肺小細胞癌における集学的治療としての外科治療
スポンサーリンク
概要
著者
-
金田 正徳
国立療養所静澄病院胸部外科
-
金田 正徳
国立療養所静澄病院外科
-
草川 実
国立療養所静澄病院外科
-
並河 尚二
三重大学胸部外科
-
東 憲太郎
三重大学医学部胸部外科
-
草川 実
三重大学胸部外科
-
木村 誠
松阪中央総合病院胸部外科
-
木村 誠
三重大学胸部外科
-
鈴木 聰
国立療養所静澄病院
-
竹内 義広
松阪中央総合病院胸部外科
-
平岩 卓根
国立療養所静澄病院外科
-
竹内 義広
三重大学胸部外科
-
金田 正徳
国立療養所静澄病院
-
東憲 太郎
三重大学胸部外科
-
飯井 隆
国立療養所静澄病院外科
関連論文
- 新しいアプリケーターを用いた高線量率^Irによる気管支腔内照射
- 肺癌気道狭窄病変に対する気管・気管支腔内放射線治療の治療成績(気管・気管支領域における Brachytherapy の進歩)(第 20 回日本気管支学会総会)
- P-320 Brachytherapy後に施行した気管・気管支形成術の経験
- S1-1 肺癌気道狭窄病変に対する気管支腔内放射線治療の治療成績(気管・気管支領域における Brachytherapy の進歩)
- 市販シリコンチューブを加工して作製した気管気管支ステントの有用性の検討
- 158 新しいタイプのシリコンステントの開発と使用経験(ステント 4)
- 85 肺癌による気道狭窄病変に対する気管支腔内放射線治療の有用性についての検討
- 103)置換三尖弁に再発した黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 上部気管に発生した Mucoepidermoid Carcinoma の 1 手術例
- 小児肺腫瘍の2例 : 中部支部 : 第39回日本肺癌学会中部支部会
- 原発性肺癌外科治療における縮小手術・拡大手術の意義 : Intentional indicationについて
- F77 肺癌術後再発に対する治療方針とその成績(肺癌e(再発),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺部分切除術と放射線のCombined Therapyの治療成績 : 手術1
- 80歳以上超高齢者肺患者の術後のQuality of Lifeについて : 術後QOLにおける諸問題
- 19)先天性右心室心筋発育不全症(Uhl氏病)の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 感染性心内膜炎によるaortic root abscessの1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 心室瘤切除例の検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 115)体外循環に伴なう肝機能の変動 : 特にインドシアニングリーン排泄能による検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 121) 肺動脈脱血部分左心バイパスについて : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 119) Double Aortic Archの3治験例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 223 転移性肺腫瘍の現況
- 心室中隔欠損症にValsalva洞動脈瘤破裂を合併した3例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 無作為化比較試験による非小細胞肺癌切除例に対する術後補助化学療法の有用性の検討
- SII2 片肺移植周術期管理のシュミレーション(肺移植手術のシミュレーション,シンポジウム2,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- D107 有瘻性膿胸外科に対する検討(膿胸,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A38 肺高圧ラットにおける左肺移植後のReimplantation Responseに関する検討(肺移植1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-366 肺病巣と同時に肺病巣を切除した転移性肺腫瘍の3例
- 122 遠隔成績からみた末梢型肺癌に対する縮小手術の問題点
- P-54 肺癌と肺結核合併例の臨床的問題点
- P-31 細胞増殖抗原(DNA ploymerase α, Ki-67)よりみた肺癌予後診断の検討
- E-21 肺癌に対する抗癌剤の感受性テストについて
- 化膿性脊椎炎に合併した仮性大動脈瘤の1例
- 高度肺高血圧を伴った大動脈弁狭窄症の1治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 術中術後における肺機能低下 : 予測値以上に肺機能を低下させる要因の検討 : 手術と心肺機能(1)
- A26 放射線を用いたinduction therapyの治療成績と気管支腔内照射併用放射線治療の経験(肺癌(術前療法),一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- E-16 転移性肺腫瘍手術症例の検討
- B-10 進行肺癌T_4症例に対する外科の役割について
- V-18 胸腺腫と肺癌の共存をみた症例に対する一期的同時手術
- 83 非小細胞肺癌(NSCLC)に対するCarboplatin(CA)、放射線治療におけるCarboplatinのDose Escalation Study
- ラット肺移植モデルにおける慢性期移植肺についての組織学的検討
- Ga-35 低肺機能症例に対するlimitted surgeryプラス補助放射線療法
- C-17 肺小細胞癌に対する外科療法(特にIII期例)の有効性についての検討
- 142 術後肺癌の再発様式とその治療の検討
- 肺癌の集学的治療の中でのBAIの意義
- 心房心室錯位を伴う先天性心疾患に対する左側房室弁(三尖弁)置換術とその問題点 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 1.心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖に対するY型 non valved conduit repair 後の再手術の一例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 217 肺癌の骨転移診断における^Tc-MDP骨シンチグラムの有用性
- 30.心症状を持つ浸潤型胸腺腫に対するAdjuvant surgeryについて(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 4 外科領域における気管支鏡使用の検討(外科領域における気管支鏡 (1))
