耐塩性産膜酵母の細胞破壊残査物の成分組成 : 微生物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1995-07-05
著者
-
山口 加乃子
京大農・食品工学
-
大東 肇
京大農・食工
-
富田 実
徳島県工技セ
-
富田 実
徳島県立工業技術センター
-
山本 澄人
徳島工技センター
-
富田 実
徳島工技センター
-
大東 肇
京大農・食品工学
-
山本 澄人
徳島県立工業技術センター
関連論文
- 緑藻Haematococcus pluvialisにおけるアブシジン酸の存在意義 : 植物
- 新規光反応性フォルポールエステルを用いたプロテインキナーゼC調節領域の光アフィニティーラベリング : 有機化学・天然物化学
- 31 バランゴンバナナのファイトアレキシンの含量変化
- バランゴンバナナのファイトアレキシン : 有機化学・天然物化学
- 4 エプスタイン-バーウイルスを活性化する植物成分 : tiglianeおよび1-alkyl-daphnane型エステル
- 29 熱帯の水田雑草Sphenoclea zeylanicaのアレロパシー物質
- ナガボノウルシに含まれる植物生長阻害物質(第2報) : 有機化学・天然物化学
- 熱帯水田雑草Sphenoclea zeylanicaに含まれる植物生長阻害物質 : 有機化学・天然物化学
- Zygosaccharomyces rouxilのエタノール資化性について : 微生物
- 耐塩性産膜酵母の細胞破壊残査物の成分組成 : 微生物
- 6 プロテインキナーゼCのホルボールエステル結合部位を含むサロゲートペプチドの合成と化学的特性(口頭発表の部)
- フォルボールエステルのジアジリン誘導体の合成と特性 : 有機化学・天然物化学
- マウス皮膚PKC_ηの調節領域モデルペプチドの合成とその生化学的特性 : 有機化学・天然物化学
- 野生チンパンジーの薬用植物、Vernonia amygdalinaに存在するステロイド物質の検索とそれらの抗寄生虫活性 : 有機化学・天然物化学
- 95(P14) シクロプロパンアナログによるアブシジン酸の活性コンホメーション解析(ポスター発表の部)
- C-43 アブシジン酸の活性コンホメーション解析 : シクロプロパンアナログの合成と活性
- 醸造微生物の新展開 : 味噌醸造と耐塩性酵母
- 耐塩性酵母によるUDP-N-アセチルグルコサミンの工業生産
- 耐塩性酵母 Zygosaccharomyces rouxii の生理特性(2) : 産膜性菌株(通称, 白カビ)について
- 耐塩性酵母 Zygosaccharomyces rouxii の生理特性(1) : 味噌・醤油醸造に有用な非産膜性菌株について
- C-45 アブシジン酸の代謝抵抗型アナログ : 3'-フルオロアブシジン酸の合成、活性ならびに代謝