ビタミンEの紫外線皮膚損傷に対する効果 : その電子顕微鏡的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Male DD mice were used. The dorsolateral area of mice was irradiated with ultraviolet (wavelength : 2,537 A) from a distance of 25 cm for 20 min and the creamy paste containing vehicle only (control group A) or the creamy paste containing vitamin E (experimental group D) was applied to the exposed area 7 times successively (1 min, 6,16,28,38,58 and 60h after the ultraviolet irradiation). Then, 12h after the last application of the creamy paste (72h after the ultraviolet irradiation) tissues were excised for light and electron microscopic observations. The results obtained are summarized as follows : 1) Light microscopic findings. It was found that pathological findings showing cellular damages in the epidermis such as intracellular edema, intercellular edema, parakeratosis etc. were most prominent in the group A and very slight or none in the group D. 2) Electron microscopic findings. Cytoplasmic alterations such as widening of the intercellular space, disappearance or disintegration of desmosomes, appearance of a large number of perinuclear vacuolation, swelling of some mitochondria, cytoplasmic damages, a decrease in number of keratohyalin granules, a slight decrease in the number of free ribosomes and an increase in the number of keratinosomes in the cytoplasm were prominent in the group A. In addition, in the group A a number of keratinosomes with lamellar patterns were observed in the intercellular space in the granular and parokeratotic layers, and furthermore the characteristic remnants such as nuclei, lipid-like granules, keratinosomes etc. were prominent in the parakeratotic layer. On the other hand, in the group D a slight thickening of the stratum corneum was sometimes observed, but the remnant of the nuclei etc. was rarely found, and by and large the organelles in the irradiated epidermal cells were close to normal except for a slight increase in number of keratinosomes. From the results obtained in the present investigation, it was concluded that vitamin E is effective in either protection or restoration of epidermal cellular damages due to ultraviolet irradiation, thus possesses an antiinflammatory action. The proposed mechanism of an antiinflammatory action of vitamin E was briefly discussed.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1975-03-25
著者
関連論文
- 温度勾配電気泳動法によるFUT2遺伝子のSNP解析
- 逆PCR法によるABO式血液型分析法の検討(2)
- MN式血液型M対立遺伝子の解析
- アリール特異的逆PCR(ASIP)法によるMN式血液型分析
- 逆PCR法によるABO式血液型分析法の検討
- MNSs式血液型のDNA解析(第2報)
- 乳腺腫瘍の発症と慢性エタノール投与の関連性について
- MN式血液型M対立遺伝子の解析(2)
- P-40 PAM212細胞におけるカルシウム濃度依存性のフォドリンの局在変化について (皮膚)
- P-30 ラット表皮角化細胞におけるフォドリンとF-アクチンの免疫細胞化学的局在
- 2-II-24 培養網膜色素上皮細胞におけるNAD(P)Hoxidase活性の細胞化学
- 2-II-15 ウサギ膀胱移行上皮のCa^-ATPaseの活性
- 9. K^+-依存性パラニトロフェニルホスファターゼ(K^+-pNPPase)活性検出のための新法
- 44 ピシバニールの吉田肉腫及びエールリッヒ癌細胞ライソゾーム系に及ぼす影響
- 67. デキストラン硫酸, ウロキナーゼ及び制癌剤の吉田肉腫 (腹水型) ライソゾーム系への影響
- 57. 抗動脈硬化剤 (BCPMP) によるマウス肝の "Giant peroxisome" 誘導に関する超微形態学的・細胞化学的研究
- O-22 マウス肝アルデヒド脱水素酵素アイソザイム活性の局在性について : 電顕的二重染色法
- ID-5 齧歯類間における肝アルデヒド脱水素酵素アイソザイムの局在性についての比較 : 光顕的二重染色法
- II-A-6 アルコール嗜好性マウス肝アルコール脱水素酵素 (ADH) 活性に対するアルコール長期投与の影響
- ビタミンEの紫外線皮膚損傷に対する効果 : その電子顕微鏡的研究
- ビタミンE欠乏と肺酸素中毒に関する電子顕微鏡的研究
- 2.ビタミンE欠乏と肺酸素中毒に関する電子顕微鏡的研究(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第144回会議研究発表要旨)
- IIA-5 涙腺におけるシスタチンSの局在について
- 2-II-14 くえん酸鉛を用いたアルカリ性領域におけるCa^ - Adenosine triphosphatase 活性検出法
- D-14. ペルオキシダーゼ皮下注入に伴なう、マウス組織球内リゾゾーム系の変動について (電子顕微鏡による組織化学(示説))
- 4. 心筋内ホスファターゼ : とくに糸粒体内ホスファターゼについて (電顕的組織細胞化学-ホスファターゼに関する最近の進歩)
- 22. 正常ラッテ腎臓における Nucleoside phosphatase 活性の電顕的研究
- 31-III-12 ラット骨格筋の筋腱接合部におけるアセチルコリンエステラーゼ活性の分布
- II-A-10 ラット三叉神経脊髄路核におけるThiamine monophosphatase活性の電顕的研究
- P-4 ICRラット水晶体におけるacid phosphatase活性の電顕組織化学的局在について
- P-3 コルチ器の外有毛細胞における細胞膜裏打ちタンパク質フォドリンの分布について
- 96. ウサギ赤血球ゴースト膜の膜内粒子とSH基
- 1.チアミン及びThiamine tetrahydrofurfuryl disulfideのモルモット心房内Acetylcholinesterase活性に及ぼす影響 : 電顕的細胞化学的研究(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- Ultracytochemical studies on the effects of thiamine and thiamine tetrahydrofurfuryl disulfide on acetylcholinesterase activity in guinea pig atria
- 23. モルモット心内にみられるコリンエステラーゼ活性の光顕的及び電顕的研究
- 35. Choline acetylase活性の電顕的証明法
- A-19 急性アルコール投与による齧歯類間の血中アルコール濃度および脂肪肝の比較
- MNSs式血液型のDNA解析
- PCR阻害物質メトヘムアルブミンの生成とその性状
- 加熱により誘導されるアポトーシスの検討 : 加熱温度とDNA断片化の相関
- ラッカーシンナーによる焼死例における有機溶剤成分の分析
- 全自動電気泳動システム PhastSystem^ によるPCR-SSCP分析の法医学的応用
- 液体試料中エタノール簡易検査用検知管の試作と測定条件の検討
- 組織溶解剤を用いた河川溺死体臓器からの緑藻の検出
- クルクミン法によるホウ酸の吸光度定量法について
- FTD-GCによるシアン化合物の1定量法について
- 1-IV-2 肝アルコール脱水素酵素(ADH)活性に対するアルコール投与の影響
- 1. はじめに (電顕的組織細胞化学-ホスファターゼに関する最近の進歩)
- 2-II-21 Dimethyl sulfoxide を用いたAdenylateおよびGuanylate cyclase 活性検出法
- 2-II-10 ラット脊髄後根神経節におけるThiamine monophosphatase(TMPase)の電顕的研究
- 101. ラット脊髄神経節におけるAcPaseの局在とその意義