導電性高分子マトリックスを反応場とするペプチド合成の電位制御 : 生物化学工学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
小畠 英理
Department Of Biological Information Graduate School Of Bioscience And Biotechnology Tokyo Institute
-
小畠 英理
東工大院・生命理工
-
相澤 益男
東工大・生命理工
-
春山 哲也
東工大・生命理工
-
小畠 英理
東工大・生命理工
-
Khan G.F.
東工大・生命理工
-
相澤 益男
東京工業大学大学院生命理工学研究科
関連論文
- 2B14-1 パイロシークエンス技術の効率化に向けた2種酵素固定化バイオナノ磁性粒子の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 脂肪細胞分化に依存したBMP-2発現系による骨芽細胞分化制御
- 電気刺激による骨髄幹細胞の骨芽細胞への分化促進
- 光に関する Q & A(おもしろい光化学 : 基礎から応用まで)
- 1142 ヒト皮膚繊維芽細胞への加圧刺激によるインターロイキンおよびサイトカインの産出
- 316 ヒト皮膚繊維芽細胞への加圧刺激によるインターロイキン-6および-8の産生機構
- 566 ヒト正常皮膚線維芽細胞への加圧刺激によるインターロイキン-6および-8の分泌誘導
- 1C16-3 リボソームディスプレイ法による新規DNA結合タンパク質創出法の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2A09-2 新規融合タンパク質による特定配列を有する核酸検出法の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2F14-2 神経細胞分化誘導時における未分化多能性細胞除去システムの構築(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 2B16-5 温度制御可能な蛋白質構造体の設計(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 生体高分子の大きさ,形態,局所構造,物性,リガンド相互作用の測定装置 バイオ研究における電気化学測定 (バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル) -- (各種解析装置の原理と使用例)
- エンド・キューティクル層を露出させた羊毛繊維の抗菌活性
- 2C09-4 深海魚コンゴウアナゴ由来細胞の圧力耐性の検討
- 医療 Q&A(医療の最前線と化学)
- 高分子を語る : 60代から
- 生体高分子プローブを利用したRNA検出システム
- テクノ・トレンド 分子内FRETタンパク質を利用した配列特異的RNA検出法
- バイオ関連分野での基礎-細胞数測定法
- シスプラチン存在下でのHeLa細胞への電位印加によるカスパーゼ活性の促進
- 1C-AM5 抗体結合タンパク質のエンジニアリング(抗体酵素および抗体工学の新展開,シンポジウム)
- 3F1600 脂質修飾プロセスを利用した脂質修飾抗体分子の合成と分子集積挙動の観察
- 2I13-3 ネットフィルターに固定したマウス繊維芽細胞3T3L1の形状に対するメッシュサイズの影響(生物化学工学・その他,一般講演)
- 1124 深海魚コンゴウアナゴの大気圧下での組織培養(分離精製工学,動物細胞工学,一般講演)
- 1PA058 深海模倣高水圧環境下での培養細胞の応答
- フェニルケトン尿症用食事素材としての低Pheペプチド調製への固定化酵母の応用(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- バイオセンサ
- バイオエレクトロニクスのフロンテイア開拓研究
- 動物細胞への電気刺激とストレス応答タンパク質の発現
- 生命現象の分子レベルの解明に基づくバイオエレクトロケミストリ
- 電気刺激による細胞機能の制御
- 829 温度応答性抗体結合タンパク質の設計及び遺伝子工学的合成
- 1999年電気化学日米合同大会(第3回)成功裡に開催される
- Iron/polyion complex被覆電極の特性と細胞NOセンシング
- バイオセンサ研究の最近の動向
- 738 脂質修飾抗体結合タンパク質を用いた固体表面への抗体分子の配向固定
- 培養細胞を用いた循環器系作用薬剤スクリーニングを目的としたin situ NOセンサの開発
- 電気化学日米合同大会の刷新
- Fe〔2+〕・ポリイオンコンプレックス被覆電極によるNOセンシング (Proceedings of the 29th Chemical Sensor Symposium,September 13〜14,1999〔和文〕)
- 今、なぜイノベーションなのか
- Nano-Biotechnology Challenges in Medicine
- 安心・安全を創る技術の壁 安心・安全を創る技術の壁
- ナノテクノロジーが拓く生命情報の時代
- 自由化迫られる教育サービス
- 電気化学のニューフロンティア
- 電気刺激に対する細胞応答
- 超微量の化学センシング
- 遺伝子工学的に合成した脂質結合抗体の単分子膜挙動
- バイオセンサ
- III. 新材料の設計における生体機能の反映(第 4 回科学技術フォーラム「先端科学技術の動向」)(1987 年度科学技術フォーラム要旨)(I. 研究所報告)
- 手作りセンサーで光合成を見る(デモ実験虎の巻)
- 眼のはなし : 光化学反応が主役(おもしろい光化学 : 基礎から応用まで)
- バイオエレクトロニクス(バイオテクノロジーと精密工学の出会い)
- 目で見るガラス表面の疎水化(やってみよう界面の実験)(界面のはたらき)
- 343 電気刺激によるアストログリア細胞のNGF発現機構
- 577 電気刺激によるアストログリア細胞のNGF発現誘導
- 電気化学NO検出を基盤とした細胞バイオセンシングシステム
- 熱処理シトクロムCあるいはラジカルスカベンジャーを用いた2種類の in situ NO センサの構築
- 1124 遺伝子工学的手法を用いた脂質修飾抗体結合タンパク質の創製
- 1120 新規耐熱性細胞接着タンパク質の構築
- 606 脂質修飾抗体を用いて作製したイムノリポソームによるQCMセンシングシステム
- 分子集積によるバイオセンサの構築
- 757 遺伝子工学的に作製した抗体結合タンパク質の金基板への分子集積
- 756 部位特異的脂質修飾抗体によるイムノリポソームの作製と免疫測定への応用
- 導電性高分子マトリックスを反応場とするペプチド合成の電位制御 : 生物化学工学
- 総論
- 生物電気化学
- 日本化学会第85春季年会
- 組織工学・再生医療におけるタンパク質材料の利用 (特集1 マテリアルサイエンスで活躍するタンパク質(part2))
- 人工タンパク質材料 (特集1 バイオと化学産業の接点) -- (第2章 バイオマテリアル)
- バイオセンシング用人工タンパク質の創成
- 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 生命情報専攻 生命情報工学講座 情報生命工学分野
- 生体分子認識システムの設計
- バイオセンサによる生体計測(生体計測技術の新展開)
- オプティカル化学センサ
- バイオ技術と未来のセンサ
- バイオ分子素子研究の現状と将来
- バイオ情報処理の秘密
- 9. 酵素で探る(分析技術 : こんな方法)
- 味覚のセンシング技術(最近のセンサ技術)
- 分子エレクトロニクスデバイス
- 機械工学に望むもの : 生物学の視点から
- 特殊環境耐性タンパク質の設計・合成 (特集 バイオハイブリッド--21世紀のニーズとシーズ)
- ナノテクノロジー : ブレークスルーへのチャレンジ
- 電気化学発光バイオセンシング
- バイオセンサ-の進展
- 固定化mRNAによる生体外タンパク質生産
- タンパク質分子を素材としたインテリジェント材料の設計
- 多機能タンパク質の創製とその応用