32) SBE後, mycotic aneurysm・ASR及び網膜中心動脈閉塞を生じた1例 : 日本循環器学会第69回東北地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1981-12-31
著者
-
武部 和夫
弘前大学医学部第三内科
-
武部 和夫
青森市民病院
-
上原 修
弘前大学医学部第三内科学教室
-
村上 誠一
青森市民病院第一内科
-
田中 茂穂
青森県立中央病院心臓血管外科
-
馬場 恒春
弘前大学医学部第三内科学教室
-
武部 和夫
弘前大学 第3内科
-
馬場 恒春
弘前大第三内科
-
上原 修
弘前大第三内科
-
武部 和夫
弘前大第三内科
-
加畑 茂
青森県立中央病院心臓外科
-
征木 尚義
青森市民病院第一内科
-
吉本 弘志
弘前大眼科
-
吉本 弘志
弘前大学医学部眼科学教室
関連論文
- クッシング症候群 (検査計画法--内分泌疾患)
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- Cefluprenamの臨床的検討
- ストレプトゾトシン糖尿病ラットにおける血中リポ蛋白脂質異常: インスリン治療効果について
- 甲状腺機能異常における血中リポ蛋白コレステロール動態 : 動脈硬化症との関連について
- 糖尿病患者の血漿リポ蛋白脂質組成に及ぼす経口血糖降下剤の影響
- 糖尿病患者の血清過酸化脂質--ビタミンEニコチネ-ト投与前後の経時的推移について
- マクロファージによる酸化低密度リポ蛋白生成およびマクロファージ内コレステリルエステル蓄積におよぼす糖尿病状態の影響について
- 糖尿病患者low density lipoproteinの酸化に対するα-トコフェロールの効果
- インスリン非依存型糖尿病におけるmidbandリポタンパクの出現と糖尿病病態との関連
- 糖化低密度リポタンパク質の酸化変性がマクロファージのコレステロールエステル蓄積に及ぼす影響
- 糖尿病ラットの血中リポ蛋白異常に及ぼすビタミンEの投与効果
- 外来通院糖尿病患者のグリコヘモグロビンと血糖値との相関 : 糖尿病治療法別検討
- II型糖尿病における血清遊離脂肪酸/アルブミン比 : 特に血管合併症との関連について
- 膵内外分泌の機能的相関(弘前医学会例会第100回記念号)
- 大動脈脈波速度と心電図ST変化
- Niceritrolによる動脈硬化性疾患に対する予防疫学研究
- 糖尿病患者における胎児ヘモグロビン(HbF)の検討
- 脳卒中患者における血漿TSHと血漿成長ホルモンの変動について
- 糖尿病に合併した Klebsiella pneumoniae による巨大後腹膜膿瘍の1例
- ラットでのInterleukin-1によるadrenocorticotropin分泌へのprostaglandinの関与についての研究
- 慢性膵炎患者における胃内pHおよび小腸内pH変動に関する検討
- 膵性糖尿病患者の末梢血リンパ球サブセットの異常 : (T-LGL比率の低下と易感染性について)
- NM441の臨床的検討
- Balofloxacinの臨床的検討
- Pazufloxacinの臨床的検討
- Changes in Plasma and Urinary Amino Acid Levels in Patients Eating Undergone Total Pancreatectomy : Comparison with Patients with Chronic Pancreatitis (Pancreatic Diabetes) (膵全摘患者の血漿及び尿中アミノ酸の変化-慢性膵炎(膵性糖尿病)患者と比較して-)
- Interleukin-1のACTH分泌促進機構についての検討
- SFV1b-1 硬膜外局所冷却による脊髄保護法を用いた胸腹部大動脈瘤手術
- 66 小細胞癌を中心とした切除不能肺癌に対するVP-16-213のphase II study
- 橈骨動脈使用による冠動脈バイパス術後遠隔期の臨床症状とサーモグラフィ所見
- VP30 巨大冠動脈瘤, 冠動脈瘻に合併したValsalva洞動脈瘤に対する大動脈基部置換術
- 糖尿病性下痢症患者における糞便中短鎖脂肪酸の増加
- I-A-21 抗てんかん剤による児頭発育抑制機構 第一報 : GH, TSH, T3, T4について
- 他施設での網膜静脈閉塞症に対するプロウロキナーゼ(GE-0943)による線溶療法の有効性の検討
- 38) 当院におけるOff-pump CABG 80例の経験
- 47) バルサルバ洞動脈瘤破裂による心室中隔解離・穿孔を呈した一例
- P-826 再開心術症例に対する自己血輸血手術
- アルコール性慢性膵炎 : LRHテストにおけるLH, FSHとエストラジオール反応の検討
