(139) オリゼメートのイネ体内吸収, 移行について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1972-07-01
著者
-
梅原 吉広
富山農試
-
渡辺 哲郎
明治製菓中央研
-
橘 邦隆
Pharmaceutical Research Laboratories Meiji Seika Kaisha Ltd.
-
間瀬 定明
明治製菓中研
-
志村 勝
明治製菓中研
-
関口 富盛
富山農試
-
橘 邦隆
明治製菓中央研
-
志村 勝
明治製菓中央研究所
関連論文
- 40 (2-amino-4-methylphosphinobutyryl)-alanylalanineの除草作用 第2報 多年生雑草に対する再生抑制効果
- (118) いもち防除薬剤の散布と小粒菌核病の発生と越冬量について (殺菌剤(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- プロベナゾール(オリゼメート^[○!R])のイネいもち病防除作用における特徴について
- (132) オリゼメート(3, allyloxy-1, 2-benz-isothiazol-1, 1-dioxide)のイネいもち病防除作用に関する研究 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (228) Streptomyces zaomyceticus SF-1836の生産する抗イネ白葉枯病物質 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 66. ビアラホスの除草作用 : 第3報 薬効の変動要因について
- 非殺菌性病害防除剤プロベナゾールの作用機構に関する仮説
- (11) イネいもち病菌菌体中に存在するイネ体内peroxidase誘導物質の化学組成 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (157) プロベナゾール処理 : いもち病菌接種イネから分離した抗菌物質A (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ビアラホス処理植物におけるアンモニア蓄積
- ビアラホス処理ヒエ茎葉のグルタミン合成酵素阻害および遊離アミノ酸量の変動
- 20 ビアラホスの除草作用 : 第5報 他剤との混合効果について
- 微生物代謝産物の除草剤としての利用--放線菌の培養液から見いだされたビアラホス・グルタミン合成酵素に作用点(今日の話題)
- 33 (2-amino-4-methylphosphinobutyryl)-alanylalanineによる
- (41) イネいもち病菌中に存在する抵抗性誘導物質 : 第3報 抵抗性関連諸酵素の活性増加および抗菌性物質の誘導 (夏季関東部会講演要旨)
- (182) いもち病防除剤の効果に及ぼす植物ホルモン類の影響 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (84) イネいもち病菌中に含まれるイネパーオキシダーゼ誘導因子の諸性状 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) いもち病菌中に含まれるイネのパーオキシダーゼ産生を誘導する因子 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- プロベナゾール施用が, イネ体中における病害抵抗性関連酵素類の活性に及ぼす影響について
- (12) 植物ホルモン処理によるイネのパーオキシダーゼ活性の増加 (秋季関東部会講演要旨)
- イネいもち病防除におけるプロベナゾールのイネ体に与える影響
- (9) イネ白葉枯病に対するオリゼメートの効果 (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- イネ白葉枯病防除剤としてのフェナジンとその作用機構
- (167) フエナジン誘導体類のイネ白葉枯病防除剤としてのスクリーニング (殺菌剤(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (129) イネ白葉枯病菌の病態生化学的研究 : IV. イネ白葉枯病菌の数系統および近縁細菌の硫黄源利用性 (病害の生理,生化学(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (17) イネ白葉枯病防除剤フェナジンとその作用機構 (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (128) イネ白葉枯病の病態生化学 I : イネ白葉枯病菌の含硫アミノ酸代謝と発病機構 (病害の生理,生化学(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- イネ白葉枯病の病態生化学的研究 : I. イネ白葉枯病菌の含硫アミノ酸代謝と発病機構
- 30 ビアラホスの除草作用 : 第4報 植物による吸収・移行について
- (74) Pythium spp. によるイネ苗萎凋病 (仮称) の発生条件について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) 着色米に関する研究 : 14. 出穂後の水管理および根腐れ処理と着色米発生との関係 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) 着色米に関する研究 : 12. 登熟温度と玄米の病徴との関係 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) 着色米に関する研究 : 9. Curvularia属菌数種およびAlternaria alternataの接種と籾および玄米の病徴 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) 着色米に関する研究 : 9. 胞子の飛散について (関西部会講演要旨)
- (20) 着色米に関する研究 : 8. 富山県に発生した着色米について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物ホルモン類とイネいもち病抵抗性の関連について
- (11) 植物ホルモン類とイネいもち病発病との関連について (秋季関東部会講演要旨)
- (231) 有機リン剤耐性イネいもち病菌の圃場における発生 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (139) オリゼメートのイネ体内吸収, 移行について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (15) 着色米に関する研究 : 22. 接種方法と発病について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) Pythium graminicolaの接種時期とイネ苗の病徴について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) 着色米に関する研究 : 20. 数種糸状菌胞子の頴内接種および登熟温度と被害様相の関係 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) 着色米に関する研究 : 17. Curvularia 菌の接種方法および登熟温度と玄米の病徴および発病推移 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 67. (2-amino-4-methylphosphinobutyryl)-alanylalanine の除草作用 : 第1報
- キュウリ斑点細菌病菌(Pseudomonas lachrymans)によるdihydrostreptomycinの酵素的不活化について : 不活化物質の単離と構造研究
- (206) キュウリ斑点細菌病菌の薬剤耐性について : 第5報 Dihyrostreptomycin不活性化と, その反応産物 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 魚類麻酔剤2-アミノ-4フェニルチアゾ-ルの残留分析-2-メダカでの抱合体の化学構造〔英文〕
- (240) オリゼメートのイネいもち病防除作用に関する研究 II (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (113) フェナジン-5N-オキシドのイネ白葉枯病菌に対する作用機構 (殺菌剤(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 2B・2 液体肥料の流入試験について : ^Pの移行分布について(肥料および肥効試験)
- 28. 乾田直播に於ける耕耘方法と施肥位置に関する試験 : トレーサー法による施肥法改善に関する研究(第9報)(中部支部講演会講演要旨)
- (170) 田面施薬によるいもち病防除に関する研究 : 第3報 ^P標識IBPのイネ体内分布と消長 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 魚類麻酔剤2-アミノ-4-フェニ-ルチアゾ-ルの残留分析-3-ニジマス及びコイにおける代謝〔英文〕