血清脂質過酸化物の分析にかんする検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lipids were extracted from human serum with chloroform・methanol mixture (2 : 1,v/v). With this lipids, usual TBA reaction was carried out, and the resulting pigment revealed the absorption spectrum identical with that of malondialdehyde and TBA. The peak of the absorption spectrum was found at 532mμ. From these results, it is concluded that the TBA-positive substance in human serum is due to the lipids in the serum. Among the serum lipids separated by thin layer chromatography, triglycerides, cholesterol esters and phospholipids were found to be TBA-positive, while free fatty acids were TBA-negative. The lipids in sera of diabetic patients and of pregnant women showed high level of TBA value.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1968-11-25
著者
-
小沢 高将
名古屋大学第二生化
-
小沢 高将
名大(医)第一生化学
-
西垣 郁雄
名古屋大学医学部
-
八木 国夫
名古屋大学医学部
-
小沢 高将
名古屋大学医学部第二生化学
-
八木 国夫
名大医 眼科・第一生化
-
西垣 郁雄
応用生化研
-
小沢 高将
名古屋大学医学部
関連論文
- 11. mtDNA 異常症における巨大脾腫と脾摘(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- 115 肝ミトコンドリア機能よりみた閉塞性黄疸と減黄効果(第18回日本消化器外科学会総会)
- 157 ラット肝ミトコンドリアからみた閉塞性黄疸解除後の門脈遮断による影響(第24回日本消化器外科学会総会)
- 117 肺癌細胞株(NU-LC-2)に対して作製されたモノクローナル抗体、4-G-11、6-F-9の特異性及び臨床応用の検討
- Methylene blue誘導体による血清脂質ヒドロペルオキシドの測定 (プロシ-ディングス(生体内脂質の過酸化--測定法と正常値))
- 各種急性肺傷害モデルにおけるミトコンドリア機能障害の意義について
- 0089 アミオダロンによるイヌ虚血心筋保護
- ミオイノシトールにかんする研究(XII)食餌性脂肪肝よりの沈着脂肪の除去について
- 慢性進行性外眼筋麻痺患者のミトコンドリア遺伝子tRNA-Tyr領域の点突然変異
- 65 閉塞性黄疸及び閉塞解除後におけるラット肝チトクローム P-450 の変動(第22回日本消化器外科学会総会)
- 60 閉塞性黄疸解除後の門脈遮断がラット肝ミトコンドリア機能に及ぼす影響(第22回日本消化器外科学会総会)
- アルコール性心筋疾患のミトコンドリアDNAの変異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ミトコンドリアDNAと老化
- 名古屋大学医学部生化学教室--八木国夫先生の時代 (特集 日本の生化学研究者の系譜)
- ミトコンドリア病の変異遺伝子導入培養細胞における酸素ストレス誘導性細胞死と活性酸素ラジカル
- 体細胞におけるミトコンドリア遺伝子点変異蓄積の解析
- ユビキノンによる加齢ラット骨格筋ミトコンドリア呼吸機能の維持
- P036 加齢に伴うヒト心筋ミトコンドリアDNAの断裂、断片化
- 1080 心筋および血液中ミトコンドリア遺伝子塩基配列異常の相同性
- ミトコンドリア病細胞における酸素ストレス誘発性細胞死
- ミトコンドリア遺伝子変異と平均余命
- P480 ミトコンドリア心筋症に関わるミトコンドリア遺伝子の断裂
- 0711 拡張型心筋症におけるミトコンドリア遺伝子の異常心筋生検からの検討
- 重症熱傷患者における循環障害・臓器不全とロイコトキシン : 第58回日本循環器学会学術集会
