7. 気管支動脈内抗癌剤注入療法後に発生した気管支 : 食道瘻に対して保存療法で瘻孔自然閉鎖を得た肺癌の 1 例(第 2 回日本気管支学会中部支部会(第 34 回東海気管支鏡研究会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1992-09-25
著者
-
滝川 喜一
松阪中央総合病院胸部外科
-
山崎 順彦
松阪中央総合病院胸部外科
-
竹内 義広
松阪中央総合病院胸部外科
-
滝川 喜一
三重大高崎外科
-
山崎 順彦
塩浜総合病院
-
滝川 喜一[他]
松阪中央総合病院胸部外科
関連論文
- 103)置換三尖弁に再発した黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 胸部領域にみられたカルチノイドについて
- 175)大動脈弁逸脱症の2例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 122)当院での人工ペースメーカー植込みの経験 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 特発性肺動脈拡張症の1例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 19)先天性右心室心筋発育不全症(Uhl氏病)の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 59 修正大血管転位症に合併する心疾患に対する外科治療、特にVSD閉鎖法について
- 50)再発をくり返した肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 121) 肺動脈脱血部分左心バイパスについて : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 119) Double Aortic Archの3治験例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- II-B-147 重症心室中隔欠損症に対する乳児期開心根治術の遠隔成績(心・大血管 I, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 26)心筋硬塞後左室瘤の一手術治験例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 58) 心室性頻拍を伴う虚血性心疾患に対するA-C bypassの経験 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- I-B-24 小児開心術後の合併症とその対策
- 65)虚血性心疾患に対する外科的治療の経験 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 6. 左右短絡性心疾患と心筋症の合併例に対する手術経験(第 9 回日本小児外科学会東海地方会)
- II-B-157 術後 4 年間にわたり著じるしい呼吸障害を示した重複大動脈弓の一治験例(心・大血管 III, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 大動脈炎症候群における高血圧について : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 術後に一過性三枝ブロックを呈したA-Cバイパスの1例
- 30.心症状を持つ浸潤型胸腺腫に対するAdjuvant surgeryについて(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 128 原発性肺癌手術例にみられた多発癌および重複癌に関する検討
- 16 早期肺門部肺癌の外科治療とその問題点
- 63)左室仮性腱索を合併した連合弁膜症の1手術症例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 96) 遠隔成績よりみた置換弁の選択 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 示-22 進行肺癌におけるX線CT及び^Ga-Emission CTの診断能力
- 肺癌リンパ節転移におけるGa-Emission CTの診断意義について : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 原発性肺癌切除症例にみられた重複癌症例について : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 最近の原発性肺癌における全摘例の検討 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 59)心大血管疾患に対するCTスキャンの応用 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 56)40才以上のASDの血行動態的検討 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 255 小児における縦隔腫瘍手術症例について : 成人および小児内科症例との対比
- 31) 左房粘液腫の手術による1治験例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 僧帽弁狭窄症の若年女性に見られた冠動脈塞栓症の1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 55) VSD I 型に対する経肺動脈性手術について : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 10. 乳幼児開心術後の心機能の評価(第 10 回日本小児外科学会東海地方会)
- 15.気管支形成術を伴う肺癌の手術 : 第30回日本肺癌学会中部支部会
- 乳児期の左右短絡性心疾患における肺気腫について
- 240 Quality of lifeからみた高齢者肺癌手術の評価
- 7. 気管支動脈内抗癌剤注入療法後に発生した気管支 : 食道瘻に対して保存療法で瘻孔自然閉鎖を得た肺癌の 1 例(第 2 回日本気管支学会中部支部会(第 34 回東海気管支鏡研究会))
- 42)救命し得た梗塞後左室自由壁破裂の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 急性心筋梗塞に続発した心臓破裂の1治験例
- 82) A-Cバイパス手術4年間の経験 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 9) ポルストマン氏法によるPDA閉鎖術後に発生したSBEによるMIの一治験例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 59) A-Cバイパスにより発作の消失をみた異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 大動脈炎症候群の2例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 肺癌における気管支動脈造影の意義について : 診断II
