(1) 抵抗性品種混植のいもち病抑制効果と伝染源からの病勢進展様相 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1983-07-25
著者
関連論文
- (95) いもち病圃場抵抗性遺伝子Pi34を持つ準同質遺伝子系統イネのいもち病菌感染に対する反応(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (91) 東北地域ダイズ主要品種の秋田,宮城および岩手県から分離した茎疫病菌数菌株に対する抵抗性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (205) 内生細菌コーティング種子製造法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60) イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Piaのクローニング(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (444) フローシステム型土壌診断用バイオセンサーの開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (443) 培土の種類がバイオセンサーの応答とトマト青枯病の発病度に与える影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (442) 土壌診断用バイオセンサーに使用する安定した微生物電極の作製および土壌分析条件(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (186)バイオセンサーを用いた土壌診断システムの開発(2) : 各種拮抗微生物による防除効果とセンサー応答比の比較(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (185)バイオセンサーを用いた土壌病害診断システムの開発(1) : 発病土壌と病害未発生土壌に対するセンサー応答比(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 品種抵抗性による病害防除戦略
- イネ品種のいもち病に対する圃場抵抗性に関する研究
- イネ品種の穂いもち抵抗性検定法に関する研究
- (4) 超多収稲品種のいもち病抵抗性検定 (東北部会講演要旨)
- (3) 展開後日数に伴う止葉のいもち抵抗性の推移と出穂後日数に伴う穂いもち抵抗性の推移 (東北部会講演要旨)
- (9) 螢光色素添加培地上で生育したイネいもち病菌の染色性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) 1982年の新潟県におけるイネいもち病菌レースの分布と001, 007の競合 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) 螢光色素カルコフルオールホワイト添加培地上のいもち病菌の染色性および病原性 (東北部会講演要旨)
- (3) イネいもち病菌を接種したネパール産イネに生ずる大型褐変病斑について (東北部会講演要旨)
- (2) 多発条件下圃場での葉いもち抵抗性検定による穂いもち抵抗性の推定 (東北部会講演要旨)
- 超多収稲品種および超多収稲母本品種のいもち病抵抗性検定
- とりで1号をおかすイネいもち病菌の病原力の菌株間差異
- (5) イネいもち病菌の非親和性菌株の前接種が親和性菌株の発病に及ぼす影響 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) はつかおり/越南102号F_4系統および両親品種の葉いもち抵抗性の関係 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ウリ類果実汚斑細菌病の現状と撲滅戦略 (特別企画 最近話題となっている問題病害の発生と防除の検討)
- 改正農薬取締法の問題点(2)野菜・花きの種子処理の今後の展開のために
- 野菜・花きの種子伝染病防除剤をめぐる最近の問題点
- 種子伝染性病害をめぐる最近の国際動向(2)
- 種子伝染性病害をめぐる最近の国際動向
- (23)アブラナ科野菜由来ディフェンシン遺伝子およびその改変遺伝子を導入した組換え個体のいもち病抵抗性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ツマグロヨコバイ抵抗性中間母本奥羽PL1のいもち病抵抗性
- (62)イネいもち病菌の野外における病原性変異菌出現率(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌の非病原性遺伝子領域の精密連鎖地図作成とBACコンティグの構築
- イネいもち病菌の準有性的組み換えによる病原性の分離(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (1) ササニシキ同質遺伝子系統混合栽培のいもち病発病に及ぼす影響 (東北部会)
- (163) 根菜植物ヤーコン(Polymnia sonchifolia)葉中に含まれる抗菌性物質ソンチフォリン(Sonchifolin)がイネいもち病菌の感染に及ぼす影響 (日本植物病理大会)
- (85) ダイズ紫斑病罹病種子播種が大豆の生育および収量に及ぼす影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (96)Colletotrichum destructivumとその近縁種の再分類および病原性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (75)変異株を利用したいもち病菌非病原性遺伝子のクローニング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (242)オオムギの雲形病抵抗性変動要因
- ソラマメに発生した灰色かび病(新称)(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (25) ソラマメに発生した雪腐菌核病(新称)と褐色雪腐病(新称)について (関東部会講演要旨)
- (40) 色彩色差計を利用した窒素追肥前後のイネの葉いもち感受性変化の評価 (平成10年度東北部会)
- JPP-NETで提供されるアメダスデ-タの葉いもち発生予測モデルへの導入プログラム
- 数種薬剤の処理時期別葉いもち病斑拡大抑制効果
- (28) 窒素の2回追肥が葉いもち感受性に及ぼす影響 (東北部会)
- ササニシキマルチラインの葉いもち抑制に関与する要因
- (50) いもち病感染葉および穂の分光反射特性 (日本植物病理大会)
