IC-14 難治性複雑部分発作のPET, MRIによる研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1988-11-07
著者
-
一矢 有一
九州大学医学部放射線科
-
一矢 有一
国立病院九州がんセンター
-
蓮尾 金博
九州大学医学部脳神経病研究施設放射線科
-
門司 晃
九州大学病院精神科神経科
-
平田 健太郎
九州大学医学部精神科神経科
-
平田 健太郎
九州大学医学部精神科
-
蓮尾 金博
九州大学医学部放射線科
-
門司 晃
九州大学医学部精神病態医学
-
山田 裕章
九州大学医学部精神科
-
大塩 寛
九州大学医学部附属病院精神科神経科
-
大曲 清
九州大学医学部附属病院精神科神経科
-
南川 喜代晴
九州大学医学部附属病院精神科神経科
-
山田 裕章
九州大学医学部附属病院精神科神経科
関連論文
- 457 特発性門脈圧亢進症に伴う脾動脈瘤の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-27 肺癌放射線治療例における予後判定因子としてのガリウムシンチグラフイの臨床的検討
- 転移性骨腫瘍に伴う骨性落痛に対する放射性ストロンチウム(^Sr)製剤SMS.2Pの有用性 : 多施設における第111相臨床試験
- 転移性骨腫瘍に伴う骨性疼痛に対する放射性ストロンチウム(^Sr)製剤SMS.2Pの第II相臨床試験
- 虚血性心疾患における tetrofosmin 心筋 SPECT の有用性 - ^Tl 心筋 SPECT との比較 -
- H_2 ^O 持続静注を用いた ^O-平衡法による非侵襲的心筋血流量の測定
- 痴呆および失語症における^Tc-ECD SPECT
- ^I-BMIPP と ^TICI の心筋内分布の乖離 - 肥厚心筋と拡張心筋における比較 -
- ^Tc-Galactosyl Human Serum Albumin による慢性肝疾患の肝機能評価
- IMACIS-1【encircled R】(^I標識抗CEA, CA 19-9 モノクロナール抗体)によるイムノシンチグラフィ
- IRMA法による血中インシュリン測定用キット"インシュリン・リアビーズ^II"の検討
- 鳥距動脈単独閉塞により中心性同名性半盲をきたした後頭葉先端部脳梗塞の一例
- 眼瞼下垂を伴い,MRIにて上眼瞼挙筋の肥厚が認められたorbital myositisの1例
- もやもや病小児例に対する前頭・側頭・頭頂部複合間接バイパス術 : 第2編 : 手術成績について
- 脳外科手術後に生じた石灰化硬膜外血腫
- サイクロトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準と臨床使用の指針(1994年改定)
- 第4回全国核医学診療実態調査報告
- 冠状動脈奇形に拡張型心筋症様病態を合併した1例
- ^In-DTPA-IgG による炎症シンチグラフィの有用性の検討
- 原発性肺癌患者における腫瘍マーカーCYFRA 21-1測定の臨床的意義
- 若年時の放射線治療により生じた下顎骨低形成の2例 : プロフィログラムによる検討
- MRIで梗塞や出血を認めないモヤモヤ病患者の脳循環代謝
- FDG-PETによる肺癌の放射線治療効果判定
- FDG-PETによる縦隔リンパ節転移の診断 : 肺門縦隔リンパ節転位の画像診断
- 慢性脳動脈閉塞例におけるCO_2とDiamox負荷に対する脳血管反応の比較 : H_2^O PETによる検討
- 一次変性痴呆の局所脳血流量と酸素消費量および糖代謝率との関係
- Diamox 負荷^Tc-HMPAO SPECT を用いたモヤモヤ病の脳循環の評価
- Ab ビーズ TSH キット "栄研" の基礎的検討
- 2-デオキシ-2-[^F] フルオロ-D-グルコース (^FDG) 自動合成装置の改良
- Positron-Emitting N-[^F]Fluoroalkyl and [^F]Fluoropyrrolidinyl Analogues of Eticlopride as Potential in vivo Radioligands for Dopamine D2 Receptors
