隠岐諸島小中学校学童の医学的調査について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A series of medical examinations was performed on school-children of Oki Is., Shimane Pref. in April, 1967. The investigations consisted of screening tests for acatalasemic gene carriers, ABO blood type tests, and ENT examinations. Results obtained are as follows: 1. ENT examinations and blood type tests showed average grade and value as those of other places of Japan. 2. Screening tests: Seven hypocatalasemic cases were found out among 4,831 children examined. Then, emergence of hypocatalasemia on Oki Is. was 0.15% , near to already known Japanese mean value.
- 岡山医学会の論文
- 1967-08-30
著者
関連論文
- 92. 18-trisomy症候群における側頭骨病理所見
- 13-15trisomyにおける内耳奇形 : 側頭骨病理組織所見
- 71. 先天性外耳道閉鎖症の発生病理 : ヒト胎芽聴器の組織学的観察
- マウス聴器の正常発生
- アブミ骨底の発生に関する組織学的ならびに臨床的観察
- Persistent stapeaial artery の1例
- 30. アブミ骨の骨化についての胎生学的観察
- マウスにおける顔面神経の正常発生について
- ビタミンA過剰投与による外耳道正常なマウスの中耳奇形
- ラット奇形耳の骨格重染色法による観察
- ホログラフィによる耳科標本の立体展示装置
- マウスにおけるアブミ骨の正常発生
- Vitamin A過剰投与による奇形耳マウスにみられた耳小骨病態
- Ear Malformations of the Mouse Fetus Induced by Maternal Hypervitaminosis A during Pregnancy
- 12. ビタミンA過剰投与でえられたマウスの聴器奇形
- 教材用耳小骨封入標本の作製
- 聴器先天異常の臨床的観察
- 隠岐諸島小中学校学童の医学的調査について
- 聴器伝音系奇形に関する胎生学的研究 : ―超軟X線撮影による人胎児聴器骨化過程の観察―
- 質問表を用いた難聴児スクリーニングに関する方法論的研究 : 第1編: 1歳6カ月児健康診査において質問表を用いた難聴児のスクリーニング法
- 上顎洞内に原発した若年性血管線維腫の1治験例
- 聴器伝音系の先天性奇形に対する手術的療法と胎生学的考察について
- 昭和37年度までの Acatalasemia Hypocatalasemia調査集計
- 鼓室成形術の遠隔成績 : 岡山大学耳鼻科教室における10年間(昭和38-47年)の手術例の観察
- 特異な臨床経過を示した進行性鼻壊疸の一剖検例
- 副鼻腔手術により発見された無カタラーゼ血液症々例
- 内耳の微細構造
- 鼻アレルギ-に対する鼻内噴霧用Beclomethasone dipropionateエアゾ-ル剤の二重盲検法による臨床的検討
- Beclomethasone Dipropionate(SN105)局所噴霧による鼻アレルギ-,血管運動性鼻炎の治療
- 早期乳児に生じた咽後膿瘍の一治験例
- 18trisomy症候群における側頭骨病理組織所見
- 伝音系奇形耳の胎生学的考察とその治療
- 遺伝関係を認めぬWaardenburg症候群の3症例
- 耳浴療法の功罪