加法形一対比較行列を用いた多目的意思決定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
AHPは(a)人間の好みやイメージなどの指標に対しても一対比較による評価で主観的判断を数値で割り付けることができる, (b)手続きが簡単で初心者にも分かりやすいなどの特長を有しており, 多目的意思決定問題における有効な手法といえる.しかしながら, AHPには理論的厳密さから見るといくつかの不備もあり, その1つとして, 数値的整合性と言語的整合性の不調和が指摘されている.この指摘は, 意思決定者から得られる言語的尺度を比尺度で定義するために, 言語間の整合関係を乗法演算して扱うことに起因する.本論文では, この指摘に対処できる1つの手法について提案し, その有効性について述べている.本手法の特長は, (1)言語的尺度を距離尺度で定義し言語間の整合関係を加法演算として扱う, (2)言語的表現を対応させる一対比較行列と評価項目の重みベクトルを算出する行列とを分けて考え両者を同形写像にて対応させるという点にある.言語的尺度を距離的尺度で定義した一対比較行列は歪み行列となるため, その固有ベクトルを評価項目の重みベクトルとして扱うことができない.(2)はこのことを考慮したものである.
- 2000-09-15
著者
-
山下 勝己
大阪府立大学 大学院工学研究科
-
宮城 隼夫
琉球大学工学部
-
Miyagi Hayao
The Faculty Of Engineering University Of The Ryukyus
-
平良 直之
沖縄国際大学産業情報学部 産業情報学科
-
Yamashita K
Univ. Ryukyus
-
平良 直之
琉球大学大学院 理工学研究科
-
山下 勝己
大阪府立大学
関連論文
- 遺伝的アルゴリズムを用いたブラインド型時空間RBF等化器の設計
- アレーアンテナを用いたブラインド型時空間RBF等化器の一設計法
- HNNによるOFDM信号のピーク電力抑圧法とその計算量削減(通信のための信号処理,符号理論,一般)
- Side Information を不要とする Neural Network によるOFDM信号のPAPR抑圧法とそのハードウェア化
- 3次元IIR適応格子形フィルタについて
- 2次元非対称半平面格子形フィルタの設計とその安定条件について
- 非対称半平面マスクを持つ2次元格子形フィルタとその安定性について
- 3次元格子形フィルタとスペクトル解析への応用
- 2次元格子形フィルタの安定性に関する一考察
- 2次元格子形フィルターの一設計法
- 多チャネル適応格子形結合過程予測器の一設計法
- 固有モードSNRを増加させる時空間線形MLプリコーディング手法(ディジタル信号処理)
- 固有モードのSNR変動極値を用いた最適線形プレコーディング
- 最適プレコーダ設計のためのMIMO伝送路フェージング包絡線外挿法
- B-5-77 非同期MC-CDMAアップリンクにおけるLattice-Reductionを適用したMUD(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-5-76 非同期MC-CDMAアップリンクにおけるMUDの設計(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- Quadtree Partition を用いたフラクタル符号化に基づく電子透かし
- B-5-101 並列組み合わせ拡散符号によるMC-CDMAのPAPR抑圧(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- B-5-100 OFDM変調方式におけるピーク電力抑圧のためのInterlaced Neural Network(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- HNNによるOFDM信号のピーク電力抑圧法とその計算量削減(通信のための信号処理,符号理論,一般)
- HNNによるOFDM信号のピーク電力抑圧法とその計算量削減(通信のための信号処理,符号理論,一般)
- オーバサンプリングされたOFDM信号に対するピーク電力抑圧法とそのニューロハードウェア化(スペクトル拡散技術)
- ウェーブレット変調方式へのWH変換を用いた符号化法の適用に関する検討
- DCT係数を考慮したフラクタル符号化に基づく電子透かし(電子透かし)
- A-5-10 PAPR抑圧時の位相回転量の送信を考慮したPC-OFDM(A-5. ワイドバンドシステム)
- A-4-50 進化的アルゴリズムによる高次統計量を用いた非線形システムのブラインド等化
- NLP2000-27 / NC2000-21 ハイブリッドGAを用いた非線形伝送路のブラインド同定
- NLP2000-27 / NC2000-21 ハイブリッドGAを用いた非線形伝送路のブラインド同定
- OFDM変調方式におけるピーク電力抑圧のためのニューロハードウェア(企画セッション : ニューロハードウェア)
- A-5-21 ニューラルネットを用いた OFDM 信号のピーク電力抑圧法とその FPGA 化
- オブジェクト指向技術を用いた簡易地図生成システム
- 繰り返し囚人のジレンマゲームにおける競合共進化戦略の解析に関する考察
- 繰り返し囚人のジレンマゲームにおける競合共進化戦略の解析に関する考察
- 免疫細胞間協同作用および抗原との共進化現象を用いた免疫的分業問題最適化手法の提案と評価
- 免疫細胞間協同作用に基づくマルチエージェントの分業最適化に関する考察
- (169)JABEE試行審査に挑んで : さらなる改革を目指し(第45セッション 企業における教育・管理者教育,技術者教育認定関連)
- 期待効用を応用したリスク管理型AHP