- 26. 肝芽腫の3例 : 特に切除不能2症例に対する lipiodolization について(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- B-13 血中フェニトイン光学異性体代謝物濃度と慢性副作用との関連 : 遺伝的代謝多型との関連も含めて
- ASLによる脳血流マップに基づいたアルツハイマー型認知症の鑑別支援システムの開発(ポスター講演)
- 1A-13 カルバマゼピン代謝物(CBZE)の血中濃度に影響をおよぼす要因ならびに副作用との関連について
- Pharmacoepidemiological Study on Adverse Reactions of Antiepileptic Drugs
- 1B-12 フェニトイン代謝産物(5-HPPH)の血中濃度に影響をおよぼす要因ならびに副作用との関連
- 40.横隔膜領域病変の診断上の問題点について : 左胸腔内横隔膜腫瘍及び右横隔膜下膿瘍の経験から(第18回九州小児外科学会)
- 220 Fuji Computed Radiographyを用いた肺癌の血管造影
- 頻回に再発する無痛性甲状腺炎に対して^Iによる放射線的甲状腺破壊術を施行した1症例
- 一般病院における核医学 : 核医学検査受診患者の意識
- 2.新バイプレーンステレオDSAシステムの使用経験(九州部会)
- 原発性アルドステロン症における局在診断の有用性および病態との関連についての検討
- 脊椎・脊髄 (MRIで何がどこまで分かるか--各科におけるMRIの適応)
- 脳・脊髄画像診断の現状と動向 (MRIによって画像診断はどう変わるべきか--部位別アプロ-チ)
- 分娩を契機にCBZからVPAに変更されたJME症例
- 肺動脈塞栓術の反復が奏効した肝性肺動静脈痩の1症例
- てんかんの社会的予後
- 2A-2 小児てんかんにおけるMRIの有用性について
- ネコのスイッチ切り学習行動(遅延強化)に及ぼす抗うつ薬とAch拮抗薬同時投与の影響
- PI-3 情動行動に伴う心電図変化と心臓、胃、副腎および胸腺の形態学的変化の検索(心身症の発症メカニズム-各科領域から)
- 小細胞癌のX線所見
- IIB-2 抗てんかん薬の遊離型血中濃度測定に関する臨床的研究 : その1 フェニトインについて
- IC-14 難治性複雑部分発作のPET, MRIによる研究
- てんかん患者におけるフェニトインの立体選択的水酸化 : Bayesian 法を用いた薬物代謝能の予測
- A-35 てんかん者の社会生活を阻害する要因について : 結婚・離婚問題に関する検討
- 2B3-12 抗てんかん薬の副作用発現に関する薬剤疫学的検討 : (2)薬物代謝能を含めた検討
- IIC-6 抗てんかん薬の副作用発現と併用薬剤および血中濃度の関係について
- II-B-12 抗てんかん薬服用者にみられた尿路結石について : Acetazolamideとの関連
- リハビリテ-ション医に必要な脳・脊髄のMRIの知識-8-脊髄腫瘍
- II-A-25 てんかん性性格障害の治療
- 脳・中枢神経系--脊髄腔造影(Metrizamide) (画像診断) -- (臓器別にみた画像診断)
- 九州大学における放射性同位元素等取扱者の放射線管理
- MR angiography (MRA)
- Magnetic Source Imaging (MSI) の三次元立体表示
- ウィリス動脈輪閉塞症のMRA所見 : 磁場強度による違いについて
- Benzperidolの薬理学的研究
- 神経炎症仮説に基づいた精神障害の研究
- 脊髄空洞症における経時的Metrizamide CT Myelography〔英文〕
- Stereoselective hydroxide of phenytoin in patient of epilepsy. Prediction of drug metabolizing capacity by Bayesian method.