- 98) 左房内球状遊離血栓を伴う僧帽弁狭窄症の2治験例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 乳児期早期のバルーンカテーテルを用いた緊急大動脈弁および血管形成術の経験
- 96)生体弁機能不全に対する再弁置換術の検討 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 97)弁置換術と併用したA-Cバイパス術の経験 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 64)著明な屈曲蛇行拡張を呈した右冠状動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 63)左室仮性腱索を合併した連合弁膜症の1手術症例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- ロ-180 高令者(70才以上)肺癌外科治療の成績について
- 肺癌リンパ節転移におけるGa-Emission CTの診断意義について : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 59)心大血管疾患に対するCTスキャンの応用 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 180)冠循環よりみた薬剤を用いた心筋保護法の検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 感染性心内膜炎の外科治療:診断と手術時期及び手術手技について (第35回日本胸部外科学会総会) -- (内科的治療困難な感染性心内膜炎の外科治療)
- 109)当教室における大動脈弁置換術の手術成績 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 255 小児における縦隔腫瘍手術症例について : 成人および小児内科症例との対比
- 10. 乳幼児開心術後の心機能の評価(第 10 回日本小児外科学会東海地方会)
- 5. 肺塞栓様症状で発症した肺癌の1例 : 第32回日本肺癌学会中部支部会
- II-B-141 小児開心術後に見られる低酸素血症に対する検討
- 腺様嚢胞癌の治療経験 : 中部支部 : 第31回日本肺癌学会中部支部会
- 291 原発性肺癌手術症例にみられた多発癌および重複癌に関する検討
- 170) 大動脈弁直下に膜様物を認めた心室中隔欠損症兼大動脈弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 80才以上の高令者肺癌に対する外科治療経験
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 13.肺癌を合併した胸腺腫に対する同時手術の2例
- E22 ガン手術におけるinduction chcmotherapy意義 : 気管支動脈注入法と経静脈投与法での比較検討(Induction chemotherapy,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 川崎病後の冠動脈病変と腹部大動脈瘤の1手術治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 56)肺動脈弁疣贅を認めたSBEの1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 80)Bental手術における心筋保護法の検討 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 僧帽弁閉鎖不全症に対する形成術式の検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 98)A-P windowを伴った大動脈弓離断症の1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 示-37 気管支腺由来の悪性腫瘍5例の治療経験
- ロ-131 肺癌における手術による肺機能損失の術前予測についての検討
- 完全心内膜床欠損症手術例の検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 110 乳幼児心室中隔欠損症における閉塞性気道病変の診断とその臨床的有用性に関する検討
- 118)血管輸,肺動脈弁欠損,胸腺欠如を伴ったファロー四徴症の1手術例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 8)CK-MBによる心筋保護評価法の問題点 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 8. 気管支鏡下 YAG レーザー治療の経験(第 23 回東海気管支鏡研究会)
- 41 術後再発転移症例における成因と治療成績の検討
- 407 肺結核に合併した肺癌治療の問題点
- 肺癌に対する気管支形成術の術後内視鏡及び局所肺機能から見た問題点
- 79)心室中隔欠損症根治手術後の低酸素血症の原因としての卵円孔開存の意義 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- G234 慢性膿胸の外科治療成績とその問題点(膿胸,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- A18 呼吸と肺循環から見た低心肺機能患者の手術適応と周術期管理(低心肺機能,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 62 ラット同所性左肺移植における拒絶反応の検討 : 特に気管支肺胞洗浄液を中心に(肺移植実験における気管支鏡検査の有用性)
- 肺小細胞癌における集学的治療としての外科治療
- 57)RI angiographyによる後天性弁膜疾患の術前・術後の右心機能の評価 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- I-C-25 RIを用いた肺癌手術による肺機能損失の術前予測についての検討
- 134)僧帽弁狭窄症の手術前後における^Xeを用いた局所肺機能の変動 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 133Xeを用いた小児肺機能検査法の開発と乳幼児開心術症例への応用
- 65 YAG レーザーによる進行肺癌例に対する治療(内視鏡的レーザー治療 (1))
- 肺機能面からみたlimited operarionの手術適応と手術成績
- 10 肺癌の直流通電治療とその問題点
- 肺癌に対する直流通電治療の臨床的研究
- 9. 間質性肺炎に合併した石灰化を伴う気管支カルチノイドの 1 例(第 7 回 日本気管支学会中部支部会)