パネル討論会 : RISC はCISC に勝るか : 昭和63年後期第37回全国大会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-11-15
著者
-
飯塚 肇
成蹊大学工学研究科情報処理専攻
-
山本 昌弘
日電
-
日比野 靖
日本電信電話公社武蔵野電気通信研究所
-
日比野 靖
Ntt
-
飯塚 肇
成蹊大学
-
平山 正治
三菱電機(株)中央研究所
-
日比野 靖
日本電信電話公社 武蔵野電気通信研究所 池野特別研究室(研究開始) 日本電信電話(株) 横須賀電気通信研究所 宅内機器研究部(実用化期)
-
稲吉 秀夫
日立
-
富田 真治
九大
関連論文
- 分散記憶型マシンにおける並列整数計画法
- (2)パネル討論 : アーキテクチャ研究の将来(150回研究会記念特別企画)
- 150回研究会記念特別企画(2)パネル討論 : アーキテクチャ研究の将来
- 計算機アーキテクチャ研究会第100回記念歴代主査特別講演
- ソフトウエア分散共有メモリシステムSMS
- パネル討論会 : 第5世代コンピュータ・スーパコンピュータが商用コンピュータに与えるインパクトについて
- ソフトウェアDSMのトランザクションシステムへの適用
- メタプロセスモデルに基づくポータブルな並列プログラミングインタフェース MpC(並列処理)
- メタプロセスモデルに基づくポータブルな並列プログラミングインタフェースMpC
- SMT機構を備えたEPICプロセッサアーキテクチャに関する基礎的検討
- メタプロセスモデルとMpC言語
- 計算機クラスタ用通信解析ツールの開発
- ユーザレベル・ソフトウェア分散共有メモリSMSの設計と実装
- 計算機クラスタにおけるユーザレベルソフトウェア分散共有メモリの性能評価
- nCUBE2プログラミング環境の異機種計算機における実現
- Hopfieldモデルを用いた最適化問題の並列処理
- リング型マルチプロセッサにおけるGenetic Algorithmの並列処理
- 疎結合リング型マルチプロセッサにおけるBranch&Boundの並列処理
- 2. マイクロプログラマブル・アーキテクチャ 2.2 マイクロプロセッサにおけるマイクロプログラミング技術 (<特集>マイクロプログラム技術)
- 並行代入機能を持つ並列プログラミング言語の設計と実現
- 並行代入機能を持つ並列プログラミング言語の設計と実現
- 分散記憶型マルチプロセッサのためのネットワークトポロジーの自動マッピング環境
- RISC命令セットプログラムのVLIW命令セットプログラムへの変換
- nCUBE2における並列処理言語SPLANの実現
- 繰り返しのあるジョブスケジュ-リング問題の並列計算
- 2. 基本概念 2.2 命令セットアーキテクチャの基本機能と方式 (命令セットアーキテクチャ)
- 計算機アーキテクチャ
- パネル討論会 : RISC はCISC に勝るか : 昭和63年後期第37回全国大会報告
- 特集「記号処理と計算機アーキテクチャ」の編集にあたって
- 76-20 階層的に構成されたシステムのためのコンピュータアーキテクチャ
- 76-19 高速にジョブ選択を行うためのメモリハードウェア
- 74-35 ユーザーマイクロプログラムを主メモリから実行する構成 : 合成と解析
- 73-2 インタプリタ : マイクロプログラム可能なビルディング・ブロック・システム
- 86-12. 自動写真翻訳と目標物位置選定
- D-45. 高密度集積回路におけるシステム設計者と半導体設計者との関係
- D-42. 高密度集積回路の技術的基礎と将来の方向
- D-41. 高密度集積回路の将来のコストに関する展望
- D-40. 高密度化集積回路が機器構成とソフトウェア/ハードウェアの妥協点におよぼす影響
- ハイパーキューブマルチプロセツサにおける整数計画法に対する並列Branch and Bound法
- 16. 並列形ガーベジコレクション (アルゴリズムの最近の動向)
- LSI技術の展望 (ソフトウェア科学,工学の数理的方法)
- 論理関係処理言語LOREL-1
- TSS端末における会話型図形表示用ソフトウェア・システム
- 動作記述型シリコン・コンパイラにおける制御構造の実現方式
- プログラミング言語解析用VLSIチップの設計と評価
- 5. 最近のCADシステムの話題 5.4 シリコン・コンパイラ (論理装置CADの最近の動向)