タバコ立枯病菌の放射性りん(^<32>P)による標識法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Method for labe1ing bacteria with radioactive phosphorus (^32P) was Studied using Pseudomonas solanacearum E. F. Smith, the causal agent of tobacco wilt disease. Potato sucrose 1iquid medium (PS) and bouillon medium(B), both added with lμc/m1 of ^32p, were compared each other as to the bacterial growth and the uptake of 32P by the bacteria. The PS culture medium was found to be more satisfactory for the bacterial growth and the uptake of ^32P. The amount of uptake of ^32P by bacteria was markedly reduced by the addition of non-radioactive phosphorus(^31P) to the PS medium. The amount of ^32P uptake per bacterial ce11 was less in the higher bacterial concentration of inoculum (10^8/ml) than that of the 1ower one(10^6/ml) in the PS medium for 5hours at 30℃. In this experiment, a high degree of efficiency of ^32P uptake by total bacteria was obtained in culture containing 10^7 ce11s per ml for 48 hours at 30℃. The increase of the ^32P uptake per bacterial ce11 was fo11owed by the increased quantity of ^32P in the medium containing from 10^-1μc per ml to 10μc per ml, for 48 hours at 30℃. Preservation of ^32 P labeled bacteria in three non-radioactive media (water, culture so1ution for tobacco and PS medium) was examined at 10℃ and 30℃. Genera11y, the higher rate of release of ^32P from the labeled bacteria was shown in the incubation at 30℃ and the 1owest released rate was shown in the culture solution for to bacco. The rate of released ^32P from labeled bacteria in the culture solution at 30℃ was found as follows: after one day-about l%, 3days-about 2%, 5 and 10 days-about3%.(Received June 11,1965)
- 日本植物病理学会の論文
- 1966-01-30
著者
関連論文
- キュウリモザイクウイルス感染タバコ葉におけるポリフェノールオキシダーゼ活性の推移とウイルス濃度との関係
- (134) 長崎県, 鹿島児県で発生したタバコ角斑病 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (135) 生物検定法による土壌中のトップジンMならびにその分解生成物の定量 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (34) 萎ちょうによるタバコ根の分泌物の変化と疫病菌に対する影響 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) ガスクロマトグラフィーによる土壌およびタバコ植物中のキャプタン, ダイホルタンの定量 (秋季関東部会講演要旨)
- (49) タバコ立枯病菌の感染と発病限界温度 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (2) タバコ疫病菌の厚膜胞子の発芽について (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (36) 梨黒斑病菌のhyphal anastomosisに及ぼすK及びNH_3塩の影響 (昭和33年度冬季関東部会)
- (5) 稲熱病菌の生態的分化現象に関する研究 : 第17報 Hyphal anastomosisに及ぼすK及びNH_3塩類の影響 (稲の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- S7 タバコ・モザイク・ウイルス(TMV)の増殖機構 : 増殖のmodelとしての再構成に関する実験
- (18) γ線照射による葉たばこ組織中のタバコモザイクウイルスの不活化 (昭和41年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (2) キウリモザイクウイルス罹病タバコのpolyphenol oxidase活性の推移 (昭和41年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (3) TMV-RNA の MBSA column chromatography と DEAE-cellulose column におけるタバコ葉 ribosome との会合 (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- キュウリモザイクウイルスのタバコにかける根部感染と発病
- (1) タバコモザイクウイルスおよびキュウリモザイクウイルスによるタバコの根部接種と発病 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (207) 酵母抽出物のウイルス感染阻止作用について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (164) タバコ矮化病の汁液接種とその病原の2,3の性質 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (29) 東北地方のタバコにおけるタバコ矮化ウイルス (TSV), ジャガイモYウイルスえそ系 (PVY-T) 及び トマト黄化えそウイルス (TSWV) の発生 (東北部会講演要旨)
- (4) タバコ立枯病菌の寄主体侵入経路について (関西部会講演要旨)
- (20) 畑土壌のダバコ立枯病菌による一汚染法 (東北部会講演要旨)
- (157) タバコ角斑病菌のLysotypeと土壌中生存期間 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) ストマイ耐性タバコ野火病菌および角斑病菌の出現に及ぼすストレプトマイシン剤散布の影響 (九州部会講演要旨)
- (18) タバコおよび他植物に対する角斑病菌の病原性 (九州部会講演要旨)
- (6) ストレプトマイシン耐性タバコ野火病菌および角斑病菌の分布について (昭和53年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (233) タバコモザイク病の病徴発現におよぼす温度の影響 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (145) 品種, 薬剤, 耕種技術の統合によるタバコ立枯病防除試験 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- タバコ立枯病の発病機構に関する研究
- (149) Pseudomonas solanacearum と P. tabaci の最小感染菌量について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) タバコ立枯病菌の感染発病生態 (関西部会講演要旨)
- (30) タバコ土壌伝染病の湛水による防除 (関西部会講演要旨)
- (29) タバコ疫病の防除薬剤について (関西部会講演要旨)
- わが国におけるタバコ角斑病の発生について
- (212) 山口県下に発生したタバコ角斑病
- タバコのオゾン障害に対する薬剤による防除
- (110) タバコ立枯病菌の検出定量法の検討 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (98) 土壌中におけるタバコ立枯病菌の消長に及ぼす土壌微生物の影響 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33) 耕転の深浅とクロルピクリンによるタバコ立枯病防除効果 (関西部会講演要旨)
- (25) 畑土壌におけるタバコモザイクウイルスの残存とタバコの感染発病 (夏季関東部会講演要旨)
