4)膝関節出血を繰返し,DICの所見を呈した解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第87回東北地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1987-12-20
著者
-
伊藤 徹
筑波大臨床医学系内科
-
中嶋 凱夫
山形県立新庄病院内科
-
佐藤 隆行
山形県立新庄病院内科
-
中嶋 凱夫
山形県立新庄病院 内科
-
中嶋 凱夫
山形大学 医学部生命情報内科
-
中嶋 凱夫
県立新庄病院内科
-
宮林 隆夫
県立新庄病院内科
-
佐藤 隆行
県立新庄病院内科
-
伊藤 徹
県立新庄病院内科
-
星 晧
県立新庄病院内科
関連論文
- スギヒラタケ摂食後に発症した脳症の2例 : 脳画像の経時的変化および脳波所見
- 原発性血小板血症があり,心筋梗塞発生後,左室機能低下を示すも,妊娠,出産に成功した1症例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 心臓の肥大・拡張に関する研究 (第5報) : 高血圧心およびスポーツ心における左室拡張機能 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 190.アンジオテンシンI変換酵素阻害剤SQ14225の腎血管性高血圧症における作用 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧II
- 127. 腎炎性高血圧の成因に関する腎脈管作動物質の研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 62)電気生理学的検査により種々の薬物の効果を検討しえた心室性頻拍の1例 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 8) 急性左心不全を来たした腎血管性高血圧症の一例 : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 4) 慢性心不全を契機に診断された末端肥大症の一症例
- 76.高血圧症における腎性Kallikrein-kinin系とRenin-Angiotensin-Aldosterone系 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 25) 腎形成不全と腎血管性高血圧合併例の10年間の臨床経過 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 完全房室ブロックを呈した心嚢原発B細胞リンパ腫の1例
- 超音波法を用いた経橈骨動脈心臓カテーテル検査後の橈骨動脈の形態変化の検討
- 左腎動脈血栓による腎血管性高血圧の1例 : 第195回東北地方会
- 616 小細胞肺癌肝転移に対するCDDPとADM及びリピオドールによる動注化学塞栓療法の一例
- 超音波法による複数回経橈骨動脈心臓カテーテル検査の妥当性の検討
- 36)橈骨動脈アプローチの心カテにおける血管損傷に関する検討 : 心カテ前後の橈骨動脈のエコーによる観察
- 4)膝関節出血を繰返し,DICの所見を呈した解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 閉塞性動脈疾患に対する prostaglandin E_1点滴静注法の効果
- ^F-fluorodeoxyglucose-positron emission tomography (FDG-PET) で偶然腸結核が発見された肺結核の1例
- 臨床と病理-197-内分泌と代謝をめぐるCPC--フロセミド,レニン分泌刺激に反応した正K血性原発性アルドステロン症の一例〔含 討議〕
- フロセミド負荷試験における尿中Na・K比を用いた原発性アルドステロン症のスクリーニングテスとの検討
- A case of Weber-Christian showing pancytopenia and xytophagic histiocytosis.