93) 顕性WPW症候群後中隔副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーション(CA)の検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
加治 良一
九州大学第1内科
-
小田代 敬太
九州大学大学院医学研究院病態修復内科学
-
丸山 徹
九州大学第一内科
-
藤野 武彦
九州大学第一内科
-
江島 準一
国立療養所福岡東病院循環器科
-
平松 伸一
九州大学大学院医学研究院病態修復内科学
-
平松 伸一
九大健康科学セ
-
加治 良一
九州大学健康科学センター
-
平松 伸一
九州大学第一内科
-
岸川 敏介
九州大学第一内科
-
小田代 敬太
九州大学第一内科
-
守田 俊一
九州大学第一内科
-
金谷 庄蔵
九州大学第一内科
-
守田 俊一
九州大学医学部第一内科
-
岸川 敏介
高邦会高木病院
-
江島 準一
九州大学第一内科
-
羅 美玄
九州大学医学部第一内科
-
羅美 玄
九州大学第一内科
-
藤野 武彦
九州大学第一内科循環器研究室
関連論文
- 86)浅大腿動脈領域における自己拡張型Nitinol Stent留置とStent Fractureについての検討(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 52)浅大腿動脈の長区域閉塞性病変に対するインターベンション治療(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 虚血性心疾患に合併した心室細動に対しトリガーとなる期外収縮に対するアブレーションが奏功した1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 32) 甲状腺機能亢進症により洞機能不全症候群が生じた一例
- 成人スチル病として経過観察中に, 急性肝炎を発症したhemophagocytic syndromeの1例
- 症例 腹部大動脈閉塞症に対してステント治療が有用であった2例
- 可逆性の心筋障害を合併した流行性脳脊髄膜炎の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- ^I-BMIPP と ^TICI の心筋内分布の乖離 - 肥厚心筋と拡張心筋における比較 -
- 多発性筋炎・皮膚筋炎における心筋病変の特徴
- 超音波照射が心機能にあたえる効果の研究
- 71) 徐脈性心房細動に対しシロスタゾール投与中に心室細動を生じた一例
- 68) 冠静脈洞開口部閉塞を合併していたWPW症候群の一例
- 59)意識消失歴を有する流出路起源突発性心室頻拍の特徴(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 56)心房細動に対してMPバスケットカテーテルを用いて肺静脈アブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 128) 胸部大動脈瘤切迫破裂に対して井上式胸部ステントグラフト内挿術を施行した一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 心電図及びタリウム心筋シンチグラムでは陳旧性心筋梗塞と鑑別が困難であつた右冠動脈起始部異常を合併した左冠動脈squeezingの1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 70) 発症1週間後の肺塞栓症にt-PAが有効であった1例(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- Hemophilus parainfluenzaeによる感染性心内膜炎の1例
- 心外膜欠損症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 94) 左室流出路起源の特発性心室頻拍の2例
- P545 高血圧性心房細動の慢性化における心筋収縮性低下の重要性 : 経時的心臓超音波検査法による観察
- P151 DOCA高血圧ラットでの再潅流障害の増悪機序 : 内因性ジギタリス様物質の重要性
- 80) 心筋梗塞急性期における心拍変動の推移
- 36) Ebstein奇形合併WPW症候群に対するカテーテルアブレーション(CA)の検討
- 筋緊張性ジストロフィー症における心病変 : Duchenne型進行性筋ジストロフィー症との対比
- 83)心拍変動スペクトル解析と精神性発汗測定による健康世評の検討(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 血液レオロジー的指標の人体内での変化の検討(第一報) : 動・静脈系における赤血球変形能の変動について : 日本循環器学会第67回九州地方会
- Transforming growth factor-βの心室筋カルシウム電流に及ぼす影響(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 著明な心嚢液貯留で発症した心臓原発悪性リンパ腫の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- アジマリンのモルモット単一心筋細胞におけるI ca抑制効果 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- アジマリンのモルモット単一心筋細胞におけるIk_1, Ikに対する効果
- SLEに伴う無症候性心筋虚血の1例
- 運動負荷の多元的評価の意義 : 陳旧性心筋梗塞への応用
- Kent束切断術に於ける心エコー図の有用性を示した1例
- 1164 左室電位の意義に冠する心エコーおよびR-R変動係数(CV)による再検討 : 民族差について(第2報)
- Ajmaline 投与によりPSVTが電気生理学的検査上誘発されやすくなった顕性WPW症候群の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 左心室への炎症浸潤を心エコーにて認めた感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 著明に拡大した肺静脈を認めた Scimitar 症候群の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- Bland-White-Garland 症候群術後に aneurysmal な変化をきたした右冠動脈内に血栓を生じた1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 左室電位(SV1+RV5)の臨床的意義に関する心エコー図法による再検討 : 民族差について
- 68) 幼時期に心内膜線維弾性症と診断されるも,成人後にBland-White-Garland症候群と確定診断に至った一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 無症候性 Brugada 症候群のイベントレコーダーによる間歇的な右胸部誘導モニタリングの検討
- 98) ステントグラフト内挿術における腸骨動脈合併症の検討(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 心筋梗塞急性期における心拍変動係数と血漿Epinephrine濃度:心室性不整脈との因果関係
- 早期診断に心エコーが有用であった肺梗塞3例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 心房細動に対する経口ジソピラミド反復投与法の臨床的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 徐脈性不整脈に対するシロスタゾール(プレタール^)の有用性 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 急性心筋梗塞におけるカテコラミンの意義とβ-ブロッカー投与の適応について
