45) 塩酸エフェドリン投与による冠攣縮が疑われた一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-10-20
著者
-
重政 朝彦
国際医療福祉大学附属熱海病院内科
-
重政 朝彦
国際医療福祉大学熱海病院内科
-
築山 久一郎
国際医療福祉大学附属熱海病院 内科教授
-
生駒 英子
国際医療福祉大学附属熱海病院内科
-
佐々木 龍
国際医療福祉大学附属熱海病院内科
-
築山 久一郎
国際医療福祉大学附属熱海病院 内科
-
重政 朝彦
国際医療福祉大学附属熱海病院 循環器科
関連論文
- シングルリードVDDペースメーカー植え込み患者の心内P波アンプリチュード・ヒストグラムの検討
- 12) 再疎通療法後の頻回に出現する心室細動に塩酸ニフェカラントが奏効した急性心筋梗塞の一例
- P917 急性心筋梗塞再灌流後のCK流出動態と退院時左心機能との関係
- P879 DDDRペースメーカーのQTセンサーによる至適atrioventricular delayの設定
- P622 急性心筋梗塞責任病変はステント留置により良好に拡張するか? : 血管内エコー法による観察
- P101 急性広範前壁中隔梗塞におけるaVR誘導のST低下の臨床的意義
- 0324 急性心筋梗塞症責任冠動脈病変の形態は梗塞前狭心症の病像によって異なるか : 血管内エコーによる観察
- 0229 HDLコレステロールに対する総コレステロールの比(TC/HDL)からみた急性心筋梗塞症の臨床像の違い
- P518 急性心筋梗塞発症早期の心嚢液貯留症例の臨床的検討
- 0888 急性心筋梗塞症に対するprimary PTCA/stentingにおける、再疎通後冠動脈径増大現象の観察
- 0765 急性心筋梗塞発症と炎症の活動性との関係
- 0698 虚血性心疾患患者における心筋viability評価法 : 心エコーと心電図所見との差異から検討
- 0641 代償性血管拡大を呈する粥腫を責任病変とする急性冠症候群の血管内エコー法による観察 : 冠動脈の閉塞は粥腫の遠位側で発生する
- 0363 急性心筋梗塞発症例のrisk reductionと再狭窄との関係
- 0167 右側胸部誘導V4RのST上昇による右室梗塞診断の問題点
- ぺ一スメーカー植え込み患者における心房内電位に関する検討
- DDDペースメーカー植込み患者における至適atrioventricular delayの推定
- 15)ステロイドが著効したコレステロール結晶塞栓症(Blue toe syndrome)の1例
- P820 DDDペースメーカー植え込み症例における僧帽弁血流パターンを利用した至適atrioventricular delayの推定
- 1032 急性心筋梗塞による急性型左室自由壁破裂の超急性期の臨床像についての検討
- 0942 慢性心不全患者の交感神経活動に与えるNa利尿ペプチドの影響 : ニトログリセリンとの比較
- 右室流出路ペーシングの心血行動態への影響
- P664 DDDペースメーカー植え込み患者におけるAV delayとQT間隔の関係
- 0137 hANP静注投与の冠循環に与える効果に関する検討
- 0131 バルサルバ負荷時の血流維持機能試験による冠動脈狭窄の機能的重症度評価 : バルサルバ負荷時冠血流減少係数を用いて
- 血管内リンパ腫による肺塞栓症の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 79)無症状で経過した右バルサルバ洞破裂の一例
- 特発性肺動脈拡張症の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 188.α,β遮断剤labetalolおよびCa^拮抗剤verapamil静脈内投与時の本態性高血圧症の循環動態 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧II
- 243.本態性高血圧症の循環動態におよぼす各種降圧剤の影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 本態性高血圧症におけるβ-遮断剤pindolol, propranolol, oxprenololおよび塩酸bufetolol投与時の心血行動態について
- 本態性高血圧患者におけるβ遮断剤とくにPindolol投与時の脳・心血行動態と血漿renin活性
- IHE Key Image Notes を活用した超音波レポートシステム
- 45) 塩酸エフェドリン投与による冠攣縮が疑われた一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 放射線照射17年後に発症した収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 241.本態性高血圧症におけるスモーキングテストの心脳血行動態への影響 : (第2報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 本態性高血圧症患者における心血行動態と脳循環の検討 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- P206 急性心筋梗塞における急性期の白血球とC反応性蛋白の臨床的意義の相違点
- 0427 急性心筋梗塞責任冠動脈病変は代償性血管拡大の少ない部位に発生する。
- P248 DDDペースメーカー植え込み患者におけるatrio-ventricular delay設定と拡張期僧帽弁逆流
- P079 虚血性心臓病患者にみられるST低下に及ぼす日常活動の要因
- 0682 PCPS施行中における心機能指標としての呼気終末二酸化炭素分圧(ETCO2)モニターの有用性
- 0637 急性心筋梗塞におけるPTCA成功後の冠血流速波形と退院時左室心機能の検討
- 0633 バルサルバ負荷時の血圧・心拍数変動を用いた新たな冠予備能評価法
- 0368 夜間発症した急性心筋梗塞症における臨床的特徴
- 0301 急性心筋梗塞症による心破裂の治療に関する検討
- 0293 急性心筋梗塞症に伴う心室内伝導遅延(QRS幅の軽度増大)例に関する検討
- 129. 高血圧症における血行動態の研究 : 動脈の伸展性の測定とその応用 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 38)高令者および高血圧患者の末梢動脈圧勾配 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 慢性腎炎患者の血管反応性について : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 甲状腺機致亢進症における心電図変化 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 糖尿病の指尖容積脈波 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 本態性高血圧症の臨床的研究 : 病期における脳・心血行動態と運動負荷時の体液性因子の変動について
