大動脈弁穿孔と巨大僧帽弁瘤を認めた感染性心内膜炎の1治験例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-05-20
著者
-
細田 瑳一
東京女子医大
-
小柳 仁
東京女子医大病院日本心臓血圧研究所循環器外科
-
堀江 俊伸
東京女子医大心研内科
-
遠藤 真弘
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
野尻 知里
東京女子医大心研外科
-
稲葉 茂樹
SAMIT研究グループ
-
稲葉 茂樹
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
中野 清治
東京女子医大外科
-
八木 葉子
東京女子医大心研循環器外科
-
椎川 彰
東京女子医大心研循環器外科
-
北村 昌也
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
-
堀江 俊伸
東京女子医科大学心臓血圧研究所循環器内科
-
堀江 俊伸
東京女子医科大学附属成人医学センター
-
八木 葉子
東京女子医大心研外科
-
中野 清治
東京女子医科大学心研外科
-
田鎖 治
東京女子医科大学心研循環器小児外科
-
田鎖 治
東京女子医科大学
-
椎川 彰
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所 循環器外科
-
遠藤 真弘
東京女子医大付属日本心臓血圧研究所循環器外科
-
北村 昌也
東京女子医科大学 循環器外科
-
杉山 喜崇
東京女子医科大学日本心臓血圧研究所
-
野尻 知里
テルモ(株)研究開発センター
-
杉山 喜崇
本多記念東北循環器科病院
-
藤野 信一郎
東京女子医大心研循環器外科
-
野尻 知里
佼正病院心血外科
-
稲葉 茂樹
東京都ccu連絡協議会 事務局
-
稲葉 茂樹
東京女子医科大学 循環器内科
-
滝沢 敬子
東京女子医大循環器内科
-
野尻 知里
Terumo Heart Inc.
-
滝沢 敬子
群馬大学医学部第二内科
-
堀江 俊伸
東京女子医大心研
-
稲葉 茂樹
東京女子医大心研内科
関連論文
- 0305 特発性心室細動の発生要因の検討 : Brugada型心電図のComputer Simulation解析による
- 大動脈疾患術後の予後
- 三尖弁置換術後18年経過し右房内血栓を合併した1症例
- 新しい心機能指標としての wave intensity の有用性
- P548 経食道心エコー図法(TEE)による僧帽弁位弁置換後のBright Sparkling Echo(BSE)の検討
- P089 左房粘液腫における接着分子の発現とその意義
- 0388 Marfan症候群に合併した上行大動脈瘤における中膜病変 : 平滑筋細胞アポトーシスの関与
- P525 経食道心エコー法(TFE)による右冠動脈起始部の血流波形解析 : 右室圧(RVSP)との関係について
- 11) 血管ベーチェットが疑われた高齢発症の腹部大動脈瘤の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 拡張型心筋症の予後
- 心血管術後膵炎に関する臨床的検討
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 致死性不整脈に対する植込み型除細動器 : VENTAK-PRxII植込み型除細動器の効果と安全性
- 心臓カテーテル検査および治療後の止血ならびに早期歩行に対するコラーゲンを用いに止血用具の有用性の検討: 多施設共同研究
- 急性心不全に対するNKH477注射剤の臨床的有用性の検討 : 多施設共同第3相二重盲検比較試験
- 急性心不全に対するNKH477の臨床的有用性の検討 : 用量設定のための多施設共同後期第2相試験
- 健康保険医療情報について
- SH/TA-508臨床第II相試験: 心臓領域における至適用量の検討
- 6)Acromegalyに合併した僧帽弁閉鎖不全症(MR)の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 循環器診療に必要な健康保険関連情報
- P070 経食道心エコー法(TEE)によるPiehler変法術後の冠動脈内血流波形解析
- 急性心筋梗塞の経過中に心室自由壁破裂(浸出型)と心室中隔穿孔を合併し救命しえた1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- PTMCによる僧帽弁逆流形成例の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患予後の日米比較 : MSMI(Multicenter Study of Myocardial Ischemia)の結果から : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 循環器疾患と長寿
- 循環器疾患の予後の改善
- 臨床医に求められる臨床薬理学的素養 : 教育の改善を志向して
- 4.解離性大動脈瘤における凝血学的検討 : 解離腔の血栓閉塞の指標となり得るか(一般演題,第16回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 4.肺血栓塞栓症の臨床的凝血学的検討(一般演題,第15回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- P716 不安定狭心症における凝血学的検討
- 0828 不安定狭心症におけるvon Willebrand因子の検討
- P513 NVAFの抗血栓療法の選択基準 : 凝血学的検査による抗凝固療法、抗血小板療法の使い分け
- 1300 不安定狭心症における凝血学的検討
- 20歳以上のFallot四徴症の臨床的検討 : 根治術未施行例について : 第58回日本循環器学会学術集会 : 成人の先天性心疾患の予後と外科治療
- リファンピシンによって, ワーファリンの抗凝固作用が抑制された人工弁置換後の1症例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 高齢化社会の生命倫理(第8回日本生命倫理学会年次大会 : シンポジウム総括)
- 序言(心肺の内科,シンポジウム,東京女子医科大学学会第62回総会)
- P312 ラット心発生における円錐中隔のアポトーシスについて : 病理形態学的および免疫組織学的検討
- 第56回日本循環器学会学術集会
- 無菌性心膜炎犬を用いた心房細動における経食道電気除細動の効用
- 87) 心臓バイパス術後の確認造影にて静脈グラフトに急性血栓性閉塞を来した3症例
- 0955 非弁膜症性心房細動(NVAf)におけるワーファリン療法の適応
- 0357 心房細動における経食道電気除細動の効用 : 無菌性心膜炎犬を用いて
- 植込み型除細動器のエネルギー効率化の検討 : 電気軸および通電波形による除細動効果の検討
- 0149 体表面電位図記録装置を用いたrccovery time dispersionにおける誘導法の検討
- 心疾患における突然死発生要因としてのストレスの評価法