- 82.肝ミトコンドリアに見出された新キノイド物質(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)
- 血清脂質過酸化物の分析にかんする検討
- 162.ガン組細の螢光分析的研究
- 162.ガン組織の螢光分析的研究
- 39.螢光自記計によるD-アミノ酸酸化酵素の人工的Michaelis複合体形成の反応速度論的解析(第13回大会研究発表要旨)
- 38.D-アミノ酸酸化酵素蛋白, FAD, p-ニトロ安息香酸による人工的Michaelis複合体の結晶(第13回大会研究発表要旨)
- 104.クロールプロマジンのFADとのせり合い部位について(第12回大会研究発表要旨)
- 103.FAD同族体とD-アミノ酸々化酵素アポ酵素との結合(I) : Flavinhypoxanthinedinucleotide(第12回大会研究発表要旨)
- 109.D-アミノ酸々化酵素におけるFADの螢光について(第11回大会研究発表要旨)
- 108.D-アミノ酸々化酵素におけるFADとのせり合い阻害剤の結合部位の決定について(第11回大会研究発表要旨)
- 8.PASによるアミノ酸酸化酵素の阻害(續)(第80回協議会研究発表要旨)
- パ-キンソン病,ミトコンドリア脳筋症,心筋症に共通のDNA変化 (ミトコンドリア)
- 注射されたビタミンB_2の行方について : (V)FAD, FMN注射によるビタミンB_3の尿中排泄について
- ミオ-イノシトールにかんする研究 : (II)大量の糖類に共存するイノシトールの定量
- 水溶液におけるFADの安定性 : (II)熱分解に及ぼすフェノール誘導体の影響
- 85.ネズミにおけるC^-標識リボフラビンの補酵素へのとりこみ(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 血清脂質の正常値 (脂質代謝異常)
- 臨床生化学 Coenzyme(s)とVitamin(s)(基礎医学ゼミナ-ル)
- 1)Oxidase : (I.フラビン酵素)(ビタミンB研究委員会 : シンポジアム : フラビンの基礎と臨床応用の問題点)
- フラビン酵素 (フラビンの基礎と臨床応用の問題点(ビタミンB研究委員会))
- 4.ミオイノシトールに関する研究 : (X)ラット肝ホモジネートにおけるミオイノシトールのホスファチジルイノシトールへの取込みに及ぼすカフェイン及びテオフィリンの影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.21NO.4(August, 1975) : 掲載論文要旨)
- ビタミンB_2の活性化(日本ビタミン学会第27回大会シンポジウム)
- Thiobarbituric acid螢光法による血漿又は血清中の過酸化脂質の微量定量法
- 2.ニワトリの脳の発生過程におけるフラビンについて(Communication)(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 4.ニワトリ胚のフラビンについて(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 3-II-1 ガスクロマトグラフィーによる食品中のミオイノシトールの測定(日本ビタミン学会 : 第27回大会研究発表要旨)
- あいさつ( : 日本ビタミン学会第25回大会シンポジウム : 臓器の灌流によるビタミンの研究)
- 酸素ストレス誘導性細胞死におけるミトコンドリア遺伝子傷害 (特集 活性酸素研究のブレイクスル-)
- 異型上皮腫をもつたシロネズミの肝臓および腎臓のD-アミノ酸酸化酵素
- イノシトールとその応用
- ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究 : (XVI)リボフラビンテトラらく酸エステル-^C注射後のネズミ胆汁中へのビタミンB_2の排泄について
- 高等動物におけるビタミンB_2の代謝回転
- ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究 : (XIV)ビタミンB_2テトラらく酸エステルC注射後のネズミ尿中ビタミンB_2の排泄について
- ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究 : (XV)リボフラビンテトラ酪酸エステルの結晶化とその物理化学的性状
- 79.注射したビタミンB_2酪酸エステルの尿中排泄(第18回大会研究発表要旨)
- 71.FADとフェノール, アデノシンおよびアミノ酸との結合(第18回大会研究発表要旨)
