35. 大建中湯小腸内投与の消化管運動に対する効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本平滑筋学会の論文
- 2000-04-30
著者
-
舟山 裕士
東北大学医学部生体調節外科
-
福島 浩平
東北大学医学部生体調節外科
-
柴田 近
東北大学医学部生体調節外科
-
上野 達也
東北大学医学部生体調節外科
-
佐々木 巌
東北大学医学部大学院生体調節外科
-
上野 達也
東北大学生体調節外科学分野
-
松野 正紀
東北大学医学部第一外科教室
-
内藤 広郎
東北大学医学部第1外科
-
内藤 広郎
みやぎ県南中核病院・外科
-
児山 香
東北厚生年金病院
-
金 学林
東北大学大学院生体調節外科
-
佐々木 巌
東北大学医学系研究科外科病態学講座生体調節外科学分野
-
金 学林
東北大学医学部第一外科
-
児山 香
東北大学医学部第一外科
-
松野 正紀
東北大学医学部第1外科学教室
関連論文
- 原発性アミロイドーシスに伴う慢性偽性腸閉塞症の1例
- P-3-169 結腸内カプサイシン投与の結腸運動亢進・排便誘発効果とその作用機序(小腸・大腸 機能,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-12. 結腸内カプサイシン投与の結腸運動亢進・排便誘発効果とその作用機序(3.下部消化管,一般演題,第50回日本平滑筋学会総会)
- 瘻孔癌を合併したクローン病の1例
- S4-5. 残胃全摘術を施行したZollinger-Ellison症候群の1例(第34回胃外科・術後障害研究会)
- O-20. Growth hormone releasing peptide-2(GHRP-2)の消化管運動及び食事摂取量に対する効果(第47回日本平滑筋学会総会)
- 潰瘍性大腸炎手術例におけるステロイド副作用の問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腸重積を合併した悪性黒色腫小腸転移の1例
- DP-023-6 結腸内カプサイシン投与の結腸運動亢進・排便誘発効果とその作用機序(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-10. 結腸内カプサイシン投与の結腸運動亢進・排便誘発効果とその作用機序(第49回日本平滑筋学会総会)
- 甲状腺機能亢進症を合併した潰瘍性大腸炎の1手術例
- 腹膜炎症状を伴った小腸リンパ管拡張症の1例
- 追加手術によりリンパ節転移を切除した回腸カルチノイドの1例
- P-3-168 経腸栄養剤の粘稠度が消化管運動に及ぼす影響(小腸・大腸 機能,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-75 胃癌診断におけるFDG-PET検査の有用性の検討(胃 診断,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 慢性特発性偽性腸閉塞症に併発した腸管嚢腫様気腫症の1例
- HP-060-4 中等症急性胆嚢炎の手術時期と手術難易度に関する検討(胆嚢(良性1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-508 Pagetoid spreadを伴った肛門管原発印環細胞癌の一例(肛門腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-355 早期手術により腸切除を回避できた腸回転異常症・Marfan症候群を合併した内ヘルニアの一例(ヘルニア2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-147 幽門側胃切除Uncut Roux-en Y再建症例の検討(胃 手術・手技,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-312 Type4胃癌症例の検討(胃 転移,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-23. 経腸栄養剤の粘稠度が消化管運動に及ぼす影響 : イヌを用いての基礎的検討(6.消化器・その他,一般演題,第50回日本平滑筋学会総会)
- DP-132-2 家族性大腸腺腫症における胃病変の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-097-4 ヒト大腸癌細胞同所移植自然転移モデルを用いたリンパ節転移能と遺伝子発現プロファイルの解析(続報)(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-096-4 大腸癌5-FU耐性遺伝子の同定(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-078-3 当科における高齢者胃癌手術症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-027-1 新しい分子生物学的手法による大腸全摘術後便中細菌叢の経時的解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-026-7 潰瘍性大腸炎手術例の骨障害とその危険因子について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 5.大量出血を伴った下部消化管疾患(第53回卒後教育セミナー講演要旨)
- 早期胃癌に対する幽門保存胃切除術(PPG)
- 69 各種胃手術前後の胃壁 potential difference について(第23回日本消化器外科学会総会)
- 胃排出を調整する生体環境
- 44. 噴門部癌症例の臨床病理学的検討(Session6 上部癌 : 臨床病理)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PP-98 大腸癌先進部における抗Fas ligand抗体陽性マクロファージ(MΦ)の存在とその意義
- WS-3-3 外科切除標本と生命科学情報データベースを駆使した胃癌特異的なsplicing variantの同定とその臨床応用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- S5-2. 術前化学療法後に切除した高度進行胃癌症例の検討(第36回胃外科・術後障害研究会)
- 詳細な病理組織学的検討により診断された胃未分化癌の1例
- O-3-68 幽門側胃切除術後の残胃の癌に対する臨床病理学的検討(胃癌 残胃癌,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-167-5 各種がん細胞株および胃癌組織におけるcancer-specific splicing variantsの発現の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-123-6 幽門側胃切除Uncut Roux-en Y再建症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-052-8 大腸癌のリンパ節転移に関与する遺伝子群の同定と解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-052-3 大腸癌5-FU耐性関連遺伝子の機能解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-049-4 ヒト大腸癌細胞株を用いたCPT-11, Oxaliplatin感受性・耐性遺伝子群の抽出とその臨床応用(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 成人にみられた先天性十二指腸膜様狭窄症の1例
- ストーマ造設後, 妊娠・出産した直腸膣瘻合併 Crohn 病の1例
- 特徴的な肛門部病変を呈した直腸肛門Crohn病の2例