- P021 先天性QT延長症候群における体表面mappingを用いた再分極相の日内、日差変動の検討
- 0474 特発性心室細動における体表面電位図による再分極過程の変動性に関する検討
- 非観血的再分極過程評価法の有用性に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 体表面QRST isointegral mapによるアミオダロン長期投与例の薬効予測に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞における心室性期外収縮時の再分極過程の変化 : 特発性心室性期外収縮との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 特発性心室細動における体表面電位図の特徴 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞におけるQRST isointegral mapによる心室頻拍発生予知に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 植え込み型除細動器患者管理における心身医学的アプローチとその臨床的意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- II-C-24 虚血性心疾患における心理・行動特性に関する研究(第3報) : 短期, 怒りとの関係(循環器I)
- BISPECフィルターを用いた加算平均心電図による各種基礎心疾患におけるLate potentialの検出と臨床的意義の検討
- 体表面電位図を用いたAmiodaroneによる再分極相の変化に関する検討
- P069 PTCA中の心拍出量の変化と心筋viabilityとの関係
- 心室リモデリングと予後
- Acute coronary syndrome 発症時の病理組織学的所見 : 冠動脈アテレクトミー標本による検討
- 74)ムンプスウイルスによる心外膜炎の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 不整脈源性右室異形成(ARVD)の臨床病理学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- バルーニング後に中膜で異常増殖する細胞の形質 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞症例の予後調査 : 1枝病変を中心とした検討
- Excimerレーザーおよびholmium:YAGレーザー冠動脈形成術の特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈アテローム切除術とエキシマレーザー形成術の再狭窄発現様式の比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 不安定狭心症におけるCK-MB蛋白濃度測定とその臨床的意義について
- 0884 ^I-MIBG心筋シンチグラフィによる先天性QT延長症候群の心臓交感神経の評価
- 右室流出路起源の特発性心室性頻拍に対する非薬物治療の選択 : カテーテル・アブレーションの適応の限界 : 第58回日本循環器学会学術集会
- J-MlC (Japan Multicenter Investigation for Cardiovascular Drugs/Therapies) : 循環器専門医が参加する大規模前向き研究
- J-MIC (Japan-Multicenter Investigation for Cardiovascular Drugs/Therapies)設立の意義について : 第58回日本循環器学会学術集会 : 循環器疾患長期薬物治療の評価の問題点
- PTCA後再狭窄に対するPravastatin(Mevalotin)の多施設試験 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P668 血栓溶解療法(ICT)後の慢性期に残存狭窄が改善を示す急性心筋梗塞(AMI)症例の特徴
- 95) Delayed-potential guided cryoablationにより10年間心室頻拍を予防しえたARVDの一症例
- 心臓移植再開後の臨床的課題と戦略 : 再開後の心臓移植はどうあるべきか?(第60回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 心臓移植後冠動脈病変に対する冠動脈エコー所見の意義と課題
- 卒後臨床研修プログラム
- 心臓ペースメーカー植え込み症例の予後
- 経皮経管冠動脈形成術(PTCA)施行例の予後調査 : 1枝病変を中心とした検討
- 家族性に完全房室ブロックをきたした3家系 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Overdrive suppression testによるSSSの分類とその意義
- エキシマレーザーとホルミウムレーザーの比較 : 組織学的考察と手技上の問題 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 大動脈弁置換術後に左室中部狭窄を呈する大動脈弁狭窄症
- 106) 難治性致死的心室性不整脈を有する開心術後の症例に対する非開胸式による植え込み型除細動器(ICD)の臨床経験(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- スパイラル移動型リエントリーの心電図波形
- P580 心室細動における経食道電気除細動の効用
- 僧帽弁疾患治療法の変遷
- 最近のMSの治療法の変化(統計) : 僧帽弁膜症の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 急性下・側壁心筋梗塞症に合併した後乳頭筋断裂の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 0888 肥大型心筋症突然死例における死亡前症状の検討
- PDII-7 再開後の心臓移植の問題点と戦略
- 左室圧過剰負荷を呈する心疾患の^I-MIBG心筋シンチグラフィの特徴 : MIBG初期心筋摂取率の高値所見について
- Bentall術の術後評価における経食道心エコー図法の有用性: グラフト不全の検出
- 約21年の経過で肺高血圧症が自然軽快した右肺動脈大動脈起始症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 高齢者の急性心筋梗塞症と無症候性心筋虚血 : 臨床像の特徴と冠動脈インターベンション時代における治療効果
- 調査研究 : 急性心筋梗塞に対する冠動脈血栓溶解療法と後療法および付加療法の有効性と安全性の検討(日本循環器学会学術委員会(1992-1994年度報告))
- 0644 基礎心疾患別の致死的頻脈性不整脈に対するアミオダロンの有用性と限界
- 狭心症を合併した薬剤抵抗性の発作性上室性頻拍症に対する抗頻拍ペースメーカーの使用経験
- 穿刺外傷によりバルサルバ洞破裂と大動脈弁閉鎖不全症を発症した1症例