- ペースメーカーリードの被覆破損によるペーシング不全の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 運動による循環白血球数増多とG-CSFとの関係
- 119)浅大腿動脈領域PTAにおけるstenless steel stent,nitinol stent使用の長期予後比較(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 115) DIC加療中に,ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)による血栓性脳梗塞か疑われた狭心症患者の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 110) 化学療法が著効し心不全から離脱した心臓悪性リンパ種の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 158) 左上大静脈遺残を認め,その内にAPC/ATのfocusを認めた一症例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 平滑筋におけるcAMPシグナル伝達系の新展開--Na[+]/Ca[2+]交換体の関与 (第5回PDE3阻害薬研究会)
- バイオレオロジー--赤血球変形能を中心に (特集 創造研究とレオロジー)
- 113)心腔内エコーガイド下生検が診断に有用であった心臓原発中皮膜の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 74)新たなHERG遺伝子異常を認めた遺伝性QT延長症候群の一家系(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 51)EnSiteを用いた洞結節近傍のアブレーションによりペースメーカー植え込みを回避できた徐脈頻脈症候群(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 現在臨床使用可能な種々のイベントレコーダーの相互比較
- 97) 顕著な eustachian valve のためカテーテルアブレーションに難渋した心房粗動の一例
- P025 突然死の直前に1/f揺らぎは消失する。
- P020 心筋梗塞急性期における自律神経バランスの乱れと不整脈 : 血中カテコラミン濃度と心拍変動の関係
- 新しい抗不整脈薬SD3212のモルモットslow responseに対する効果 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 内因性および外因性のuncouplerによる興奮伝導遅延様式の相違 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- In vivo および In vitro 家兎心室筋における, 早期後脱分極の出現様式の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 心筋細胞間の間質電位が活動電位波形に及ぼす影響(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 僧帽弁置換術を行ったHypereosinophilic syndrome(HES)の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- P614 インターフェロンによる急性心毒性の基礎的検討
- 右心房瘤の1例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 健常男性における温浴中の心血行動態および自立神経機能の変化に関する検討
- 発作時心電計と24時間心電計の同時記録の試み : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 甲状腺機能亢進症のQT時間の日内変動 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 簡易不整脈誘発法の有用性 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 24)冠動脈彎縮が原因と考えられ抗凝固療法が功奏した急性心内膜下梗塞の一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 慢性心疾患例の一日心拍数, 心室性不整脈とhANP, 甲状腺ホルモンとの関連(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 急性心筋虚血時の心電図変化の検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 不整脈疾患におけるホルター心電図に対するイベントレコーダーの費用対効果分析
- P632 温浴時の循環・自律神経反応に及ぼす水温の影響
- 86)低K血症が誘因と考えられた特発性心室細動の一例
- 93) 顕性WPW症候群後中隔副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーション(CA)の検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 68) 温浴時の循環・自律神経反応(第一報)(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 稀有型心房粗動に対する高周波カテーテル・アブレーション
- 89)心筋Naチャネルは自励発振可能か?(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 精神的ストレス時の循環反応に及ぼす加齢と身体トレーニングの影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症動物モデルの心電図と組織変化の対応について : 日本循環器学会第71回九州地方会
- キアリ網にトラップされたガイドワイヤーを心腔内エコーで観察し得た一例
- 標準12誘導心電図を対照とした携帯型心電計による胸部誘導記録の信頼性に関する検討
- ACE阻害薬の心筋線維化におよぼす効果について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋肥大および退縮における細胞外マトリックスの変動および遺伝子発現について
- 心筋Mn-SODのmRNAの発現と再潅流障害について
- 98)脳及びクモ膜下膿瘍を合併した成人ファロー四徴症の一例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 症例 腕頭静脈部での急性血栓性閉塞に対し上大静脈に下大静脈フィルターを留置し有効であった2例
- 心筋細胞間の接合部電流における代謝性調節 : 電気生理と核磁気共鳴法の立場から : 心筋細胞膜電流系の細胞内調節機転の異常 : 第56回日本循環器学会学術集会
- アミオダロンの抗不整脈効果における刺激頻度および膜電位依存性(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 76)冠状脈内通電を必要とする後中隔副伝導路のWPW症候群に対する高周波アブレーションの工夫(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 95) 動物生薬配合方剤「仙客葆光」の血液レオロジーに与える影響について : 急性負荷による検討
- 慢性消化管虚血患者への血管内治療の1例
- 21st Live Demonstration in Kokura
- プロトンポンプ阻害薬がワルファリンによる抗凝固療法に与える影響: ラベプラゾールとランソプラゾールの比較検討