オブジェクト指向に基づく部品原型と部品生成方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ソフトウェア生産性向上のための有効な手段として、既に正当性・信頼性が確認されたソフトウェアを部品として蓄積しておき、ソフトウェアの新規開発時、あるいは保守時に、再利用する部品再利用方式がある。ここでは、信頼性、汎用性が高い、プログラム部品体系を実現するために、オブジェクト指向モデルに基づくプログラム部品原型と部品生成方式について提案する。また、本方式の交換ソフトウェアへの適用について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-03-14
著者
-
前澤 裕行
(株)日立製作所システム開発研究所
-
前澤 裕行
(株)日立制作所システム開発研究所
-
永松 祐嗣
(株)日立製作所システム開発研究所
-
樽屋 克彦
(株)日立製作所戸塚工場
-
山本 利昭
(株)日立製作所戸塚工場
-
永松 祐嗣
(株)日立製作所情報システム事業部
関連論文
- 誘導型ソフトウェア設計支援システムの開発
- システム仕様書の再利用によるソフトウェアの開発技法(ICAS-REUSE) (知識工学の情報処理分野への応用)
- ソフトウェア設計支援システムにおける用語管理方式
- 機器組込み型マイコンソフトの設計・テスト支援方式
- 協調問題解決方式によるソフトウェア再利用実験システム
- 交換サービス仕様の作成・検証支援システム
- メカトロニクス系テストツール"Virtual Device"の開発
- 事務処理ソフトウェア標準化支援システムの開発
- 3.1システムソフトウェアを対象にしたCASEの現状と動向 (CASE環境)
- オブジェクト指向に基づく部品原型と部品生成方式
- CASE構築のためのソフトウェアデータモデル