In vivo および In vitro 家兎心室筋における, 早期後脱分極の出現様式の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
犀川 哲典
大分医大第一内科
-
丸山 徹
九州大学第一内科
-
有田 真
大分医科大学生理学第2
-
有田 真
大分医大生理学
-
丸山 徹
大分医大第一内科
-
高橋 尚彦
大分医大臨床検査医学
-
藤野 孝雄
大分医大臨床検査医学
-
伊東 盛夫
大分医大臨床検査医学
-
藤野 孝雄
大分医科大学臨床検査医学
-
伊東 盛夫
大分医科大学 臨床検査医学
-
犀川 哲典
大分医科大学第一内科
関連論文
- 著明な新生血管を伴った巨大左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 目覚まし時計刺激による心血管系反応 : 特に心室再分極過程の変化
- 体位変換を用いた自律神経機能評価法
- 117) 心タンポナーデを生じた非腫瘤形成性転移性心臓腫瘍の一例
- 29) 大動脈弁輪拡大(AAE)と腹部大動脈瘤を発症した動脈型Ehlers-Danlos症候群の一例
- 36.神経性過食症(BN)患者における心拍変動と血圧日内変動(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 112) 虚血・再灌流後の微少循環障害に対するAT1受容体拮抗薬の保護効果
- 53) 完全房室ブロックを合併した慢性進行性外眼筋麻痺の一例
- P533 虚血・再灌流後の微小循環障害に対するAT1受容体拮抗薬の保護効果
- 0899 Head-up Tilt試験を用いたbaroreflex sensitivityの新しい評価法 : 糖尿病患者における検討
- 0444 QT dispersionに及ぼす自律神経の影響 : 糖尿病患者のHead-up tiltによる検討
- 106) 腹部腫瘤に併発した肺塞栓症の一例
- 71) インスリン欠乏糖尿病ラット心室筋における, 細胞内カルシウム代謝に関与する遺伝子発現の検討
- 101)左Valsalve洞からの高周波通電により根治できた特発性心室頻拍の1例
- P552 虚血・再灌流後の微小循環障害に対するACE阻害剤の効果
- P264 肥満症患者と正常対照者における血圧日内変動と心拍変動の関連
- P076 Streptzotocin誘発糖尿病ラットの虚血・再灌流傷害に対する耐性のメカニズム
- 肥満症患者における24時間心拍・血圧変動の解析
- 88)交感神経刺激により誘発される心室頻拍 / 心室細動に対する迷走神経刺激の効果
- P600 Uncoupling protein-2の心臓における発現とその調節因子
- P031 Tilt back時の動的な血圧と心拍数の関係 : 安全かつ簡便な副交感神経機能の新たな評価法
- VVI rate-response pacemaker 植え込みにより心機能の改善をみた持続性心房停止の1症例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 重複僧帽弁口の1治験例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 一尖弁と認められた先天性大動脈弁閉鎖不全症の1例
- P704 ACE遺伝子多型性からみた無症候性脳梗塞と冠動脈疾患の関連性についての検討
- P531 随時血圧は正常な肥満患者に認めた血圧日内変動の異常について : 減量治療前後のABPMを用いた検討
- 0262 アンギオテンシン変換酵素、アシギオテンシノーゲン、アポリポプロテインE遺伝子多型と冠動脈病変との関連性の解析
- 80) 成人ファロー三徴症の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 88) 遺伝的にQT延長の素因を有し, 虚血を契機にtorsades de pointes を発症した一例
- 7) Syndrome X (SX) における ATP 負荷 Tl心筋 SPECT 所見と冠血流予備能の低下
- P694 Syndrome XにおけるATP負荷タリウム心筋シンチグラムと冠血流予備能の検討
- P179 ATP負荷TI心筋シンチグラム(ATP-SPECT)偽陽性者は正常の冠血流を有しているのか?
