Cephalosporiumのアルカリ性プロテアーゼ生成におよぼす環境因子と醗酵槽培養 : Cephalosporiumのアルカリ性プロテアーゼに関する研究 (第7報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前報においてCephalosporium sp. ATCC 11550ガプロテアーゼ生産菌として優れていることを報告した. 本報ではさらに工業的生産を目的として基礎的培養条件として培養温度, pHおよび醗酵槽の攪拌回転数等の環境因子を検討した. 培地の始発pHは7.0が最適でpHが低下すると菌の生育が抑制されプロテアーゼ生成は低下した. pHが8.0以上になると酵素生成が早くなり酵素消失時期は1日早くなり急激に低下した. 培養温度は27℃が最適で, 37℃においては酵素の生成は早くなるが消失時期が早くなった. また, 25℃においては27℃に比べて30%低い値を示した. これは酵素自身の耐熱性は比較的高いが菌の生育温度に影響されるためと考えられる. 30l醗酵槽培養において攪拌数は300rpmが最適で10,000u/mlを示し200rpm, 400rpmにおいては300rpmの1/3〜2/3の生成量に止まり6,000u/mlであった. また, 培養80時間後に攪拌数を300rpmより200rpmに減速すると9,000u/mlより11,000u/mlに約20%増加した. 30l醗酵槽の通気攪拌条件より1トンおよび4トンタンクにスケールアップして30℃で培養し, 500mlフラスコおよび30l醗酵槽培養とほぼ同じ量の16,000u/mlのプロテアーセを生成した.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1975-02-25
著者
-
矢野 尚
藤沢薬品 中央研究所
-
八木 寿一郎
藤沢薬品, 中央研究所
-
矢野 尚
藤沢薬品, 中央研究所
-
窪地 義明
藤沢薬品, 中央研究所
-
酒井 平一
(現)大阪府立大学農学部農芸化学科
-
鯵坂 六弥
藤沢薬品, 中央研究所
-
八木 寿一郎
藤沢薬品 中央研究所
-
鰺坂 六弥
藤沢薬品, 中央研究所
-
鰺坂 六弥
藤沢薬品 中央研究所
-
窪地 義明
藤沢薬品 中央研究所
関連論文
- Cephalosporiumのアルカリ性プロテアーゼ生成におよぼす環境因子と醗酵槽培養 : Cephalosporiumのアルカリ性プロテアーゼに関する研究 (第7報)
- Cephalosporiumのアルカリ性プロテアーゼの酸化インシユリンB鎖に対する作用 : Caphalosporiumのアルカリ性プロテアーゼに関する研究(第6報)
- Cephalosporiumの生産するアルカリ性プロテアーゼに関する研究 : (V)合成基質とカゼインに対する基質特異性
- Cephalosporiumの生産するアルカリ性プロテアーゼに関する研究 : (IV)酵素のアミノ酸組成
- Cephalosporiumの生産するアルカリ性プロテアーゼに関する研究 : (III)酵素の理化学的諸性質
- Cephalosporiumの生産するアルカリ性プロテアーゼに関する研究 : (II)酵素の諸性質
- Cephalosporiumの生産するアルカリ性プロテアーゼに関する研究 : (第1報)プロテアーゼの精製
- 205 Cephalosporium sp.の生産するアルカリプロテアーゼに関する研究 : (第1報) 酵素の精製と諸性質
- 266. 青かびの生産するプロテアーゼについて : (第1報) 生産菌の同定と酵素の培養条件
- 繊維素分解菌に関する研究 (第4報) : 培養条件 (その2)
- 繊維素分解菌に関する研究 (第3報) : 培養条件 (その1)
- 繊維素分解菌に関する研究 : 有用細菌の分離 (2)
- 界面活性剤の呈する酵素阻害作用 (II) : 界面活性剤とタカアミラーゼとの関係
- 繊維素分解菌に関する研究(第1報) : 有用細菌の分離
- Cephaloporiumの生産するアルカリ性プロテアーゼに関する研究-2〜5-〔英文〕