- (49) 葉いもちシミュレーションモデルBLASTLが予測した適期を逸して防除した場合の効果 (日本植物病理大会)
- ササニシキマルチラインのイネいもち病発病抑制に及ぼす影響
- (28) ササニシキ同質遺伝子系統の種子混合栽培におけるいもち病の発生 (東北部会)
- イネ葉身・葉鞘組織およびカルスからのプロトプラスト分離法
- (16) 超多収稲有望系統および超多収稲母本品種のいもち病抵抗性検定(第5報) (東北部会講演要旨)
- (8) イネいもち病菌培養濾液処理による親和性・非親和性イネ品種由来プロトプラストの反応 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (3) 超多収稲有望系統および超多収稲母本品種のいもち病抵抗性検定(第4報) (昭和63年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨))
- 同質遺伝子系統種子混合によるいもち病発病抑制
- (37) いもち病抵抗性選抜のためのイネ葉身, 葉鞘由来のプロトプラストの単離 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- いもち病高度抵抗性品種に対し病原性を獲得したいもち病菌菌株
- (22) イネの印度型品種上に形成された葉いもち病斑から分離した菌株の病原性 (東北部会講演要旨)
- (89) 多系品種の利用によるいもち病の抑制効果 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) 超多収稲有望系統および超多収稲母本品種のいもち病抵抗性検定 (第2報) (昭和60年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (3) 超多収稲有望品種および超多収稲交配母本候補品種のいもち病抵抗性反応 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 超多収稲有望系統および超多収稲母本品種のいもち病抵抗性検定-1-
- (61) イネいもち病菌培養濾液の低分子分画がいもち病菌のイネ葉鞘細胞内伸展に及ぼす影響 (日本植物病理学会大会)
- (57) イネいもち病シミュレーションモデルBLASTLによる1994年福島県県南地域の葉いもち発生予察 (日本植物病理大会)
- (1) イネ葉いもち病の進展に及ぼす気象要因のモデルによる解析 (東北部会)
- (42) イネ稲こうじ病菌を培養した白米培地の処理による圃場のイネの矮化 (日本植物病理学会大会)
- (32) 異なる比率で混合栽培したササニシキ同質遺伝子系統がイネいもち病の発病に及ぼす影響 (東北部会)
- マルチライン(多系品種)によるイネいもち病抑制のメカニズム
- (19) トマト葉かび病感染トマト葉における2, 3の酸化酵素活性の変化 (東北部会講演要旨)
- 47 アイガモとササニシキのマルチラインを利用した積雪寒冷地における特別栽培米生産
- (15) いもち病菌培養濾液によるイネ葉鞘細胞の抵抗性反応誘導 (日本植物病理大会)
- (50) いもち病激発年におけるササニシキマルチラインの発病抑制効果と収量に及ぼす影響 (日本植物病理学会大会)
- (22) ササニシキマルチラインの葉いもち発病抑制に関与する要因 (東北部会)
- エジプト品種・系統のいもち病真性抵抗性遺伝子推定および圃場抵抗性検定〔英文〕
- (86) いもち病菌培養濾液におけるイネ葉プロトプラストの破裂に関与する物質の産生時期 (日本植物病理学会大会)
- (10) イネ葉身・葉鞘およびカルス由来プロトプラストのいもち病菌培養濾液に対する反応 (平成2年度大会講演要旨)
- 外国稲のいもち病抵抗性遺伝子を持った品種へ圃場抵抗性を導入するための検定方法
- (1) 抵抗性品種混植のいもち病抑制効果と伝染源からの病勢進展様相 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) 出穂後経過日数と穂いもち抵抗性 (東北部会講演要旨)
- (2) フクニシキおよび奥羽244号ととりで1号の混植によるいもち病抑制効果 (東北部会講演要旨)
- 穂いもち発病に及ぼす圃場抵抗性と薬剤(粒剤)処理の効果
- 1980年に東北6県に分布したイネいもち病菌のレ-ス
- (1) いもち病真性抵抗性遺伝子 Pi-ta を持つイネ品種の非親和性菌株接種による病斑拡大 (東北部会講演要旨)
- 幼苗暴露法による東北農試栽培第1部圃場におけるいもち病菌レ-ス分布密度の推定
- (9) イネ品種アキユタカのいもち病罹病化過程の解析 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) 水稲品種ヤシロモチに対する病斑拡大の菌株間差異 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌とシコクビエいもち病菌との交配による病原性の遺伝(続報)
- イネ品種のいもち病に対する圃場抵抗性の検定方法に関する研究
- (4) 全国イネ奨励品種の畑苗代における葉いもち圃場抵抗性 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) 追肥量・追肥時期を変えた場合の葉いもち圃場抵抗性と穂いもち圃場抵抗性との関係 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) 全国イネ奨励品種のいもち病に対する真性抵抗性遺伝子型の推定 (東北部会講演要旨)
- (3) ロブスタラブグラス, クーラーグラス, およびハーディンググラスから分離されたいもち病菌 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) いもち病菌のカスガマイシン耐性およびブラストサイジンS耐性の遺伝 (東北部会講演要旨)
- (232) フィリピン, インドネシア産のイネ黄萎病と国内産媒介昆虫の親和性 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (253) イネ黄萎病のイネ体内および虫体内における潜伏期間と温度, 接種量との関係 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) 真正抵抗性Pi-k, Pi-z^tを侵すいもち病菌突然変異系統の病原力 (夏季関東部会講演要旨)
- 多電極型バイオセンサーの試作と多面的な土壌診断方法の開発(2006年度大会一般講演要旨)
- バイオセンサーを用いた土壌病害診断システムの開発(2004年度大会一般講演要旨)
- 資材投入によるバイオセンサーの応答変化と発病程度(2006年度大会一般講演要旨)
- 多電極型バイオセンサーを用いた土壌診断データベースの構築(2006年度大会一般講演要旨)