- 0356 心筋梗塞及び心筋症患者におけるQTdispersionの経年変化と予後について : 心室性頻拍の有無に関連して
- 65) 悪性線維性組織球腫(MFH)に心房内腫瘤を合併した一例
- 22) 心筋梗塞及び心筋症患者におけるQT dispersionの長期経過一心室性頻拍の有無に関連して
- 右冠動脈左バルサルバ起始症を呈した急性心筋梗塞の2症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 系統的代謝疾患を原因とした心筋症の心不全に甲状腺ホルモン補充療法が有効であった3症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 拡張型心筋症の臨床像を呈した末端肥大症の1例
- P290 高頻度電気刺激によるin vitro心筋細胞障害モデル : 遺伝子発現を中心に
- 46) 成人孤立性左室心筋緻密化障害の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 23) 高度(完全)房室ブロックに神経調節性失神を合併した1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 85) 心室頻拍を繰り返し治療に難渋した心サルコイドーシスの1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 3) 2型糖尿病患者における心臓自律神経障害とInterleukin-6の関係(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 原因不明な失神患者の head-up tilt test とホルター心電図検査における心拍変動解析の検討
- 71)2型糖尿病患者における喫煙と心臓自律神経機能との関連性について(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 98)左室肥大を伴う本態性高血圧患者におけるHDL-C及びインスリン抵抗性の役割について(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 2型糖尿病患者における心臓自律神経機能障害と心疾患(4.循環器疾患の成因としての糖尿病/耐糖能異常,第69回日本循環器学会学術集会)
- 携帯型発作時心電計の使用経験
- 左右複数副伝導路の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 本態性高血圧患者においてACEIとARBの併用療法が左室肥大と大動脈弾性度に及ぼす影響について(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 85)長時間心電図による不整脈の心拍数依存性の研究(第5報) : Diltiazem経口投与の効果の対比検討 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 循環器の立場から(臨床)--急性心筋梗塞患者において冠危険因子が発症年齢と冠動脈病変に与える影響 (第57回日本体質医学会総会) -- (シンポジウム 体質医学からみた血管病--メタボリックシンドロームの視点から)
- 55) Brugada型心電図波形を呈した高齢男性(第95回日本循環器学会九州地方会)
- QT間隔ダイナミクスの性差
- 未治療本態性高血圧患者における脈圧増大の臨床的意義(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 71) 両室ペーシングが著効した重症拡張型心筋症の一例
- 0452 心室の再分極時間に対する加齢の影響 : 特にT波の対称性について
- 血管内超音波法により評価された狭窄を認めない冠動脈近位部プラーク面積とリポ蛋白 (a) との関係
- 左冠動脈主幹部急性心筋梗塞の予後についての検討
- β遮断剤の抗狭心効果について : 安静時狭心症における検討 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- ペースメーカーリードの被覆破損によるペーシング不全の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 新しい経口強心薬(Denopamine)の効果 : 心不全患者における臨床的検討(第1報)
- 15)Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 13)新に発生した後壁梗塞によりV_の異常Q波が完全に消失した多発梗塞の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- Ebstein 奇形に合併したB型WPW症候群で認められる偽性副伝導路電位 (Pseudo K電位) の成因を検討した1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 長時間心電図法による不整脈の心拍数依存性の研究:第16報 : 心室性期外収縮連結期に対する先行心拍数の効果 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 長時間心電図による不整脈の心拍数依存性の研究(第13報) : 心室性期外収縮連結時間の心拍数依存性について
- 長時間心電図による不整脈の心拍数依存性の研究(第12報) : 心室性期外収縮連結時間の心拍数依存性解析システムの試作
- 長時間心電図による不整脈の心拍数依存性の研究 (第18報) : 心室頻拍発生頻度の心拍数依存性(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 長時間心電図法による不整脈の心拍数依存性の研究(第15報) : 心室性期外収縮頻度に対する先行心拍数の蓄積効果 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 右室流出路起源心室性不整脈におけるU波の特徴
- 徐脈性不整脈患者のpause後QT間隔を規定する因子についての検討
- 1108 虚血性心疾患患者における加算平均心電図の日内変動 : 心拍変動との関連について
- QT dispersionの日内変動 -陳旧性心筋梗塞患者における検討-
- 疾患患者における心臓突然死の予測に関する検討
- 97)心室頻拍予測因子としての心室遅延電位, QT間隔dispersion及び左心機能の検討
- P229 ACE阻害剤の心機能改善とProtein Kinase C
- 0129 QT dispersionに及ぼす自律神経の影響 : Head-up Tiltによる検討
- 心室性不整脈の心拍依存性による発生機序の検討 -心室頻拍の連発数と先行RR間隔との関係-
- P399 長時間交感神経刺激によるセシウムの心室性不整脈誘発の抑制効果
- 112) 2型糖尿病患者における腹部内臓脂肪量と心臓自律神経機能との関連性について(第103回日本循環器学会九州地方会)
- マグネゾールの点滴静注が心室性不整脈に有効であったと考えられる1症例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 157) ICDリード断線後アレイリード-上大静脈ショックリードを使用し除細動可能となったARVCの1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- P289 特発性VT患者のVPCとVTの心拍依存性の対比一発生機序との関連についての検討
- 21) 特発性心室性期外収縮に対するβ遮断薬の効果について : cosinor法による検討
- 心室性不整脈の心拍依存性による発生機序の検討
- 心拍変動に影響を与える諸因子の検討
- 心室頻拍直前の自律神経活動の変化と治療効果
- Csにより誘発される心室性不整脈に対する迷走神経刺激の効果 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 心電図QT時間におよぼす心拍数変化の影響 : ホルター心電図を用いた検討 : 第1報 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 心室性期外収縮と予後 : 長時間心電図法による検討(第1報)
- In vivo および In vitro 家兎心室筋における, 早期後脱分極の出現様式の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 心筋細胞間の間質電位が活動電位波形に及ぼす影響(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 上肢高血圧と腹部血管雑音にて発見された異型大動脈縮窄症の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 107)長時間心電図による不整脈の心拍数依存性の研究(第2報) : 上室性期外収縮の発現頻度とHeart rateの相関関係 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 単一心筋細胞で虚血モデルを作製する試み : 日本循環器学会第72回九州地方会
- ホルター心電図によるDisopyramide徐放錠の作用の多面的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 114) 粥状硬化性腎動脈狭窄症(PTRA)に対する経皮的腎血管形成術(PTRA)の有用性(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 45) PCI時にステント留置後の高圧での後拡張が原因と考えられる新たな血栓形成を認めた急性心筋梗塞の1例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- P540 PTCAによる冠動脈閉塞時の対側冠血流パターンに与える影響