- 良性狭窄と口側結腸に早期癌を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- DP-025-7 潰瘍性大腸炎術後鉄欠乏性貧血についての検討 : 回腸嚢炎との関連は?(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-1 難治性潰瘍性大腸炎の外科治療と問題点(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-466 空置直腸に発生した肛門管癌合併Crohn病の1例(大腸・肛門 炎症性腸疾患2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-515 Vanilloid受容体刺激剤の胃内投与と結腸運動亢進・排便誘発効果(大腸・肛門 基礎2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-52 若年者潰瘍性大腸炎におけるHand Assisted Laparoscopic Surgery(HALS)の有用性(要望演題11 大腸,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 潰瘍性大腸炎手術例に対するビフィズス菌添加経腸栄養剤を用いた術後早期経腸栄養療法 : 特に大腸全摘術後の回腸腸内細菌叢形成過程に及ぼす影響について
- DP-115-6 炎症性腸疾患におけるストーマ周囲壊疽性膿皮症に対する早期ステロイド剤投与の効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-115-1 クローン病穿孔例に対する外科治療の問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-113-5 潰瘍性大腸炎における回腸嚢肛門(管)吻合術後長期経過からみたpouch failureの要因の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-113-3 潰瘍性大腸炎, 家族性大腸腺腫症に対する腹腔鏡下大腸全摘, 回腸肛門吻合術における手術成績の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-107-3 慢性原発性偽性腸閉塞症(Chronic idiopathic intestinal pseudo-obstruction, CIIP)の遺伝子発現 : DNAマイクロアレイによる解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 潰瘍性大腸炎術後の Pouchitis の診断, 治療の問題点
- PS-202-6 ポリカルボフィル・カルシウムの大腸全摘後下痢改善効果に関するrandomized controlled trial
- PS-202-4 α2受容体拮抗剤によるgiant migrating contraction(GMC)誘発の作用機序 : 外来性神経と結腸内容物の役割
- PS-124-4 大腸癌を合併した潰瘍性大腸炎の外科治療成績
- PS-124-3 外科治療をおこなった十二指腸Crohn病の長期成績
- PS-045-2 小児潰瘍性大腸炎に対する回腸肛門吻合の成績
- VS-012-2 Crohn病に対する新しい改良型狭窄形成術 : Michelassi & Double Heineke- Mikulicz
- PD-5-9 炎症性腸疾患手術例における腸管外合併症の検討
- PD-5-7 Quality of Life向上をめざしたCrohn病の外科治療
- 回腸瘻閉鎖術における抗生剤投与法の創感染予防効果に関するProspective Randomized Study
- OP-054-1 超高齢者に対する消化器外科手術の現状と問題点(高齢者手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 小網原発と考えられたガストリノーマの1例
- SF-091-2 潰瘍性大腸炎における大腸全摘術後脱水症に対する経口補水液の内分泌環境に与える効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-6 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘術後の栄養管理 : 中心静脈栄養とプロバイオティックス添加早期経腸栄養との比較検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 33.消化管運動及び食事摂取量におけるGrowth hormone releasing peptide (GHRP)-2の効果(一般演題「平滑筋機構」,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 選択的動脈内 secretin 注入試験と術中 secretin 負荷試験により根治切除を行いえた十二指腸壁内悪性 gastrinomaの1例
- P-2-508 軽症急性胆嚢炎の至適な手術時期に関する検討(胆 術式と管理,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 104 小児期潰瘍性大腸炎手術症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- VS2-5 潰瘍性大腸炎と家族性大腸腺腫症に対する腹腔鏡補助下大腸全摘兼回腸肛門吻合術の成績と手術手技
- 346 腹腔鏡を併用した大腸全摘、回腸肛門吻合術の検討
- P-3-198 十二指腸狭窄による腸閉塞にて発症した,腸回転異常を伴った急性虫垂炎の1例(大腸炎症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 肛門管癌を合併したCrohn病の1例
- 鈍的外傷による遅発性十二指腸狭窄の1例
- 大腸癌の血行性転移再発例の組織亜型よりみた組織学的悪性度
- 大腸全摘・回腸肛門吻合術における術後合併症からみた手術成績の検討
- 35. 大建中湯小腸内投与の消化管運動に対する効果
- OP-1-065 Crohn病に対するStrictureplastyの長期成績
- POSからみた大腸手術後の病態とfollow-upのポイント
- 211 潰瘍性大腸炎の術後遠隔成績(第18回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除後における骨代謝障害と牛乳不耐症の検討
- Crohn病外科治療の最近の進歩
- 23. 大腸全摘兼回腸肛門吻合術後のQOL向上をめざした新しい術式の開発 : 特にileojejunal transpositionを用いた実験的検討
- 閉塞性黄疸時の急性潰瘍発生におよぼす黄疸持続期間と減黄操作の影響について
- Ileo-jejunal transposition の胃酸分泌および消化管ホルモン分泌に及ぼす影響に関する実験的研究
- 特集 4. 体液大量喪失例における高カロリー輸液
- 62. 回腸内力プサイシン投与の空腹期上部消化管運動抑制効果とその作用機序
- 胃潰瘍に対する幽門保存胃切除術とその機能的予後 (第16回日消外総会シンポ2 括約筋温存手術術式とその機能的予後)
- 癌細胞における有機アニオントランスポーターLST1・LST-2強制発現によるMTX感受性増強効果の検討
- 治療に難渋した腟内異物による直腸腟瘻の1例
- A case of solitary liver metastasis treated by microwave coagulation therapy associated with Zollinger-Ellison syndrome
- 多発性の小腸病変に対し11ヶ所のstrictureplastyを施行したCrohn病の1例
- Surgical results in Crohn's disease. An analysis in view of cumulative risk of recurrence and reoperation.:An analysis in view of cumulative risk of recurrence and reoperation