リンゴの発酵的利用に関する研究 : (第2報)リンゴ酒製造における破砕果のmacerationについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the process of cider-making, the effects of the maceration of the milled apple pulp for 20 hours were tested in two ways ; one was in an oxidative state by contact with air and the other was in a non-oxidative state using SOX_2. The yield of juice was increased by the maceration in both ways. The oxidative maceration decreased acid and tannin contents in the juice by the action of the enzymes in apple tissues. Probably due to the high acidity of the Kogyoku variety, the activity of polyphenol oxidase and the decrease of tannins was not so remarkable and caused no difficulty in normal cider-making. The decrease of acids reached about 45% compared with the unmacerated juise, and the resulting cider also had a reduced acid content. Sugars in the juice also decreased but volatile acids increased slightly. The non-oxidative maceration caused no decrease in the acid content, but considerable increase in the tannin content in the juice ad the resulting cider. The scores of organoleptic taste-testing showed the good effects of maceration on the quality of cider, especially in the case of the oxidative maceration. From these results it is concluded that the maceration of the fresh pulp may be recommended for Japanese apple varieties with relatively high acidity.
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1964-01-15
著者
関連論文
- 有用形質導入によるブドウ細胞育種系の確立
- 懸濁培養におけるフロック形成現象より判断するぶどうベリーアリカントA種由来プロトプラストの静置培養条件
- ワイン中の2,3-ブタンジオールおよびアセトイン異性体量とその酒質との関連
- ブドウ酒のカルボニル化合物に関する研究-4-ブドウ酒中のアセトイン系化合物レベルとこれに対する酵母菌株及び発酵温度の影響
- リンゴの醗酵的利用に関する研究 : (第7報)リンゴを原料とするフロール・シェリーの試醸
- リンゴの発酵的利用に関する研究 : (第6報)リンゴ圧搾粕を原料とするブランデーの製造
- リンゴの発酵的利用に関する研究 : (第5報)異種酵母の混用によるリンゴ酒の試醸
- リンゴの発酵的利用に関する研究 : (第4報)破砕リンゴパルプの発酵によるリンゴ酒の製造
- リンゴの発酵的利用に関する研究 : (第3報)リンゴ酒製造に於けるdefecation (keeving)について
- リンゴの発酵的利用に関する研究 : (第2報)リンゴ酒製造における破砕果のmacerationについて
- リンゴの醗酵的利用に関する研究 : (第1報)ブドウとの混醸による果実酒の製造
- ブランデーの香味成分について(第2報) : フーゼル油成分のPaper Chromatographyによる検索
- ブランデーの香味成分について (第1報) : 香味成分の分離