- 糖尿病患者の細菌尿
- 脳出血, 脳梗塞後の下垂体及び副腎皮質機能について
- Cefluprenamの臨床的検討
- 当科における小児糖尿病患者の合併症に関する検討--microangiopathyの出現頻度とその発生因子に関して--
- 糖尿病網膜症における新生血管の幾何学的分布
- 実験的硝子体内新生血管の発生と退縮
- 加齢性黄斑変性における脈絡膜新生血管に対する低線量照射療法
- インドシアニングリーン赤外蛍光撮影による虹彩血流の観察
- 32) SBE後, mycotic aneurysm・ASR及び網膜中心動脈閉塞を生じた1例 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 脳卒中患者における糖代謝, 血漿成長ホルモンと血漿コルチゾールの変動について
- 膵転移をきたした肺癌の2例
- Lipoatrophic diabetesの1例
- 実験的網膜血管閉塞症における薬物療法の可能性 : 特にナサルプラーゼの線溶効果について
- 水痘・帯状疱疹ウイルス DNA が検出された角膜内皮炎と桐沢型ぶどう膜炎の合併した1例
- 非定型的な乳頭新生血管を発祥したRaynaud症候群に合併した網膜中心静脈分枝閉塞症
- 自律神経機能障害と下垂体ホルモン分泌 (神経内分泌疾患)
- 496 「体外循環下開心術症例での急性胃粘膜病変」 : 特に胃酸分泌と消化管ホルモンの動態から(第26回日本消化器外科学会総会)
- 内因性の内分泌リズム (ヒトの日周リズム)
- 再手術症例におけるhistidine buffered cardioplegiaの有用性
- Histidine Buffered Cardioplegiaの臨床応用
- WS11-2 大動脈基部に対する自己弁温存術式
- 呼吸器感染症に対するCefodizime(CDZM)とCefotaxime(CTX)の薬効比較試験
- Ceftazidime(SN401)の臨床使用経験 (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- Cefpiramide(SM-1652)の基礎的・臨床的検討 (Cefpiramide(CPM,SM-1652))
- T-1982の臨床的検討 (T-1982(Cefbuperazone))
- BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin)に関する基礎的・臨床的研究 (BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin))
- AM-715の臨床的検討 (AM-715)
- Netilmicinの臨床使用経験 (Netilmicin(NTL))
- Cefmenoxime(SCE-1365)の基礎的・臨床的検討 (Cefmenoxime(CMX,SCE-1365))
- アップルファイバ-の基礎的・臨床的検討-胆汁酸,血糖,インスリン,脂質におよぼす影響
- 体外循環下に施行した下大静脈腫瘍塞栓を伴う腎細胞癌の1手術例 : 第201回東北地方会
- 片眼の外傷性視神経萎縮に続発した非対称的な糖尿病網膜症の1例
- 糖尿病網膜症の程度とHbA_のより長期的な経過
- ラット網膜血管内皮細胞の分布と形態学的特徴
- 若年発症の増殖糖尿病網膜症の硝子体手術成績
- 硝子体手術後に血管新生緑内障に至る増殖糖尿病網膜症の危険因子
- 網膜血管炎から発症した硝子体出血に対する硝子体手術経験
- 網膜中心静脈閉塞症を伴った突発性頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- Cortisol Radioimmunoassay kitを用いた血漿Cortisol測定法の検討
- 糖尿病網膜症における網膜光凝固例の予後 : 蛍光眼底所見を中心として
- 高血圧自然発症ラットにおける網膜の毛細血管床構築の経時的変化
- 初期糖尿病網膜症に対する薬物療法
- 鼻側網膜静脈分枝閉塞症の研究
- 網膜中心動脈閉塞症の治療について教えてください
- 経口セファロスポリン剤CS-807,SCE-2174
- 高血圧を呈するShy-Drager症候群について
- ラット灌流筋におけるグルコース利用とインスリン分解に及ぼすグルコースおよびインスリン濃度の影響
- 一過性thyroid stimulating hormone (TSH)分泌不全を伴つた糖原病Ia型(von Gierke病)の1例
- 異所性adrenocorticotropic hormone (ACTH)症候群を呈したGrawitz腫瘍の1例
- 網膜血管新生の病理
- 軽症, 中等症本態性高血圧症患者におけるCa拮抗剤, nicardipine, の腎機能に及ぼす効果について