26) 胸腹部大動脈瘤の重複と高ガンマグロブリン血症を合併した一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-08-20
著者
-
松田 健一
総合太田病院
-
西條 公勝
東邦大学医学部附属大橋病院第3内科
-
西沢 茂樹
日産厚生会玉川病院循環器内科
-
西條 公勝
日産厚生会玉川病院循環器内科
-
松田 健一
日産厚生会玉川病院循環器内科
-
石川 道郎
日産厚生会玉川病院循環器内科
-
山口 徹
日産厚生会玉川病院循環器内科
-
山口 徹
東邦大学医学部第3内科
-
石川 道郎
東邦大学大橋病院循環器内科
-
石川 道郎
日産厚生会玉川病院内科
関連論文
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 不整脈に起因する失神例の運転免許取得に関する診断書作成と適性検査施行の合同検討委員会ステートメント
- 55)胸部真性大動脈瘤部に解離腔が及び緊急手術を要した1症例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 58) 弁置換術後収縮性心外膜炎から20年を経過して心臓性肝硬変を呈した一剖検例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 84) 多発性脳梗塞で発症し,大動脈弁・僧帽弁の破壊と心不全増悪を認め治療に難渋した感染性心内膜炎の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈疾患を有する慢性透析症例に対する血行再建術の予後 : 経皮的冠動脈インターベンションと冠動脈バイパス術との比較
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- 冠動脈バイパス術高リスク左主幹部病変に対するステント治療の有効性
- Coronary rotational atherectomy の初期成績,合併症の検討
- P664 入口部病変に対するRotational Atherectomyの治療成績の検討
- P482 acute coronary syndromeに対する冠動脈形成術後の動脈硬化進展過程 : 糖尿病と高脂血漿の影響
- 0485 ステント内再狭窄再発の予測因子に関する検討
- カテーテルインターベンション (特別企画 狭心症と心筋梗塞) -- (狭心症・心筋梗塞の治療)
- Palmaz-SchatzおよびACT-Oneステントの急性期リコイルの比較検討
- 急性心筋梗塞にペースメーカー不全を伴った徐脈頻脈症候群の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- P803 虚血性・非虚血性心疾患における心襄液中エンドセリン-1の差異
- 0271 血中可落性TNF受容体の主な産生部位は心筋である
- 診療ガイドラインの概要 急性冠症候群の診療ガイドライン (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (虚血性心疾患)
- 97) 大動脈弁閉鎖不全と解離を伴う左総腸骨大動脈瘤を認めた若年の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- くも膜下出血患者髄液による摘出冠動脈収縮能の検討
- 57)Mustard手術後32年経過した完全大血管転位症の1例
- 73) 急性左心不全で発症した急性大動脈解離の一例
- 23)トレッドミル検査中に心室細動が出現し運動誘発性冠攣縮性狭心症と診断した一例
- 61) A case of infective endocarditis complicated with probable ANCA-associated neohritis
- 特異な左室造影像を呈した不整脈源性右室心筋症の1例
- Cardiovascular Imaging In-a-Month・A 56-Year-Old Man Complaining of Dyspnea
- カッティングバルーンによる前拡張後ステント留置の有効性
- ロングシースを保護シースとして用い,左鎖骨下動脈狭窄に対し上腕動脈より Palmaz stent を植え込み拡張に成功した2例
- 治療の進歩 最新の心筋梗塞の治療
- Acute coronary syndromeの病態と治療 6.インターベンション治療
- P092 ステント再々狭窄の予測因子の検討
- 1167 急性心筋梗塞における冠動脈内血栓除去は慢性期左心機能を改善する : 急性心筋梗塞に対するAngioJet^の有用性
- 0996 ステント挿入前後での血管伸展は再狭窄に影響を及ぼすか?