- D-9-18 リスク管理型ANPに関する一考察(D-9. オフィスインフォメーションシステム,一般セッション)
- 2-E-14 リスク評価を考慮した意思決定問題(AHP(2))
- D-8-14 Newton-Raphson法によるn事象推論システムの構築(D-8.人工知能と知識処理,一般講演)
- Pmax-積演算型の可到達行列を用いたシステムの整合性判定
- A-6-6 LDPC符号を用いたフラクタル画像圧縮法の計算量削減(A-6.情報理論,一般セッション)
- A-6-1 Quadtree分割を考慮したフラクタル画像圧縮法のLDPC符号による改善(A-6.情報理論,一般セッション)
- MNN-RSによるダイナミックチャネル割当て法とそのFPGA化
- 通信・放送機構 直轄研究「ロバスト情報配信プラットホームに関する研究開発プロジェクト」
- ファジィ分類行列による集団意思決定のためのクラスタリング
- OFDM信号におけるピーク電力抑圧法とパイロット信号による位相回転量の送信法
- B-5-61 OFDMシステムにおけるタイミング同期に関する研究(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- A-5-12 SLMを用いたN-continuous OFDMの計算量削減(A-5.ワイドバンドシステム,一般セッション)
- A-5-11 SLMによるN-continuous OFDMの誤り特性の改善(A-5.ワイドバンドシステム,一般セッション)
- キュムラントマトリクスによる多元有色信号源FIRチャンネルのブラインド同定
- 平成18年電力・エネルギー部門大会報告
- 紙幣音響データの独立成分分析による正損判別(パターン認識・メディア理解のための学習理論とその周辺)
- ディジタル画像を用いた魚種の識別(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- ディジタル画像を用いた魚種の識別
- ディジタル画像を用いた魚種の識別
- ディジタル画像を用いた魚種の識別(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- ディジタル画像を用いた魚種の識別(画像符号化・通信・ストリーム技術,及び一般)
- Tree-染色体構造を持ったGAでの関数同定のための局所探索手法
- D-12-45 ファジィ学習ベクトル量子化法による疲弊紙幣の識別(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- 改良2-opt法における探索領域拡張戦略と動的プライオリティ設定法
- 改良2-opt法を組み込んだ遺伝的アルゴリズムによるQAPの解探索
- A-17-33 時間変化重みを持つ選択的ハミルトン路問題 : 観光ルート探索への応用
- Max-min及びMin-maxファジィ関係不等式の一解法
- D-17-17 沖縄マルチメディア・モデルスタジオシステムによる遠隔地間コラボレーション編集
- D-17-16 沖縄マルチメディア・モデルスタジオシステムの構築
- 非対称半平面マスクを持つ2次元格子形フィルタとその安定性について
- 3次元格子形フィルタとスペクトル解析への応用
- 複素型適応ラインエンハンサによるウンインドプロファイラの視線方向速度推定
- 検出時に原画像情報が不要なDCTフラクタル符号化による電子透かし
- MMSE手法によるOFDMシステムのマルチレイリーフェージングチャネル推定
- 携帯電話の着信メロディによる認証システムに関する検討
- ニューラルネットワークを用いたOFDM信号のPAPR抑圧法
- 2次元一般化格子形フィルタの一設計法
- 2次元一般化格子形フィルタの一設計法
- 相関アルゴリズムを用いたニューラルネットワークによる非線形時系列の推定法
- ECLMS アルゴリズムを用いたARCH誤差項を有する非線形時系列の推定法
- 再帰形構造を有する適応格子形結合過程予測器の一般設計
- 格子形結合過程予測器を併用した適応的窓幅をもつ平均値フィルタの一設計法
- 解のパッケージ化法を導入した競合共進化アルゴリズムの提案
- 加法形一対比較行列を用いた多目的意思決定
- 区間評定値を用いた指数型ファジィAHP
- 音響信号の振幅差分特徴を用いたサポートベクターマシンによる疲弊紙幣の識別
- D-9-18 満足度を用いたグループ意思決定
- 意思決定問題における直積空間上の測定
- A-17-34 地理シソーラスを用いたキーワード方式での地理空間データ検索
- アダプティブアレーアンテナを用いた時空間RBF等化器の一設計法
- A-4-49 ブラインド型時空間RBF等化器の一設計法
- 直交ECLMSアルゴリズムを用いたエコーキャンセラーの設計
- 合成演算子を用いたファジィ関係式の解法
- 高速ネットワークを用いた遠隔地間コラボレーション編集
- 高速ネットワークを用いた遠隔地間コラボレーション編集(高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
- B-5-80 広帯域受信機におけるI/Q不均衡のキャリブレーション(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- リアプノフ関数による電力システムのオンライン過渡安定度評価
- 除外のルールを用いたファジィ関係式の解法
- 繰り返し囚人のジレンマゲームにおける共進化戦略に関する一考察
- 2次元IIR適応格子形フィルターの設計法
- 2次元一般化適応格子形フィルタの一設計法
- HTML5/JavaScriptによる3DCGコンテンツを表示できるARシステム
- HTML5/JavaScript による3DCGコンテンツを表示できるARシステム