Finding Discrimination Rules Using the Cascade Model
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The cascade model is proposed as a new method for finding discrimination rules. The method is based on the itemset lattice used in association rule mining. Items arising from explanation attributes are employed to construct the lattice, while the distribution of the class values of the supporting instances is attached to each node in the lattice. The gini-index is used to indicate the potential of the node. The introduction of node potential suggests an image of cascades, with nodes as lakes and links as waterfalls, in which an instance corresponds to a drop of water falling down the cascades. The power of a link is analogous to the hydroelectric power of a waterfall. The problem of finding discrimination rules is then formulated as a search for powerful waterfalls in the cascades. the model has been implemented as the DISCAS system, using a new pruning criterion to avoid combinatorial explosion of the number of nodes in the lattice. Algorithms for node generation and rule extraction are described. Application to House voting records shows that the resulting rules are simple and comprehensible.
- 社団法人人工知能学会の論文
- 2000-03-01
著者
-
岡田 孝
関西学院大学理工学部情報科学科
-
Okada Takashi
Center for Information & Media Studies, Kwansei Gakuin University.
関連論文
- 血流速度ベクトル計測における渦流の定量的指標
- 左室内血流の流体力学的指標は, 心不全の重症度を予測できる
- 血流速度ベクトル計測の精度評価 : リニア走査のシミュレーション
- P1-52 血流速度ベクトル計測の精度評価 : ランキン渦の数値シミュレーションとファントム実験による検討(ポスターセッション1(概要講演))
- 高血圧群における脳血流の自己調節能
- 弾性率測定のための動脈直径は, 内膜-内膜か外膜-外膜か?
- スポーツ・インフォマティックスの研究 : アメリカンフットボール戦略解析システムFITERSの開発と実用化
- AGMアルゴリズムの高速化と立体構造解析への適用
- AGMによる3次元構造と生理活性の相関解析
- AGMによる3次元構造と生理活性の相関解析(「アクティブマイニング」及び一般 : 文部科学省科学研究費特定領域研究「情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現」公開シンポジウム)
- アクティブマイニングのためのルール群表現法 (人工知能基礎論研究会(第46回) 知識ベースシステム研究会(第54回) 合同研究会 テーマ:「アクティブマイニング」および一般)
- 化学構造のデータマイニング
- Random Tree based Committee Learningによる企業収益リスクモデルの構築(ビジネスとデータマイニング, 「安全・安心な社会生活の実現に向けた知識の活用とソフトウェア開発支援」及び一般)
- ノイズ化合物存在下でのANNおよびSVMによる薬物活性クラスの識別
- 大規模データセットを用いたTFS/SVMによる薬物活性クラス分類の再検討
- 大規模データセットを用いたTFS/SVMによる薬物活性クラス分類の再検討
- スポーツ・インフォマティックスの研究
- ルール群表現の発展による化学発ガン性知識の洗練
- ルール群表現の発展による化学発ガン性知識の洗練 (テーマ:「アクティブマイニング」および一般)
- グリッドアプリケーションの研究と開発
- グリッドコンピューティング環境の構築と評価
- アクティブマイニングによる化学物質群からのリスク分子発見(アクティブマイニング)
- データマイニングの基礎と医薬への応用
- 距離によるヒューリスティックスを用いた帰納論理プログラミングと化学物質データマイニング(9月16日)(「アクティブマイニング」及び一般)
- 距離によるヒューリスティックスを用いた帰納論理プログラミングと化学物質データマイニング(「アクティブマイニング」及び一般)
- 医療・創薬研究に対するデータマイニングの応用(センターの研究活動(2001年度))
- 相関ルールとその周辺(データマイニング)
- データマイニングが拓く分子・生体の相互作用
- カスケードモデルとルール導出システムDISCAS
- 2000-NL-138-10 相対インデックス法による文構造分析法の開発と結果
- NLC2000-19 相対インデックス法による文構造分析法の開発と結果
- 心室中隔壁上の興奮伝播波と位相勾配によるベクトル場表示 (第2回森和英記念計算科学研究会報告書)
- マルチメディアを考慮したオーサリングシステムLILACSの設計と開発
- 生体組織を伝播する非線形波動の可視化[II] : 心室中隔壁を伝播するホールのパターン選択(物性,一般)
- 生体組織を伝播する非線形波動の可視化[I] : 位相勾配ベクトル場表示によるアプローチ(物性,一般)
- 3Pa5-2 心室中隔壁上の非線形波動におけるBekki-Nozakiホールの直接測定(ポスターセッション)
- 構文解析木からの知識発見
- カスケードモデルによる共通データベースの解析 (テーマ「共通データに基づく知識発見手法の比較と評価(2)」および一般)
- 構文解析木を対象とするデータマイニング
- 構文解析木データからの知識発見システム
- 構文木からの知識発見システム
- 構文解析木を対象とするデータ解析法の研究 : 構文木からの知識発見システムSYKDの開発と応用
- 構文木からの知識発見シスナム
- 知識発見法による探索的データ解析
- 知識発見法を用いた読点データからの作家の特徴抽出
- 知識発見サポートシステムDLX
- 心室中隔壁上の興奮波によるBekki-Nozakiホールの生成過程の研究 (第3回森和英記念計算科学研究会報告書)
- 物理数量関係と置換アミノ基の関連に関する知識発見 (テーマ:「データマイニング--共通データからの知識発見」および一般)
- 抗原抗体結合に影響するアミノ酸性質について (テーマ:「データマイニング--共通データからの知識発見」および一般)
- 化合物の変異原性に関する知識発見
- Finding Discrimination Rules Using the Cascade Model
- Sum of Squares Decomposition for Categorical Data
- カスケードモデルによる識別ルールの発見とDatascape
- 生涯教育としての合唱活動「おかあさんコーラス」 : 団員と指導者の意識に関する調査研究
- 知識発見法によるIrisデータの解析
- データ解析における知識発見法の試み (日本計算機統計学会第8回大会報告)
- クラスタ化と段階的経路精細化による巡回セールスマン問題の発見的解法
- データ解析における知識発見法の試み
- 事例ベース推論とグラフ構造の弁別ネット
- LISP言語を学ぶために
- 人工知能あれこれ
- 生体組織を伝播する非線形波動のイメージング[II] : Lamb波によるBNホール(物性,一般)