- 大規模臨床試験の意義と限界 (〔2002年〕8月第5土曜特集 高血圧のすべて) -- (高血圧の臨床)
- 降圧薬治療(ACE阻害薬を含む)と癌
- 閉塞性肺疾患・気管支喘息を伴った高血圧 (特集 高血圧治療のストラテジー) -- (合併症をもつ患者への降圧療法)
- II.診断と治療の進め方 7.降圧薬の開始時期と降圧目標
- 高血圧における大規模臨床試験 (5月第5土曜特集 高血圧のすべて) -- (高血圧の予防と治療)
- 新しいβ遮断薬TN-891とDihydropyridine系Ca拮抗薬GJ-0956の本態性高血圧例における循環動態上の効果
- 安定した外来高血圧患者の管理--降圧薬継続の有益性を検査上証明できないか (特集 高血圧診療のマクロとミクロ) -- (ミクロの高血圧診療)
- 本態性高血圧例における新しいCa拮抗薬 Monatepil (AJ-2615) の循環動態上の効果
- 本態性高血圧・高脂血症合併例における高脂血症治療薬 Pravastatin と Bezafibrate の効果
- 本態性高血圧例におけるCa拮抗薬SD-3211(Semotiadil Fumarate)の循環動態上の効果
- 1238 本態性高血圧における血管拡張性降圧薬(AII受容体拮抗薬、K channel開口薬、Ca拮抗薬)の循環動態上の効果
- 本態性高血圧における循環動態の縦断的な検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 悪性腫瘍の心転移についての臨床病理学的検討(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 48) Osler-Rendu-Weber症候群の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 高血圧における降圧薬治療の進歩(治療の最近の進歩-2-)
- 本態性高血圧のcentral hemodynamicsとβ遮断薬metoprololの効果
- 22)Sjogren症候群に合併したrenal tubular acidosisの1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- Labetalol の血圧日内変動におよぼす影響,とくに本態性高血圧症例および褐色細胞腫例の検討 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 今後わが国で必要な臨床研究 : 1)臨床から
- 106)MDCTにて確認した左上大静脈遺残の1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 168)治療に難渋した化膿性脊椎炎合併感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 1)64列MDCTによる心電図同期画像にて僧帽弁後尖に付着する疣腫を確認し得た感染性心内膜炎の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 58)ループス腎炎による慢性腎不全に対する維持透析経過中に急性大動脈解離を発症した一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 術前CT Angiography を施行し経カテーテル動脈塞栓術により治療した鎖骨上窩の仮性動脈瘤の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 34)一時的下大静脈フィルター留置後大量の下大静脈内血栓を認めた肺血栓塞栓症の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 90) 巨大子宮筋腫合併妊娠が原因と考えられる下肢静脈血栓症による肺塞栓症の一治験例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 23) ホルター心電図装着中に発症した急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 101) 心室中隔欠損開心術後20年の経過で高度房室ブロックへの進展を示した一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 96)閉経前女性に見られた孤立性左冠動脈入口部狭窄の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 112)脳梗塞様症状を初発に発見された巨大左房粘液腫の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 1)右冠動脈肺動脈起始異常症の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 待機的PTCAが陳旧性心筋梗塞の左室機能に与える効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0686 反射性交感神経抑制作用に対するACE阻害薬の急性および慢性投与の影響
- 本態性高血圧症におけるスモーキングテストの心脳血行動態への影響
- 本態性高血圧症患者における運動負荷時の線溶能変動について : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- IHE Key Image Notes を活用した超音波レポートシステム
- 本態性高血圧の一次予防(高血圧発症の予測因子と一次予防効果) : 欧米諸国の研究成績を中心とした検討
- 脈なし病の6例 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 0809 脂肪量補正心電位による高血圧性心肥大定量法
- 大網原発 gastrointestinal stromal tumor (GIST) と確定診断された高齢女性の1例
- 93) 心不全を合併したOsler-Rendu-Weber病の高齢女性の1例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 168) Stanford B型大動脈解離発症4年後にA型急性大動脈解離を発症したループス腎炎の1例(第2報)(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- ストレス下血圧上昇時の血漿レニン活性値の変動と下垂体 : 副腎系の関与について : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 症例報告 突然発症の心窩部痛で来院した孤立性上腸間膜動脈解離の1例 : 孤立性上腸間膜動脈解離109例の検討
- 立ちくらみ(小児も含めて) (外来診療のコツ)
- 降圧剤としてのβ遮断剤の現況と展望-2-高血圧症の循環動態よりみた効果と副作用
- 突然発症の心窩部痛で来院した孤立性上腸間膜動脈解離の1例 : 孤立性上腸間膜動脈解離109例の検討