土壌伝染性植物病原菌を混入した試水のオゾンによる消毒
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水耕液として使用する水の消毒手段としてのオゾン処理の適否を検討する目的で, 水(10l)に5×10^3〜5×10^4/mlとなるように混入したCorynebacterium michiganense, Erwinia carotovora, Pseudomonas solanacearumあるいはFusarium oxysporum f. sp. lycopersiciの生存に及ぼすオゾン処理の影響を試験した。水中のC.michiganenseおよびP.solanacearumは60分間の, E.carotovoraは90分間の, そしてF.oxysporumは120分間のオゾン曝気(10 l/min)によってほとんど検出されなくなる程度まで減少した。
- 日本植物病理学会の論文
- 1990-04-25
著者
-
寺田 俊郎
タム研
-
山本 広基
島根大学農学部
-
山本 広基
島根大生資
-
山本 廣基
島根大学農学部環境保全学科耕地環境保全学研究室
-
達山 和紀
島根大学農学部
-
長縄 貴彦
島根大学農学部
-
寺田 俊郎
松江水耕農場
-
達山 和紀
Laboratory of Environmental Microbiology, Faculty of Agriculture, Shimane University
-
達山 和紀
Laboratory Of Environmental Microbiology Faculty Of Agriculture Shimane University
関連論文
- 第4部門 : 土壌生物
- 4-27 重金属が土壌微生物に及ぼす影響(第3報) : 土壌中重金属含量と微生物相の関係(4.土壌生物)
- 繊維製品に発生する糸状菌に対する精油の抗菌効果
- 汚染物質付着繊維に生育する糸状菌とその繊維の損傷への影響
- (66) カドミウムを投入した試験土壌の微生物相 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 第4部門 : 土壌生物
- (193) 養液栽培におけるトマト青枯病のトマト根面細菌による生物防除 (予報) (日本植物病理大会)
- (55) トマト根腐萎ちょう病の発生に及ぼす光量の影響 (日本植物病理大会)
- (237) 茎への微生物の針接種による土壌病害の防除 (日本植物病理大会)
- (127) 養液栽培におけるスギ, ヒノキ樹皮繊維培地のトマト青枯れ病および萎ちょう病に対する発病抑制効果 (日本植物病理大会)
- Fusarium菌の硝酸塩利用能欠損変異株分離培地の選択性の向上
- (23) Fusarium 菌の硝酸塩利用能欠損変異株分離培地の選択性の向上 (関西部会)
- (211) 養液栽培におけるトマト青枯病のトマト根面細菌による生物防除 : 2. 防除機作について (日本植物病理学会大会)
- (72) 養液栽培におけるトマト萎ちょう病の非病原性Fusarium oxysporumによる生物防除 : 1. 防除機作について (日本植物病理学会大会)
- 養液栽培における,非病原性Fusarium oxysporumによるトマト萎ちょう病の生物防除における防御機作
- (59) 養液栽培におけるトマト萎ちょう病の非病原性Fusarium oxysporumによる生物防除 (予報) (日本植物病理大会)
- 養液栽培における,非病原性Fusarium oxysporumによるトマト萎ちょう病の生物防除
- 9 嫌気的条件下の水田土壌におけるセルロース添加に伴う生物窒素固定 : 嫌気性窒素固定細菌の探索(関西支部講演会要旨)
- P4-57 糖類添加による土壌呼吸速度の経時変化 : 微生物のバイオマスやフローラの簡便な概観のために(4. 土壌生物)
- 4-52 土壌中のセルロース分解活性の分布を制限する要因(4. 土壌生物)
- 土壌伝染性植物病原菌を混入した試水のオゾンによる消毒
- 11-13 殺菌や物質添加の後の土壌 : 呼吸速度の経時変化(11.環境保全)
- 4-63 水田、畑地、果樹園土壌中におけるセルロース分解活性の分布(4.土壌生物)
- 4-7 野外での土壌呼吸速度に及ぼす温度、水分、植物量、農薬連用、下水汚泥コンポスト施用の影響(4.土壌生物)
- 耕作に伴う干拓地土壌の微生物相の変化
- 農耕地,とくにハウスにおける作物根へのVA菌根菌の感染状況
- 硝化作用に及ぼすカドミウムの影響,とくにカドミウム汚染土壌中の硝化活性と硝化菌数の関係
- 下廃水から分離された糸状菌によるSodium lauryl benzene sulfonateの分解
- パラコートのダイズ根瘤菌の増殖と根瘤形成におよぼす影響
- 土壌中に埋没した繊維の劣化に及ぼす農薬および重金属の影響
- 各種農薬の土壌徴生物に及ぼす影響
- 土壌から分離された一細菌の抗糸状菌性について
- 土壌中の微生物とその働き-12-土壌微生物と農薬
- 地球環境と農業・人間生活をとりまく諸問題-4-農業化学資材と環境(日本農学大会シンポジウム)
- 農薬の環境影響指標生物としての土壌微生物 (土壌微生物と農薬)
- 抗菌性物質を含む植物葉上への抗菌性物質の浸出と葉上微生物数
- II-1 土壌教育の重要性(II 土と向き合って-土壌教育の重要性を考える-,シンポジウム,2005年度 シンポジウムならびに受賞記念講演 講演要旨集)
- 農薬の生態影響評価 : 取り組みの現状と課題
- 17. ベンチオカーブによる水稲矮化症に関する実験的研究
- 中海干拓地農業への都市下水利用に関する基礎的研究(5) : トマトの収穫量を左右する土壌化学成分
- (36) 疫病菌を接種した馬鈴薯葉の有機態鉄及びカタラーゼ活性の動きに就いて (昭和31年度関西部会)
