述語論理知識を扱う高速仮説推論システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Handling incomplete knowledge, involving exception or contradiction, is an important function to expand the capability of current knowledge-base. Hypothetical reasoning handles such incomplete knowledge as hypothesis. It can be directly applicable to model based diagnosis problems, design problems, etc. Thus hypothetical reasoning system is an important framework toward advanced knowledge-based system both from theoretical and practical viewpoints. The most crucial problem of hypothetical reasoning is its slow inference speed due to its non-monotonic reasoning nature. One practical way to overcome this problem is to incorporate such heuristic knowledge that serves to navigate inference-path. But this causes knowledge acquisition bottleneck, because it is difficult to collect all the necessary heuristic knowledge to cover all the problem domain. Therefore, a fast hypothetical reasoning method systematically working under declarative knowledge is indispensable. One key mechanism of efficiency is to combine the advantages of forward reasoning and back-ward one, to reason just once the necessary nodes for proving a goal. This is very effective in hypothetical reasoning, because inefficient backtracking is frequently caused by inconsistency among hypotheses. Meanwhile, variable plays an important role to expand the scope of knowledge representation capability. If we represent knowledge in propositional logic representation without variables, the scale of knowledge-base becomes too large for many practical cases. Using the variables in predicate logic representation, we can express necessary knowledge in a compact form. Thus it is required for a fast hypothetical reasoning system working for predicate-logic knowledge. In this paper we present a fast hypothetical reasoning mechanism for predicate-logic knowledge (actually for function-free predicate Horn-clause knowledge). The QSQR method in deductive data-base technology is effectively applied in the view of dealing with the variables in predicate. The improvement inference speed is shown by some experiments including a practical diagnosis problem of logic circuit.
- 社団法人人工知能学会の論文
- 1993-11-01
著者
関連論文
- 高温環境下におけるクロムとパラジウムの表面の熱ふく射現象
- 高温環境下におけるクロムとパラジウムの表面の熱ふく射現象(熱工学,内燃機関,動力など)
- 熱ふく射に関するKirchhoffの法則の実験的検証
- 室温の測定・暑い/寒い・ふく射伝熱
- 熱物性賞 ありがとうございました
- 手形状の認識に基づき実時間で反応する人物表情の動画像合成
- 指サインおよび環境データに基づき動作するデフォーマブル金魚像の実時間合成
- 環境の変化に対し頑健性に有する実時間動画像並列認識システム
- 高次ヒューマンインターフェイスとしての並列処理によるビジュアル・ソフトウェアエージェント
- 並列トランスピュータによる画像処理システムVIT
- 熱ふく射に関するKirchhoffの法則の実験的検証(熱工学,内燃機関,動力など)
- 放射された熱ふく射の可干渉性の機構に関する仮説
- 室温の表面の全半球放射率の測定器
- 第46回日本伝熱シンポジウムの報告
- 表面の半球反射率と垂直放射率の同時測定のための広波長域高速ふく射スペクトル測定装置の開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 朝永正三先生と佐瀬武雄さんの卒業證書
- 高温用スペクトル機能性金属酸化被膜型エミッターの開発
- 20705 表面の鏡面反射率・半球反射率・指向放射率を同時測定する広波長域高速ふく射スペクトル法の開発(ふく射性質の計測,OS.2 スペクトル機能性ふく射の制御,学術講演)
- 周期的微細構造構築による物質表面の熱放射性質の制御
- 熱ふく射の分光選択放射機能をもつ表面の開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 薄膜系により放射される熱ふく射球面波の干渉(熱工学,内燃機関,動力など)
