時間制約付きヒューリスティック探索とナビゲーションシステムへの応用に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論では実時間探索問題を時間制約付きの最適化問題としてとらえ, 制限時間で目的地点までの探索を終了することのできる時間制約付きヒューリスティック探索を提案しており, また, その機能を持つブラウザベースのナビゲーションシステムの構築も行っている.本論文は8つの章より構成されている.第1章は「序論」で, 第2章ではナビゲーションシステムの経路探索とはどのよなものかを, グラフの探索, データアクセス, 及び, 再探索の実行といった観点から明らかにしている.第3章では時間制約付きヒューリスティック経路探索とその理論的な特徴を述べ, 実際のナビゲーションシステムで利用されているデジタルマップを用いた実験から, 長い制限時間に対して最適化率の高い経路を生成し, 目的地点付近の探索を削減することで, 時間通りに探索を終了といった特徴を実証している.第4章では実時間探索への適用し結果的に移動する経路はほぼ最短経路となることが示されている.第5章では外界から得られる環境情報を利用して動的に経路変更を行うといった状況に適用した場合の特徴を, 複数の移動体の渋滞回避をシミュレートすることで明らかにしている.第6章では本方法に基づく経路探索技術とインターネット技術を利用したブラウザベースのナビゲーションシステム実装の詳細が述べられている.第7章では関連研究について述べ, 第8章は結論と今後の展望をまとめたものである.
- 社団法人人工知能学会の論文
- 2000-11-01
著者
関連論文
- 動的なセキュリティポリシのためのRBACシステムの設計(ネットワークセキュリティ)
- オフィスのスマート化プロジェクト : その3 : PHSを用いた機器制御
- 遠隔教育システムにおける教師エージェントの設計
- 移動ロボットのためのナビゲーションシステム : その3 : 強化学習を用いた大局的な経路生成
- 移動ロボットのためのナビゲーションシステム : その2 : センサー情報の統合による場所の認識
- 移動ロボットのためのナビゲーションシステム : その1 : 分割予測報酬を取り入れた強化学習
- 静かなエージェントから動的なエージェントへ : その3:強化学習による自律エージェントの実現
- 静かなエージェントから動的なエージェントへ : その2:移動ロボットにおけるエージェントのための強化学習
- 静かなエージェントから動的エージェントへ : その1:移動ロボットからのアプローチ
- アニメーションインターフェイスを用いた情報機器制御
- グラフィックパスワードを用いたWeb個人認証システムの設計
- グラフィックパスワードを用いたWeb個人認証システムの設計
- オフィスのスマート化プロジェクト : その5 : オフィス機器制御における入力と環境情報の統合
- 実環境における自律移動ロボットシステム : その3 : 強化学習による運搬ロボット制御
- 実環境における自律移動ロボットシステム : その2 : レーザーセンサーを用いた位相マップの獲得
- 実環境における自律移動ロボットシステム : その1 : 動的障害物の位置予測による衝突回避
- 図書館情報システムの評価方法 : Webサイトからみた図書館の評価 (図書館の統計と評価)
- 遠隔学習システムによるJava言語教育環境の構築と評価
- オフィスのスマート化プロジェクト : その6 : NCによるオフィスロボット制御
- 時間制約付ヒューリスティック探索を利用した携帯端末のための地図描画法
- 実用的な経路計画生成のための時間制約付きヒューリスティック探索
- オフィスのスマート化プロジェクト : その2 : オフィス機器にアクセス可能なWebブラウザの開発
- Webをベースにしたマルチエージェントロボットの通信と制御
- 状態・行動モデルに基づく移動ロボットのための強化学習
- ナビゲーションシステムの協調による渋滞の予測・回避
- 時間制約付きヒューリスティック探索とナビゲーションシステムへの応用に関する研究