- (24) 稻胡麻葉枯病の發生と水稻體中の鐵 : 特に有機態鐵について (昭和29年度大会(1))
- ベンチコートシートを用いた土壌中のセルロース分解活性測定法
- 銅汚染土壌中の窒素の無機化作用 : 土壌微生物に及ぼす重金属汚染の影響(第2報)
- 栄養素加用土壌中に産生される抗菌性物質の産生に及ぼす条件
- 栄養素加用土壌中におけるFusarium属菌に対する抗菌性物質の産生
- 4-16 銅汚染土壌から単離された糸状菌の銅耐性(2)(4.土壌生物)
- 19 除草剤ベンチオカーブの脱塩素と土壌微生物との関係,特に脱塩素に及ぼす抗生物質の影響について
- 4-27 銅汚染土壌から単離された糸状菌の銅耐性(4.土壌生物)
- (12) 栄養素加用土壌中に産生される抗菌性物質 (関西部会講演要旨)
- 湛水土壌中におけるベンチオカーブ脱塩素の水稲催芽種子による検定
- 銅汚染土壌中の微生物相 : 土壌微生物に及ぼす重金属汚染の影響(第1報)
- (23) Fusarium属菌に対する抗菌性物質の土壌による産生 (関西部会講演要旨)
- 4-11 銅汚染土壌中の微生物相(土壌生物)
- ホテイアオイによる重金属の収着について(II) : 収着に影響を及ぼす二・三の要因
- (53) アミノ酸と庶糖を含む培地に植物病原菌を培養した場合, 培養〓液中に見出される未同定ニンヒドリン陽性物質とニンヒドリンによる糖の発色(予報) (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 4-16 土壌中におけるセルロース分解活性の分布(4.土壌生物)
- 4-20 土壌中のセルロース分解活性測定法としてのベンチコートシート法(4.土壌生物)
- 4-38 銅汚染土壌から単離された糸状菌の銅耐性(3) : Penicillium属菌の優占について(4.土壌生物)
- 47 ベンチオカーブ脱塩素菌の性格
- 殺菌剤クロロタロニルの長期連用が畑地土壌中におけるセルロース分解および微生物相に及ぼす影響
- 生薬に含まれる抗菌成分(1)
- 5-1 基質誘導呼吸の意味(5.土壌生化学)
- (155) 疫病菌侵入に伴う馬鈴薯塊茎の呼吸と酸化酵素の変化 (病害抵抗性(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (66) 馬鈴薯の疫病に対する抵抗性機作に対するの考察 (病害抵抗性(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (68) 金属汚染土壌中の砒素耐性微生物 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- ツツジ類の抗菌
- 宝満山周辺地域のカドミウム,銅汚染
- 汚濁水中に含まれる重金属の林産廃棄物による除去 : 木粉および樹皮による除去
- 水溶液中に含まれる重金属の林産廃棄物による収着 : 木粉および樹皮による収着
- 除草剤の土壌病害発生におよぼす影響
- (167) 農薬の植物薬理学的研究 : モデル実験におけるクロレラの利用(予報) (殺菌剤(昭和41年度日本植物病理学会))
- (47) イネ体内における水銀の行動,とくにたんぱくとの関係について (昭和40年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (30) たんぱくと結合させた重金属の抗菌性について (昭和39年度地域部会講演要旨(関西部会))
- イネ幼苗に吸収させた殺菌剤のいもち病発病抑制効果および葉上水滴中におけるいもち病菌分生胞子の行動について
- (7) 殺菌剤を根から吸収したイネ幼苗まさい汁のいもち病菌に対する抗菌作用について (昭和37年度地域部会講演要旨(関西部会))
- いもち病菌菌糸の窒素成分におよぼす殺菌剤の影響
- (30) 殺菌剤の間接効果の検討 (昭和36年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (149) 殺菌剤と接触したいもち病菌菌糸の窒素成分について (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (5) 馬鈴薯疫病菌に対し抵抗性を異にする感受体の組成について (病害抵抗性(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 〓紙電気泳動法による植物病原菌菌糸たんぱくの検索
- (31) 〓紙電気泳動法による植物病原菌菌体構成蛋白の検索 (稲の病害(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (8) 馬鈴薯塊茎の泳動蛋白による疫病抵抗性の検討 (昭和33年度関西部会)
- (18) 島根縣下に於ける秋落の様相(第1報) (昭和29年度大会(1))
- (21) 馬鈴薯疫病病斑中の活性鐵について (昭和28年秋季關西部會)
- (18) 輝線スペクトルによる馬鈴薯疫病病斑成分の分光分析 (昭和27年度秋季關西部會)
- 植物病原菌培養濾液中に見出される未同定ニンヒドリン陽性物質について
- 中海干拓地(揖屋工区)土壌中のカドミウム,銅含量について
- ホテイアオイによる重金属の収着について
- 土壌中に含まれる重金属の林産廃棄物による収着 : 木粉,樹皮または製紙カスによる収着
- (67) Penicillium lilacinum のカドミウム他数種の金属に対する耐性 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 2,3の糸状菌によるNIPの吸着
- 外生菌根菌による広葉樹(ミズメ)の生育促進(共生土壌菌類と植物の生育)
- 土の中を想像して(これまでの研究と今後の抱負など)
- 土壌微生物と環境保全