- 「複合材料の熱物性値評価研究会」最終報告
- (6)実在表面の温度・ミクロ構造の熱ふく射スペクトル診断法(論文,日本機械学会賞〔2004年度(平成16年度)審査経過報告〕)
- 1209 薄膜系と格子系により放射される熱ふく射球面波の干渉(GS-6 熱物性,研究発表講演)
- 超音波照射下の微小気泡の挙動(OS7-2マイクロ・ナノフルイディクス(マイクロ・ナノ流体物理))
- 熱ふく射の鏡面反射スペクトル法による表面のミクロ形状の診断(オーガナイズドセッション5 熱物性とその計測法)
- 「機械製作実習 スターリングエンジン」のテキスト
- 実在表面の温度・ミクロ構造の熱ふく射スペクトル診断法(熱工学,内燃機関,動力など)
- 次世代の伝熱を探る
- 熱工学の実在表面の熱ふく射性質の全ぼうを測定するスペクトル装置の開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 金属のあらい表面におけるふく射反射の角度特性とその伝熱パラメータ表現(第2報)
- 多項式時間仮説推論を達成するネットワーク化バブル伝播アルゴリズム
- 金属実在表面の反射性質の過渡挙動に関する数値実験
- 三次元重ね合わせ法によりモデル化したあらい表面におけるふく射の散乱
- Prolog-ELF:ファジィ論理を組み込んだ Prolog
- 座談会 「人工知能研究の現状と問題点」
- 溶融塩の熱ふく射性質 : 第2報, アルカリ金属塩化物塩の性質と塩内における熱・ふく射輸送
- 溶融塩の熱ふく射性質 : 第1報, アルカリ金属硝酸塩の性質
- (薄膜-金属基板)系から放射されるふく射の干渉--実験室での考察 (特集 ふく射を放射する,ということ)
- 20701 固体表面の熱ふく射現象・熱ふく射工学への分光学的なアプローチ(基調講演,スペクトル機能性ふく射の制御,OS.2 スペクトル機能性ふく射の制御,学術講演)
- H111 ナノスケールの構造をもつ固体の熱伝導
- 実在表面の熱ふく射現象研究のためのスペクトル測定装置 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 高温環境下におけるクロムとパラジウムの表面の熱ふく射現象
- セラミックスの熱ふく射性質の研究
- 遷移金属とその合金の液体状態における熱ふく射性質の研究
- 高温用金属材料の熱ふく射性質の研究 : 第2報,耐熱合金の光学定数および熱ふく射利率
- クラス概念によるモデリングを用いた知識型3次元ビジョンシステム
- 評価基づく探索肢選択による再設計を含むアルゴリズムレベル回路設計
- 半球等強度入射半球反射率スペクトル測定装置の開発
- 回転だ円体面鏡式垂直入射半球反射率スペクトル測定装置の開発
- 優先権機能を有するランダムアクセスパケット交換構内計算機網
- 推論パスネットワーク上での類推による高速仮説推論システム
- 室温の表面の全半球放射率測定器の開発
- 溶融塩の熱ふく射性質 : 第3報, アルカリ金属炭酸塩の性質
- 熱ふく射物性研究のための分光実験装置
- 第12回国際伝熱会議 (Grenoble, 2002) における Sung Tack Ro 教授の特別講義 : "Joseph Fourier : The Man and His Achievements"
- ご挨拶:関西支部10周年にあたって
- ふく射伝熱, 熱物性
- 1・8・2ふく射伝熱(1.伝熱)(機械工学年鑑(1996年))(熱工学)
- 1・8・1ふく射物性(1.伝熱)(機械工学年鑑(1996年))(熱工学)
- 1・8ふく射伝熱(1.伝熱)(機械工学年鑑(1996年))(熱工学)
- 生活空間を構成する表面の垂直入射吸収率スペクトルの測定
- 201 超音波照射下の振動気泡の観察
- 結晶界面の熱抵抗の分子動力学シミュレーション(異相界面における諸現象の物理)
- 537 固体熱伝導の分子機構 : ウェーブレット変換による格子振動解析(OS23 熱工学における分子シミュレーション)(OS23 熱工学における分子シミュレーション)
- ウューブレット変換法による固体格子振動の解析
- 411 固体界面での熱抵抗の分子シミュレーション
- 10 単一気泡の崩壊の分子動力学シミュレーション
- 有限サイズの原子の柱体をよぎる非一様なエネルギーの流れに関する分子動力学計算
- 表面のふく射温度診断法の正確さ
- 第27回日本熱物性シンポジウム報告
- ごあいさつ
- 高温における金属の熱ふく射
- キュリー温度以下における鉄鋼の光学定数の分散および熱ふく射率
- 熱ふく射放射波の可干渉性の機構に関する仮説
- 生活空間を構成する室温の表面の垂直入射吸収率スペクトルの測定
- 熱工学の実在表面の熱ふく射性質の全ぼうを測定するスペクトル装置
- H104 水飲み鳥とヒートパイプ : 熱力学の可視化(特別企画セッション : 熱力学 One-Point Lectures I, II)
- 室温の表面の全半球放射率測定器の開発
- 表面があらい薄板状粒子によるふく射の散乱
- 室温の表面の全半球放射率測定器の開発
- Directional Characteristics of Radiation Reflection on Rough Metal Surfaces with Description of Heat Transfer Parameters
- フェライト域からオーステナイト域にいたる高温における鉄鋼の光学定数および熱ふく射率
- 生活空間を構成する表面の垂直入射吸収率スペクトルの測定
- (薄膜-金属基板)系から放射されるふく射の干渉 : 実験室での考察
- 熱ふく射の照射を受ける原子層の融解挙動に関する数値実験
- Thermal Radiation Spectroscopy Diagnosis for Temperature and Microstructure of Surfaces(Emerging Fields in Thermal Engineering)
- 熱工学のふく射現象研究のためのスペクトル測定装置
- 熱物性学と生態学
- (8)金属実在表面の熱ふく射性質の研究 : 三次元非平行薄膜要素におけるふく射の干渉と回折
- 金属実在表面の熱ふく射性質の研究 : 三次元非平行薄膜要素におけるふく射の干渉と回折
- 述語論理知識を扱う高速仮説推論システム
- Lattice構造を使った並列横型解法による仮説推論システムの高速化
- 植物群落およびその構成要素の太陽光に対する分光指向反射特性計測に関する研究
- 金属のあらい表面におけるふく射反射の角度特性とその伝熱パラメータ表現
- 表面があらい一本の繊維によるふく射の散乱(熱工学,内燃機関,動力など)
- Stefan-Boltzmannの法則
- ふく射伝熱と熱ふく射表面診断
- (8)熱工学の実在表面の熱ふく射性質の全ぼうを測定するスペクトル装置の開発(論文,日本機械学会賞〔2011年度(平成23年度)審査経過報告〕)
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して