法(その2)
- オートマトンの表現および簡約化の一方法(その1)
- Modular演算によるDigital Computerの高速化
- 簡易型ディジタル電圧計の試作(第2報)
- V-F変換器の試作 : 簡易型ディジタルボルトメータ 第2報
- 負ゲートによる3値論理回路の構成
- 3値論理関数の単調分解とその電子回路化
- 3値PLA論理回路の一構成法(第2報)
- 3 値 PLA 論理回路の一構成法(第 1 報)
- M-AND, M-ORおよびCYC演算による3値論理関数の一構成法
- p値M-和積型環和標準形およびM-積和型環和標準形
- 禁止,OR,NOT演算を用いた3値論理関数の簡単化
- 3値Implicationの性質と一標準形
- M-AND,M-OR,NOT演算による3値論理について
- 3値論理回路の一構成法
- NIゲートおよびPNIゲートを用いた3値論理回路の一構成法
- マイクロコンピュータにおけるイタフェース設計支援システムについて
- TSチャート上でのデータフロー構造について
- 拡張TSチャートにおけるオブジェクト指向言語表現の一考察(2)
- TSチャートの構造評価に関する一考察(2)
- TSチャートの構造評価に関する一考察
- 拡張TSチャートにおけるオブジェクト指向言語表現への一考察
- 神経結合モデルを用いた母音認識
- 母音の過渡特性(II)
- 母音の過渡特性
- 単調関数によるブール関数の分解とMOS論理回路合成への応用 (オートマトン理論および言語理論の新展開)
- 第2積和項展開による論理関数の分解とMOS論理回路合成への応用
- 情報処理技術の問題点と研究方法 : ティーチングマシンの将来
- コンピュータ支援型TSチャートの開発環境について(2)
- 多値禁止演算の一標準形
- 禁止ゲートを用いた3値論理回路