水痘・帯状疱疹ウイルス DNA が検出された角膜内皮炎と桐沢型ぶどう膜炎の合併した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-28
著者
-
松本 光生
松本眼科
-
松本 光生
弘前大学 医学部眼科学教室
-
吉本 弘志
弘前大学医学部眼科学講座
-
松本 光生
弘前大学医学部眼科学講座
-
桜庭 知己
弘前大学医学部眼科学講座
-
佐藤 章子
大館市立病院眼科
-
荒井 優子
弘前市立病院眼科
-
荒井 優子
弘前大学医学部眼科学教室
-
佐藤 章子
弘前大学医学部眼科学教室
-
桜庭 知己
弘前大学医学部眼科学教室
-
吉本 弘志
弘前大学医学部眼科学教室
-
佐藤 章子
弘前大学医学部眼科
関連論文
- 緑内障性視神経障害における眼圧非依存因子の検討 : 血小板凝集能との係わり
- X染色体劣性眼白子症(Nettleship-Falls型眼白子症)の女性保因者の1症例
- 他施設での網膜静脈閉塞症に対するプロウロキナーゼ(GE-0943)による線溶療法の有効性の検討
- 早期診断により良好な経過をたどっている Wegener 肉芽腫症の1例
- 眼科領域におけpazufloxacinの基礎的, 臨床的検討
- 脈絡膜新生血管を摘出した Groenblad-Strandberg 症候群(網膜色素線条症)の1例
- 増殖糖尿病網膜症による硝子体出血の手術時期と視力予後
- 脈絡網膜無色素性悪性黒色腫が疑われた眼内異物の1例
- 無症候性であった眼内異物が眼内炎を起こした1症例
- 糖尿病網膜症における新生血管の幾何学的分布
- 実験的硝子体内新生血管の発生と退縮
- 両眼性に発症した内因性眼内炎の一症例
- 加齢性黄斑変性における脈絡膜新生血管に対する低線量照射療法
- インドシアニングリーン赤外蛍光撮影による虹彩血流の観察
- 小児白内障に対する積極的な硝子体手術とその利点
- 32) SBE後, mycotic aneurysm・ASR及び網膜中心動脈閉塞を生じた1例 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 虹彩角膜内皮症候群と前部ぶどう膜炎の合併が疑われた1症例
- 走査型レーザー検眼鏡による連続蛍光検査での家兎網脈絡膜の組織障害の検討
- 白内障手術術後眼内炎12眼の検討
- 治療的全層角膜移植術が奏功した難治性角膜潰瘍の1例
- 若年者糖尿病網膜症に対する白内障硝子体同時手術の成績
- 外傷性眼内炎の硝子体手術成績
- 糖尿病網膜症症例に対する血小板凝集能と白内障硝子体同時手術の予後
- 白内障手術後合併症と考えられる両眼性強角膜軟化症の1例
- 増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術後再出血例の検討 : 再出血部位の検討
- 実験的網膜血管閉塞症における薬物療法の可能性 : 特にナサルプラーゼの線溶効果について
- 水痘・帯状疱疹ウイルス DNA が検出された角膜内皮炎と桐沢型ぶどう膜炎の合併した1例
- 硝子体手術と水晶体摘出術の同時手術に用いる眼内レンズの度数の検討
- グリセリン保存角膜を用いた表層角膜移植を行った2例
- 悪性腫瘍が疑われ網膜下腫瘤の生検を施行した網膜ぶどう膜炎の1例
- 非定型的な乳頭新生血管を発祥したRaynaud症候群に合併した網膜中心静脈分枝閉塞症
- サルコイドーシスにおけるBirdshot Retinochoroidopathy様病巣
- 保存療法にて消失をみた脈絡膜腫瘍の1例
- 1眼発症5年10カ月後,他眼にも発症を見た遺伝性両眼性網膜芽細胞腫の1例 (第20回北日本眼科学会-1-)
- 片眼の外傷性視神経萎縮に続発した非対称的な糖尿病網膜症の1例
- 糖尿病網膜症の程度とHbA_のより長期的な経過
- ラット網膜血管内皮細胞の分布と形態学的特徴
- 若年発症の増殖糖尿病網膜症の硝子体手術成績
- 硝子体手術後に血管新生緑内障に至る増殖糖尿病網膜症の危険因子
- 非穿孔性外傷性前房出血の予後
- 網膜血管炎から発症した硝子体出血に対する硝子体手術経験
- アシクロビルが無効であった急性網膜壊死の一例
- 硝子体と白内障同時手術後に発生したCapsular Block Syndrome の2例
- 薬剤性の偽眼類天疱瘡が疑われた1例
- 涙嚢鼻腔吻合術術後の涙液層の変化
- 内境界膜剥離を併用した外傷性黄斑円孔の1例
- 弘前大学における過去3年間の眼内炎についての検討
- 高度近視眼における黄斑円孔網膜剥離と網膜上膜様組織
- 白内障硝子体同時手術における術後屈折値と予測値との差
- 視力予後の良好であった上方270゚の鋸状縁断裂を伴う外傷性網膜剥離の1症例
- 網膜中心静脈閉塞症悪化の危険因子
- 黄斑円孔網膜剥離に対する硝子体手術における自己血清の試用
- 増殖糖尿病網膜症の増殖膜処理法について教えてください
- 網膜中心静脈閉塞症を伴った突発性頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- 糖尿病網膜症における網膜光凝固例の予後 : 蛍光眼底所見を中心として
- 高血圧自然発症ラットにおける網膜の毛細血管床構築の経時的変化
- スポンジ・カバーを用いた吸引式開瞼器の改良
- 涙嚢造影の型分類と涙道内シリコーンチューブ留置術
- 初期糖尿病網膜症に対する薬物療法
- 鼻側網膜静脈分枝閉塞症の研究
- 網膜中心動脈閉塞症の治療について教えてください
- 眼窩真菌症の1例 (第48回日本中部眼科学会)
- 網膜血管新生の病理
- アンケート調査による網膜血管閉塞症と脳卒中の関係の検討
- スポンジ・カバーを用いた新しい吸引式開瞼器の試用
- Systemic sarcoidal reaction and uveitis complicating cutaneous tatooing -A case report-