カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (X)Escherichia coli変異株を用いる薄層カップ法によるビタミンB_<12>の定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Reproducible and sharply defined growth zones of the test organism were obtained under the following conditions of assay procedure. Assay medium : Johansson's medium with 1% agar, thin agar plate (0.75mm plate thickness), pH 7.5 to 8.5. Cyanocobalamin solution : pH 7.0. Inoculum density of test organism : 0.025 OD in final. Incubation : 37℃, 16 to 18 hrs. Under the optimal condition there was a linearity of the dose response to the standard solution of the vitamin over a wide range of 1 to 100mμg/ml. The statistical analysis of the assay results showed that the maximum errors of the estimate using 5 plates were below 20%. A thin agar plate method with a variant of E.coli may be available for the microbiological determination of cobalamin, though the organism has a disadvantage of a relative response to a certain amino acid, e.g., methionine.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1967-07-25
著者
関連論文
- 3.Kloeckera apiculataを用いるカップ法によるイノシトールの微生物定量(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 26-II-18 カップ法によるビタミンB群の微生物定量に関する基礎的研究 : (XX)Kloeckera apiculataを検定菌とするカップ法によるイノシトール定量(研究発表 日本ビタミン学会 : 第24回大会研究)
- 10.カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究(XIX)S.carlsbergensisを検定菌とする薄層カップ法によるイノシトール定量(研究発表)(日本ビタミン学会 : 第23回大会研究発表要旨)
- 17.カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究(XV)Lactobacillus arabinosusを検定菌とするカップ手法によるパントテン酸定量の精度および実用性(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)
- 39.カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究(XII) : Lactobacillus arabinosusを用いるカップ法によるニコチン酸の定量(一般研究発表要旨)
- 106.カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (X)Lactobacillus arabinosusを用いるカップ法によるビオチンの定量法(一般研究発表要旨)
- 104.カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (VIII)Streptococcus faecalisを検定菌とするカップ手技による葉酸の微生物定量法(一般研究発表要旨)
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量に関する基礎的研究 : (XVII)Saccharomyces carlsbergensisを用いる薄層カップ法によるビタミンB_6の定量
- 18.カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究(XVI)Saccharomyces carlsbergensisを用いるカップ法によるビタミンB_6の定量(日本ビタミン学会 第21回大会研究発表要旨)
- 38.カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究(XI) : E.coli変異株を用いる薄層カップ法によるビタミンB_の微生物定量(一般研究発表要旨)
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (XI)Escherichia coli変異株を用いる薄層カップ手技によるビタミンB_定量法の実用性
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (X)Escherichia coli変異株を用いる薄層カップ法によるビタミンB_の定量
- 105.カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (IX)Lactobacillus leichmanniiを検定菌とするカップ法によるビタミンB_の微生物定量法(一般研究発表要旨)
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (IX)Streptococcus faecalisを検定菌とする薄層カップ法による葉酸の微生物定量
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (VIII)Streptococcus faecalisを用いるカップ手技による葉酸定量法の実用性
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (VII)Streptococcus faecalisを用いるカップ法による葉酸定量条件の検討
- 14.カップ法による葉酸の微生物定量(II) : 定量条件, 精度および実際的応用(第18回大会研究発表要旨)
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (VI)カップ法による葉酸の微生物定量
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんる基礎的研究 : (V)検定菌のResazurin還元作用ならびにそのカップ法への応用
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (IV)検定菌の2,6-Dichlorophenolindophenol還元能を利用したビタミンB_1のカップ定量法の精度
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (III)ビタミンB_1のカップ検定の精度とその実際的応用
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究 : (II)ビタミンB_1カップ検定における発育帯の大きさに影響因子の検討
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究-4〜6-
- カップ法によるビタミンB群の微生物定量にかんする基礎的研究-2・3-