- (150) 香川県のタバコに発生したジャガイモYウイルスの1新系統 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (209) 担子菌類抽出液の抗ウイルス性について (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 感染葉組織のフェノール処理液におけるキュウリモザイクウイルスの系統およびトマトアスパーミーウイルスの感染力
- タバコ白絹病のカルボキシン剤による防除
- タバコ立枯病の品種抵抗性 (作物の細菌病抵抗性)
- (13) 土壌中のタバコ疫病菌密度に対する抵抗性品種の影響 (昭和51年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (35) 土壌中のタバコ疫病菌の検出定量培地 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- タバコ矮化病のOlpidiumによる伝染 (土壌伝染性ウイルス)
- (23) 土壌中におけるクロルピクリンの分解 (夏季関東部会講演要旨)
- (152) プロピレンオキサイドおよびエチレンオキサイドによるタバコモザイクウイルスの不活化 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) 矮化病罹病タバコ根に見出された tobacco necrosis virus (TNV) の1系について (夏季関東部会講演要旨)
- (2) タバコ矯化ウイルス保毒 Olpidium菌の無毒化 昭和43年度地域部会講演要旨(夏季関東部会)
- (2) 土壌環境とクロルピクリンの残存 (秋季関東部会)
- (23) 土壌くん蒸剤のガスクロマトグラフィーによる定量 (昭和42年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (182) クロルピクリン消毒したタバコ畑の土壌微生物相の変動と硝化作用の回復 (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (165) クロールピクリン処理による秋〜夏期の土壌微生物相の変動 (殺菌剤(昭和41年度日本植物病理学会))
- タバコ立枯病菌の放射性りん(^P)による標識法について
- 1. タバコ矮化病の01pidium brassicae (Wor. ) Dang. による媒介 (B. 土壌伝染)
- (146) クロールピクリン処理による春〜秋期の土壌微生物相の変動 (土壌病害(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (118) 無毒Olpidium brassicae の検索と保毒化について (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (97) タバコ立枯病菌の生存を支配する要因について (細菌病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (181) タバコ立枯病菌の増殖, 発病および二次感染について (細菌病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (8) タバコ立枯病菌の生存と環境条件 (昭和41年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (133) 変法ドリガルスキー培地によるタバコ立枯病菌の分離とVirulent strainおよびAvirulent strainの識別 (細菌病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (19) 秋田県下に発生したタバコ野火病 (昭和40年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (57) ^P 標識タバコ立枯病菌の細菌学的性質について (菌類,細菌類の分類および生理生態(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (26) ^Pで標識したタバコ立枯病菌による感染機構の検討 (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (19) タバコ立枯病菌の放射性りんによる標識 (昭和39年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (25) イネ白葉枯病菌 Xanthomonasoryzae のセルラーゼについて (イネの病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (14) 窒素化合物の利用に関するイネ白葉枯病菌の系統別特異性 (昭和37年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (77) Xanthomonas oryzae の窒素源の種類と病原菌の発育 (菌類および細菌類の分類(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (15) Xanthomonas oryzae phage OPl, OP2, OPlh, の各種系統菌に対する吸着とその Plaque forming efficiency (昭和36年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (81) イネ白葉枯病菌 (Xanthomonas oryzae) の Lysogenic strain について (菌類,細菌類の生理(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (18) イネ白葉枯病のファージ耐性菌について (昭和35年度地域部会講演要旨(九州部会)
- (17) 水稲葉中に於ける稲白葉枯病菌の増殖に就いて (I) (昭和34年度九州部会)
- (2) タバコ矮化病の継代接木接種 (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (23) ^S を用いた硫酸ストレプトマイシンの茎から根部への移動 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (90) タバコ矮化病の発生とOlpidium brassicaeとの関係 (ウイルス病(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- わが国のタバコから分離されたタバコ茎えそウイルスの系統
- (139) TMV 潜伏系接種によるタバコモザイク病の防除 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) 製品たばこ中に含まれるタバコモザイク病バイラスの検定 (昭和29年度秋季関東部会)
- (8) タバコモザイクウイルス(TMV)の感染, 増殖および発病に及ぼす地温の影響 (夏季関東部会講演要旨)
- (206) アルギン酸塩のウイルス感染阻止作用 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (136) スキムミルクによる TMV 感染阻止作用 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) タバコモザイクウイルスの高感受性新局部病斑寄生, Xanthi NNタバコについて (秋季関東部会講演要旨)
- 土壌病害のたん水による防除
- (29) ダイズ萎縮ウイルスとキウリモザイクウイルスの類縁関係 (秋季関東部会講演要旨)
- (31) フェノールによるキウリモザイクウイルス感染葉処理液の病原性とその診断・同定への利用 (夏季関東部会講演要旨)
- (151) タバコモザイクウイルスによる土壌の汚染と根部感染 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (138) わが国のタバコから分離されたtobacco necrosis virusについて (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- タバコから得られたキウリモザイクウイルスの系統 : VI. 黄色微斑系
- (120) タバコ茎えそ病の発生と系統 : (II) ウイルス粒子の形態と血清反応 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119) タバコ茎えそ病の発生と系統 : (I) 分離株と各種植物の反応 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) タバコから分離されたキュウリモザイクウイルスの1新系統-黄色微斑系 (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (164) 東日本のタバコから分離されるウイルスの種類と系統 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- タバコのホワイトバーレー系品種から分離されたジャガイモYウイルスの一新系統
- (120) タバコから分離されたアルファルファモザイクウイルスの系統 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (18) タバコ (バーレー種) から分離されたジャガイモ Y ウイルスの 1 新系統 (昭和40年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (25) タバコから分離されたマメ科植物に全身感染するキウリモザイクウイルスの1系統 (昭和39年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (27) 水稲葉中に於ける稲白葉枯病菌の増殖に就いて (II) 病斑の進展と病原細菌の経時的変化 (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))