- 40)Cervical aortic archの1手術治験例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 23.肺癌脳転移症例に対するガンマナイフを用いた定位的放射線照射療法の経験 : 第63回日本肺癌学会中部支部会
- 左房内Ball thrombusの3治験例
- 291 原発性肺癌手術症例にみられた多発癌および重複癌に関する検討
- 114 早期肺門部肺癌 27 例の治療成績と問題点(肺癌 4)
- 73 主気管支にみられた結核性狭窄病変の手術について(結核 2)
- 26.肺癌縦隔リンパ節郭清におけるCUSAの有用性の検討(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 8.フローサイトメトリーによる肺癌DNAの分析(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- 7.肺癌におけるNCC-ST-439抗原測定の意義(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- フローサイトメトリーによる肺腺癌のDNA量解析
- T4の手術適応 : 65例の遠隔成績からの検討
- V-10 左主気管支形成術を行った非腫瘍性病変(ビテオ 3)
- シネ-S-5 呼吸器外科における血管外科的手技 : 左上葉切除気管支形成術症例における肺動脈形成術の併用(シネシンポジウム 呼吸器外科における血管外科的手技,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 要-a-2 モノクロナール抗体FH-6を用いた腫瘍検出の基礎的検討(要望a 基礎(1),要望課題(口演),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-55 虚血性心疾患を伴う肺癌手術例の検討(肺癌(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- B-41 紡錘細胞型肺癌手術症例の検討(悪性腫瘍(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 170) 大動脈弁直下に膜様物を認めた心室中隔欠損症兼大動脈弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 585 胸膜に広範な病変を持つ肺癌の外科治療 : 胸膜肺全剔術症例の検討
- 561 肺小細胞癌に対する外科治療の役割について
- 19)2才以下のVSD,PDAを伴なう管前型大動脈縮窄症に対する手術経験 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- B43. 体外循環下乳児開心術の経験(心・大血管 (I))
- 成人に見られた, ASD に合併した肥大型心筋症の1例 (続報) : 心筋電顕像について : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 98)A-P windowを伴った大動脈弓離断症の1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 完全心内膜床欠損症手術例の検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 110 乳幼児心室中隔欠損症における閉塞性気道病変の診断とその臨床的有用性に関する検討
- 生体弁による僧帽弁置換術の成績 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 肺門型扁平上皮癌に対する手術適応判定に対する諸検査成績の意義について : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 生理的ペースメーカーの臨床経験 : 特に小児例を中心に
- 118)血管輸,肺動脈弁欠損,胸腺欠如を伴ったファロー四徴症の1手術例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 8)CK-MBによる心筋保護評価法の問題点 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 急性大動脈弁閉鎖不全の3例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 8. 気管支鏡下 YAG レーザー治療の経験(第 23 回東海気管支鏡研究会)
- 44)心筋梗塞後巨大心室瘤の4例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 14)VSD,PSを合併した修正大血管転位症の手術治験例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 12. 小児悪性縦隔腫瘍の外科治療(第 1 回東海地方会)
- 開心術後の不整脈に対する治療について
- 54) 乳幼児開心術後における心機能の評価 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 39)心臓外傷の3手術治験例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 特発性心筋症を合併した左右短絡性心疾患に対する根治手術の経験
- 13)喀血のため手術前に死亡した右室二腔症の1例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- II-A-122 乳児十二指腸潰瘍穿孔の 2 症例(胃, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 肺小細胞癌における集学的治療としての外科治療
- 65 YAG レーザーによる進行肺癌例に対する治療(内視鏡的レーザー治療 (1))
- 転移性肺腫瘍における両側開胸手術の検討
- 2. Mucoepidermoid carcinomaの2治験例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 3. 左主気管支のiceberg状発育を示した小児粘表皮癌の1手術例(主題II.一般演題,第25回東海気管支鏡研究会)
- 129 肺葉支以下の領域に発生した気管支腺発生腫瘍の 2 例(気管支腺発生腫瘍)
- 肺癌に対するlimited operation症例の検討
- 48.原発性肺癌に対する再切除例6例の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 小型(≦1.5cm)進行肺癌の2例
- I-5. 気管支断端肉芽腫により無気肺を呈した 1 例(気管支鏡所見の読み, 第 22 回東海気管支鏡研究会)
- 13. 多発性原発性肺癌4症例の検討 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 181 気道出血に対する気管支動脈塞栓術施行症例の検討(気道出血)
- 6. 気管支縫合後発生した縫合系による肉芽に対し気管支鏡で除去した 1 例(第 23 回東海気管支鏡研究会)