(134) Sordaria属菌によるピシュウム病の生物防除の試み (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1988-07-25
著者
関連論文
- (68) 多様なイネ籾殻付着菌とその意義(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (106)小笠原諸島のCylindrocladium属菌(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 小笠原諸島のPythium属菌の多様性(関東部会講演要旨)
- (301)ナラタケの根状菌糸束形成と腐朽力に影響する土壌糸状菌
- ナラタケの根状菌糸束形成抑制菌と促進菌(関東部会講演要旨)
- Mortierella alpinaとM. tsukubaensis sp. nov.のPythiumおよびRhizoctonia属菌に対する生物防除資材としての可能性
- (322) 材片で非農耕地土壌から分離したPythiumおよびRhizoctonia属菌とP. sylvaticumなどの病原性 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 1S04 複合微生物系による環境ホルモンへの新展開
- Sordaria菌の各種土壌病害への生物防除資材としての有効性の評価
- 九州地方の土壌から分離したPythium菌の種と分布および病原性
- 四国地方の土壌から分離したPythium菌の23菌株の病原性
- 2P-1011 インドネシアと日本における糸状菌の多様性の比較(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- (305) Lenzites sp.によるイネ籾殻分解に影響する多様な籾殻付着菌(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (446) Lenzites sp. TW99-335菌によるイネの籾殻分解(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 147 オキシゲナーゼ活性を指標とした環境汚染物質分解菌の探索
- 104 白色腐朽菌による反応性染料の脱色と糸状菌による誘導促進
- 745 ラッカーゼのメディエーターの探索 : terremutinについて
- (165) リグノセルロース分解力を有するTrametes TW99-335の選抜とその効力の確認(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (421)Cylindrocladium属菌のリグノセルロース分解力とその生態的意義(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41)琉球列島と小笠原諸島産のCylindrocladium属菌(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (208)カブ萎黄病発生畑の主な糸状菌と同病害の生物防除の試み(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) Pythium myriotylum によるクワイ茎腐病 (新称) について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (174)Rhizopus oryzaeによる接木クワ苗の腐敗病(新称)
- Pythium myriotylum によるサトイモ根腐病
- (43) ニンジンの作型としみ腐病の発生並びに病徴 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- ポプラから分離した白紋羽病菌の in vitro でのゴルでの分生胞子形成と病原性
- 各種シロアリによるリグニンモデル化合物の分解
- (22) キハダの衰退とその稚苗から分離した Cylindrocladium colhounii の病原性 (関東部会)
- (9) キハダの衰退と罹病した実生苗から分離した3種のCylindrocladium属菌 (夏季関東部会)
- (70) スギとヒノキ種子汚染糸状菌の菌相 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (125) アカマツなど5種の林業用種子を汚染している糸状菌とその生物学的意義 : 1) 菌相と Pestalotia分離株の病原性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (158) サクラ種子汚染糸状菌の菌相 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (59) ポプラから分離した白紋羽病菌の in vitro での分生胞子形成と病原性 (日本植物病理学会大会)
- (21) ハナミズキ (Cornus florida L.) 枝枯病 (新称) と罹病植物体上の糸状菌相 (関東部会)
- (3) 三浦半島のダイコンに最近発生した円形陥没症状の新病害 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (66) メロン黒点根腐病菌 Monosporascus cannonballus の病原性の確認 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (115) キハダ由来の3種のCylindrocladium属菌の同定と2, 3の生理的性質 (日本植物病理大会)
- (7) ドミニカ共和国で栽培されているコショウの根と液果上の糸状菌と病原菌の特定 (関東部会)
- (172) Taeniolella phialosperma 菌の生物防除資材としての評価 (日本植物病理学会大会)
- 南近畿地方の土壌から分離したPythium菌の種と分布
- 北海道地方の土壌から分離したPythium菌の種と分布
- (191) 寒天培養覆土接種法による各種土壌病害の発生に及ぼすマツオウジ由来の一拮抗細菌の施用効果 (平成2年度大会講演要旨)
- 東北地方の土壌から分離したPythium菌の種と分布
- 南西諸島の土壌から分離したPythium菌の種と分布
- 四国地方の土壌から分離したPythium菌の種と分布
- (134) Sordaria属菌によるピシュウム病の生物防除の試み (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) ヤマザクラ種子を汚染していたPythium carolinianumなど20菌株の糸状菌の病原性 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- (44) 日本で初めて見出されたニンジンしみ腐病菌 Pythium sulcatum について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (46) パラグアイ国のキリとアロウカリアの根から分離された Pythium carolinianum と P. splendens について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) パラグアイのキリとアブラギリ樹立枯病の病原学的研究 (夏季関東部会講演要旨)