分類(<講座>初心者のための入門講座(7))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1985-09-01
著者
関連論文
- 地域・国際レポート MLA連携の可能性と課題--ミュージアム、図書館、文書館の連携をめぐる専門家ラウンドテーブルの開催
- 出版文化としての図書館--本の町・神保町と連携した千代田図書館の新しい取り組み
- 図書館財務 : その理論的枠組と今後の課題
- 多変量解析(
- 分類(初心者のための入門講座(7))
- 日本の図書館の印象--英日国立図書館交換職員としての2か月
- 生真面目とユ-モア--俯瞰,英国図書館
- 座談会 転換期を迎える図書館サービスの今--情報提供からビジネス支援まで (図書館が日本を救う!?)
- マンハッタン計画と広島,長崎--原爆の誕生と投下に関する最近の刊行書
- BLDSCの歴史と現在
- 科学技術関係参考図書の解説-6-原子力工学/事典・辞典
- 科学技術関係参考図書の解説-2-数学・天文学・物理学・地球科学/事典・辞典
- 灰色文献としての官庁資料--NDL所蔵科学技術関係国内官庁出版物の分析 (国立国会図書館の灰色文献デ-タベ-ス)
- 日本の科学技術文献情報の海外での位置
- ガイドブックの解説-8-工学-2-
- ブラッドフォ-ドの法則について
- 学術審議会答申および建議の概要-2-
- 学術審議会答申および建議の概要-1-
- BLLDにおける逐次刊行物利用傾向の分析--1980年利用頻度順タイトルリストから
- 図書館書誌デ-タベ-スのオンライン公衆利用--開発と問題点および優先的課題
- 抄録・索引誌の比較・選定-4-地学(地球科学 宇宙科学)
- 抄録・索引誌の比較・選定-2-物理学・数学
- 参考図書 (人間感覚の計測と応用技術--感覚器の理解による快適な生活環境を求めて)
- 参考図書 (地球温暖化と対策技術)
- 参考図書 (Neurobotics ニュ-ロボティクス)
- 参考図書 (超電導-2-高温超電導を中心に)
- 参考図書 (90年代の科学技術政策--基礎研究と国際化)
- 国立国会図書館における機械化について
- 翻訳書の著者名の表記について
- 図書館運営の統計的分析()
- 英国ILLシステムの概観と実状 ( 情報サービスにおけるILL(Interlibrary Loan)の展開)
- 情報の加工と整理(情報の解析・加工・活用入門(2))
- デジタル・メディア時代の図書館の展望 (デジタル時代の知識の共有)
- 利用できる「専門図書館」-18-国立国会図書館科学技術資料室
- 英国図書館における電子図書館計画とドキュメントサプライサービス
- 科学技術論文の評価に与える発表メディアの影響 : SCIを利用した分析
- デジタル化対応に苦慮する国内図書館 求められる明確な情報資源政策 (特集 出版サバイバル)
- 公共図書館の可能性 (特集 これからの図書館)
- 出版コンテンツ・サービスのビジネス・モデルを提案--知識世界の公共性を担う
- インタビュー 柳与志夫 前千代田図書館長 公共図書館の新しいモデルをつくりたかった (特集 指定管理の現場)
- フランス国立図書館の現況
- 文化情報資源と知的サービス--「変革」の内実を支えるもの (文化情報資源・知的サービスのゆくえ)
- Trend Review(1)図書館における戦略経営の実際--BLに見るベストプラクティス
- BLの新幹部人事体制固まる--すべて外部の専門家に!
- 司書が足りない!--米国の緊急対策
- 英国図書館政策の再編進む--BLとResource
- 南アフリカ国立図書館におけるマーケティング活動の試み
- 図書館情報学の発展における全国的研究開発助成機関の役割--BLRDDとCLRに見る (特集 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて--国立図書館としての役割) -- (海外事例報告)
- わが国における文化・知的情報資源政策形成に向けての基礎的考察
- 書誌情報と外字漢字の出現率 : JAPAN/MARC による調査から()
- Scientometricsの場合()
- 図書館・情報サービスにおける研究開発の必要性--図書館研究所の発足に際して (特集 国立国会図書館における研究・研修機能の充実に向けて--国立図書館としての役割) -- (構想の歴史)
- ニュ-テクノロジ-と情報専門職務 (変貌する図書館-3-専門情報サ-ビス)
- 共出現を利用した索引システム(Metrics a la carte(9))
- コアジャーナル実証情報センターによる異り度(Metrics a la carte(7))
- Biblographic"Flip"一根拠 コントロール戦略の一側面(>Metrics a la carte(5))
- Aslib Cranfield Research Project(Metrics a la carte(4))
- 分類配架の有効性とその限界(Metrics a la carte(3))
- 分類作業の一致率(< a la carte>Metrics a la carte (2))
- Bradford の法則と情報戦略(Metrics a la carte (1))
- 図書館サ-ビスと情報をめぐって (図書館サ-ビスと情報学)
- 未来予測の採点--予言書の適中度
- 蓄積媒体の多様化とそのアクセス
- 目録法原則の展開とオンライン目録法--特に英米目録規則の改訂をめぐって
- 主要MARCフォ-マットと目録法--その比較と分析
- 国際MARCネットワ-クの方向
- 社会教育施設への指定管理者制度導入に関わる問題点と今後の課題 : 図書館および博物館を事例として
- 電子書籍の文化経済学 : 日本の現状と課題
- 我が国の電子書籍流通における出版界の動向と政府の役割 : 現状と今後の課題
- 書誌情報の国際的標準化の動向とJapan MARC (大学と学術情報)