- 70.ビタミンB_2酪酸エステルの結晶化について(第18回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究 : (XVIII)リボフラビンテトラらく酸エステルを油に溶解し光照射したばあいの退色について
- ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究 : (XVI)ビタミンB_2らく酸エステルの慢性毒性試験
- 76.ビタミンB_2酪酸エステルの慢性毒性試験(第18回大会研究発表要旨)
- 69.リノール酸過酸化物のビタミンB_2酪酸エステルによる分解(第18回大会研究発表要旨)
- ミオイノシトールにかんする研究 : (VI)ミオイノシトール脂肪酸エステルの発育促進作用と抗脂肪肝作用
- ミオイノシトールにかんする研究 : (IV)ミオイノシトール大量投与による肝臓脂質P/N比の上昇と高蛋白飼料あるいはコリン増量によるその抑制
- クロールテトラサイクリン投与によるビタミンB_2欠乏症
- リボフラビン-5'-硫酸の定量法
- フェノールによる痙攣に及ぼすフラビンの効果
- ビタミンB_2テトラニコチン酸エステルにかんする研究 : (VIII)経口投与したビタミンB_2テトラニコチン酸エステルのニコチン酸部分の血流中への吸収と臓器NADへのとり込み
- 熱傷毒 : ロイコトキシン
- ミオイノシトールに関する研究 : (XIV)ミオイノシトール大量投与のシロネズミ肝および腎に及ぼす影響に関する形態学的研究
- 熱傷毒 : ロイコトキシン
- 諸種カエルの眼球におけるビタミンB_2の分布
- ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究 : (XIX)光照射下におけるリボフラビンテトラらく酸エステルとリノール酸との反応
- 血清チオバルビツール酸値測定法
- 78.高脂肪血清のTBA値測定(第18回大会研究発表要旨)
- 正常妊婦の血清過酸化脂質にかんする研究
- ミオイノシトールにかんする研究 : (VIII)脂肪肝を生ぜしめたシロネズミのコレステロール代謝におよぼすイノシトールの効果
- ビタミンB_2ニコチン酸エステルにかんする研究 : (II)ビタミンB_2作用
- ミオイノシトールに関する研究 : (XIII)^3H-ミオイノシトールの脂肪肝ホスファチジルイノシトールへの取込み
- 77.セミキノイド型D-アミノ酸酸化酵素の結晶化(第18回大会研究発表要旨)
- ミオ-イノシトールにかんする研究 : (I)シロネズミの発育におよぼすミオ-イノシトールの影響
- 84.ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究(XVIII) : 油脂に溶解し光照射したばあいの分解機構(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (III)リボフラビン脂肪酸エステルの膵臓リパーゼによる加水分解
- ビタミン類の螢光分析(II) : ビタミンB_2および類似螢光物質の蛍光スペクトル
- ミオイノシトールにかんする研究(XI)脂肪肝発生時の血清リポプロテインの代謝におよぼすミオイノシトールの影響
- ミオイノシトールにかんする研究 : (X)オロット酸投与により誘起される脂肪肝にたいするミオイノシトールの抑制効果
- ミオイノシトールにかんする研究 : (IX)ミオイノシトール大量投与の幼若シロネズミ肝臓内遊離および結合型イノシトールの動態におよぼす影響
- ビタミンB_2ニコチン酸エステルにかんする研究 : (V)シロネズミの脂肪肝発生時における肝の過酸化脂質濃度の上昇とビタミンB_2テトラニコチン酸エステル投与の影響
- ビタミンB_2テトラニコチン酸エステルにかんする研究 : (IV)急性および慢性毒性試験
- ビタミンB_2テトラニコチン酸エステルにかんする研究 : (I)その合成と理化学的性質
- ミオイノシトールにかんする研究 : (VII)若いシロネズミに注射されたミオイノシトール-^3Hの体内動向について
- ミオイノシトールにかんする研究 : (V)ミオイノシトール脂肪酸エステルの合成とその性質
- ミオ・イノシトールの分析法
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (I)リボフラビンテトラパルミチン酸エステル
- 83.ビタミンB_2脂肪酸エステルにかんする研究(XVII) : シロネズミにおけるC^-標識ビタミンB_2テトラ酪酸エステルの生体内移行(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- ビタミンB_2脂肪酸エステルに関する研究 : (II)リボフラビンテトラカプリン酸エステルおよびリボフラビンテトラ酪酸エステル
- タイトル無し