- 0894 ステント時代における虚血性心疾患の長期予後 : POBA時代との比較
- ステント再狭窄病変に対するカッティングバルーン形成術
- P575 血管内エコーによる冠動脈remodeling様式の検討
- P325 PTCA後の凝固線溶系活性化におけるデバイスによる相違
- P264 急性心筋梗塞における再灌流後冠血流モニターリングによる左室機能温存効果の評価
- 0609 冠動脈ステント再狭窄に対するCutting Balloon施行例での再々狭窄因子の検討
- P-22 カンデサルタンの脈圧に対する影響
- 維持透析患者の石灰化冠動脈病変に対するrotational atherectomy後ステント留置例の初期および遠隔期成績の検討
- Coronary Event を合併した高齢血液透析患者の長期予後
- 26) 胸腹部大動脈瘤の重複と高ガンマグロブリン血症を合併した一例
- NIR^ ステントの初期および遠隔期成績
- recombinant human erythropoietin(ヒトエリスロポエチン整剤)による薬剤慢性肝障害を合併した慢性腎不全の1例
- 序文とまとめ
- 0394 新しく開発したガイドワイヤー型血管内エコー・カテーテルの信頼性妥当性についての検討
- P128 急性心筋梗塞再灌流成功症例の梗塞心筋におけるI-123 BMIPPのwashoutの臨床的意義
- 16)Down症候群を合併した肥大型閉塞性心筋症の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 冠動脈エコーによる再狭窄機序の解明
- 発作性上室性頻拍に対する高周波カテーテル・アブレーション後のquality of life調査
- 循環器系急性心不全・ショック
- SHRメサンギウム細胞では血管作動性物質に対する[Ca^]_i上昇、細胞収縮へのインスリンによる抑制効果が減弱している : 高血圧発症への関与の可能性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心臓カテーテル検査の歴史
- Introduction : 2.インターベンション後再狭窄の治療(第65回日本循環器学会学術集会)
- TIMI grade
- JCC の21世紀
- abciximab
- 末梢塞栓防止デバイス
- 著明な心臓の右方偏位に左上大静脈遺存とWPW症候群を伴った1例
- P291 ATP負荷心筋タリウム心筋SPECTは心事故の予測に有用か?
- P290 ATP負荷タリウム心筋シンチグラムにおける左室平均washout rateの標準偏差の意義 : 3枝病変診断に対する有用性
- 0699 ATP負荷タリウム心筋SPECTでの心事故発生の予測に有用な因子
- 0665 急性心筋梗塞後再灌流成功例における慢性期の左室心筋血流イメージと脂肪酸代謝イメージの解離に対する年齢の影響
- 0058 糖尿病患者における心筋細胞障害あるいは心臓小循環障害と心臓交感神経機能障害
- SI-6 Acute Coronary Syndromeに対するPTCA治療
- 急性冠症候群に対する冠動脈インターベンションと抗血小板療法 (4月第5土曜特集 動脈硬化研究の最前線) -- (動脈硬化の予防と治療)
- 左冠動脈主幹部に認められたフラップ状造影所見
- Chairman と President
- まとめ
- 血管内エコー法による冠動脈リモデリングの評価
- 序文
- 0460 内皮型NO合成酵素遺伝子欠損マウス : 血管障害と内膜肥厚
- 循環器領域における睡眠呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン
- P294 血管内膜肥厚における線溶系の関与 : 遺伝子ノックアウトマウスを用いた検討
- 序:Stent Restenosis Seminarについて : 1.Stent Restenosis Seminar(第62回 日本循環器学会学術集会 サテライトセミナーより)
- coronary interventionと血栓形成 (特集 血栓・塞栓症の病態と治療)
- 34)高度房室ブロックを伴う右室閉塞性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 司会の言葉
- 循環器 心不全の薬物治療
- 第4回心血管内イメージング研究会
- 冠動脈インターベンション治療の進歩
- 成熟した new device 時代の冠動脈インターベンションの適応
- 治療法の進歩狭心症に対する冠動脈インターベンション
- "No-reflow" にもいろいろ第11回コントラストエコー研究会に寄せて
- 矢吹 壮教授を送る
- 経皮的冠動脈形成術の現状と展望(虚血性心疾患診療の最前線)
- I.Acute Coronary Syndromeの病態と治療(公募)
- V.虚血性心疾患 2.虚血性心疾患の治療-最近の進歩-