13-15trisomyにおける内耳奇形 : 側頭骨病理組織所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本先天異常学会の論文
- 1976-12-30
著者
-
園部 紀子
岡山済生会総合病院耳鼻科
-
斉藤 龍介
斉藤耳鼻咽喉科
-
斉藤 龍介
岡山大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
松村 元良
岡山大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小倉 義郎
岡山大学医学部耳鼻科学教室
-
小倉 義郎
岡山大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
斉藤 龍介
岡山大学医学部耳鼻咽喉科
関連論文
- 画像上聴神経腫瘍を疑い術中腫瘤が認められなかった1例
- 側頭骨巨細胞修復性肉芽腫の1例
- 二皮弁型大腿皮弁による頭頸部領域の再建
- 穿通枝皮弁を用いた頭頸部再建 : 前外側大腿皮弁の低侵襲な挙上法と臨床解剖
- 側頭骨外科のためのプラスティネーション標本作製の試み
- 非炎症性伝音難聴手術例の検討
- 鼓膜形成術における従来法と接着法の比較
- 真珠腫性中耳炎に対する外耳道再建・乳突腔充填型鼓室形成術
- 中頭蓋窩進展した麻痺りない顔面神経腫例
- 難治性滲出性中耳炎症状を呈した結核性中耳炎の1例
- 慢性中耳炎における術前後の検出菌
- 補聴器外来の現況
- 慢性中耳炎手術症例における迷路瘻孔の検討
- 当科における喉頭癌の遠隔成績
- 中頭蓋窩へ進展した麻痺を伴わない顔面神経鞘腫の1例
- 高度混合性難聴に対するアブミ骨手術と当科でのアブミ骨手術成績
- 80. ヒト側頭骨内における顔面神経および神経管の発生について
- 46. ヒト側頭骨内における顔面神経および顔面神経管の発生学的観察
- 92. 18-trisomy症候群における側頭骨病理所見
- 13-15trisomyにおける内耳奇形 : 側頭骨病理組織所見
- 71. 先天性外耳道閉鎖症の発生病理 : ヒト胎芽聴器の組織学的観察
- マウス聴器の正常発生
- アブミ骨底の発生に関する組織学的ならびに臨床的観察
- Persistent stapeaial artery の1例
- 30. アブミ骨の骨化についての胎生学的観察
- マウスにおける顔面神経の正常発生について
- ビタミンA過剰投与による外耳道正常なマウスの中耳奇形
- ラット奇形耳の骨格重染色法による観察
- ホログラフィによる耳科標本の立体展示装置
- マウスにおけるアブミ骨の正常発生
- Vitamin A過剰投与による奇形耳マウスにみられた耳小骨病態
- Ear Malformations of the Mouse Fetus Induced by Maternal Hypervitaminosis A during Pregnancy
- 12. ビタミンA過剰投与でえられたマウスの聴器奇形
- 教材用耳小骨封入標本の作製
- 聴器先天異常の臨床的観察
- 隠岐諸島小中学校学童の医学的調査について
- 突発性難聴症状を呈したidiopathic endolymphatic hydrops症例
- 聴器伝音系奇形に関する胎生学的研究 : ―超軟X線撮影による人胎児聴器骨化過程の観察―
- 質問表を用いた難聴児スクリーニングに関する方法論的研究 : 第1編: 1歳6カ月児健康診査において質問表を用いた難聴児のスクリーニング法
- Cogan症候群の1例
- 上顎洞内に原発した若年性血管線維腫の1治験例
- 聴器伝音系の先天性奇形に対する手術的療法と胎生学的考察について
- 昭和37年度までの Acatalasemia Hypocatalasemia調査集計
- 鼓室成形術の遠隔成績 : 岡山大学耳鼻科教室における10年間(昭和38-47年)の手術例の観察
- 特異な臨床経過を示した進行性鼻壊疸の一剖検例
- 副鼻腔手術により発見された無カタラーゼ血液症々例
- 内耳の微細構造
- Cryosurgeryの治療経験--主に血管腫について
- 鼻アレルギ-に対する鼻内噴霧用Beclomethasone dipropionateエアゾ-ル剤の二重盲検法による臨床的検討
- Beclomethasone Dipropionate(SN105)局所噴霧による鼻アレルギ-,血管運動性鼻炎の治療
- 早期乳児に生じた咽後膿瘍の一治験例
- 18trisomy症候群における側頭骨病理組織所見
- 伝音系奇形耳の胎生学的考察とその治療
- 遺伝関係を認めぬWaardenburg症候群の3症例
- Mondini 型奇型を呈した側頭骨の2例
- Mondini型奇形を呈した側頭の2例
- 頭頚部領域における遊離大腿皮弁を用いた再建
- 耳浴療法の功罪