ミヤコザサ地下茎の伸長量と加齢にともなう発稈能力の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1990-07-01
著者
関連論文
- 北海道駒ヶ岳における天然生カラマツ林の林分構造と成立過程
- 知床国有林の伐採が林分動態に与えた影響 : 択伐後10年間の林相と更新
- 十勝岳大正泥流による森林の攪乱と再生
- 散布種子および埋土種子からみたエゾシカ高密度生息地における植生回復の可能性
- 北海道駒ヶ岳における軽石堆積地の水分条件と主要樹種の水ポテンシャル
- アカエゾマツ天然林の研究 : (V)南限地早池峯山における生育と更新について
- ケショウヤナギ・オオバヤナギ・ドロノキ稚樹の器官量配分と地下部形態
- 十勝川上流域における河畔林の林分構造および立地環境 : 隣接斜面との比較から
- 樹冠組成と下層植生からみた恵庭岳滑降競技場跡地の植生回復
- 知床国有林の伐採が林分動態に与えた影響 : 伐採5年後の林相と更新
- 知床半島岩尾別地区におけるエゾシカ越冬地の樹木被害
- 北海道産ナラタケの生物学的種の培養特性
- 大雪山忠別川源流部(シリーズ森林生態系保護地域(7))
- 北海道北部の雪崩発生地における森林造成
- 林内かき起こし地における樹木の更新と光環境
- チシマザサとクマイザサの稈高と地上部・地下部器官量の変化
- 風害後40年間の落葉広葉樹林の林分回復過程と主要樹種の幹数動態
- シラカンバ林の密度管理図 : 成長にともなう平均材積 : 密度関係の推移にもとづく密度管理図の修正
- ヒノキアスナロ稚樹の側枝の枝条展開パタンの変化と葉量分布
- ナラタケ属菌によるシイタケほだ木の侵害
- ブナシメジ菌床栽培における木炭添加の栽培期間の短縮効果
- ミヤコザサ地下茎の伸長量と加齢にともなう発稈能力の変化
- ミヤコザサの群落拡大と地下茎節の状態(会員研究発表論文)
- 知床国有林択伐跡林分の推移 : 択伐による林相変化と5年間の成長(会員研究発表論文)
- 知床国有林択伐跡林分の推移 : 択伐10年後の林相と稚樹層の変化(会員研究発表論文)
- 知床国有林択伐跡林分の推移 : 択伐5年後の稚樹の消長(会員研究発表論文)
- クマイザサ・チシマザサ混生群落の群落構造と種構成(会員研究発表論文)
- 異なる光環境下におけるハリギリ幼樹の枝・葉の形成(会員研究発表論文)
- ケショウヤナギ・オオバヤナギ・ドロノキ稚樹の成長と樹冠構造(会員研究発表論文)
- かき起こし地における侵入樹種の分布様式と階層構造の推移(会員研究発表論文)
- 道路法面における木本侵入(会員研究発表講演)
- 針広混交林における樹冠の消失と稚苗の発生・生長 : 択伐跡林分での観察例(会員研究発表講演)
- 37 北海道北部天然林における広葉樹類のの生長について(予報)(会員研究発表講演)
- 恵庭岳滑降コース跡地の植生復元(会員研究発表論文)
- 北見地区林道法面における植生回復の実態(会員研究発表講演)
- 洞爺湖中島の植生とシカの食性(I)(会員研究発表講演)