40)左心耳内血栓の定義(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
中野 由紀子
広島大学循環器内科
-
中野 由紀子
広島市立安佐市民病院内科
-
奥原 種臣
広島市立安佐市民病院内科
-
土手 慶五
広島市立安佐市民病院循環器科
-
満田 広樹
広島市立安佐市民病院循環器科
-
佐々木 正太
広島大学医学部第一内科
-
土手 慶五
広島市立安佐市民病院 循環器科
-
土手 慶五
広島市立安佐市民病院循環器内科
-
佐々木 正太
広島市立安佐市民病院循環器科
-
二宮 正則
広島市立安佐市民病院内科
-
佐々木 正太
広島市立安佐市民病院 循環器科
-
中野 由紀子
広島大学医学部第一内科
-
満田 広樹
広島市立安佐市民病院内科
関連論文
- 性周期により自律神経活動およびQT時間は変化するか -心拍変動解析を用いた検討-
- 臨床生理学専門部会講演会:循環生理学の基礎的研究の進歩 血管内皮機能の評価
- 160) 多発筋炎に合併した心房粗動の1例
- 50)ステント内の器質化血栓をIntegrated Backscatter Intravascular Ultrasoundにて評価した急性冠症候群の1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 20)アルコール摂取と冠動脈内皮機能の関係(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 気管支喘息発作に自然縦隔気腫を合併した6症例の検討
- 192)稀な心大血管内腫瘍の2手術例
- 10) マルチスライスCT(MSCT)によりPCI施行時の末梢塞栓を予測し,distal protectionを施行した一症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 外傷性大動脈損傷に対する経管的大動脈ステントグラフト内挿術
- 腹部臓器虚血を認めたB型急性大動脈解離に対しステント留置し救命し得た1症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 血栓性塞栓症による左回旋枝の急性心筋梗塞に対しPercuserge^を使用した1症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 心房細動による頻拍誘発性心筋症に対し電気的除細動を施行したところShock状態となりIABPを必要とした1症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 右副腎褐色細胞腫を膿瘍と考え, 腹腔穿刺したところたこつぼ型心筋症を発症した1症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 63)心不全を合併する急性腎不全に利尿剤としてHANPが著効した1例
- 29)Nitroglycerin舌下によりST上昇が一過性に改善したたこつぼ型心筋症の1例
- 17)TEI indexによる急性心筋梗塞再灌流療法後の微小循環障害の評価
- 68) Tachycardiomyopathy(TCM)に巨大な左心耳血栓を認めた2例
- 67) 危険な左心耳血栓の病理像
- 46) 右冠動脈(RCA)心筋梗塞(MI)の治療成績の変遷 : Pulse Infusion Thrombolysis(PIT)導入前後の比較
- 6) 急性冠症候群における頸動脈のpositive remodelingの意義
- 再灌流療法に失敗した血栓塞栓症による急性心筋梗塞の2例
- 93)腱索断裂による心不全に大型球状左心耳血栓を認めた一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 92)観察した左心耳血栓が塞栓症を続発した5例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- P362 心拍変動スペクトル解析とカプトプリル負荷試験を組み合わせた腎血管性高血圧症の診断
- 0610 性周期により自律神経活動及びQT時間は変化するか : 心拍変動解析を用いた検討
- 99) Liddle diseaseの1例
- 98) 血漿ノルエピネフリン(NE)高値にも関わらず高血圧を呈しなかった褐色細胞腫の一例
- P682 減量による降圧におけるインスリン感受性と自律神経機能の影響 : 心拍変動による検討
- P411 エストロゲン補充が自律神経活動およびQT時間に及ぼす影響
- P758 DipperおよびNon-dipper型本態性高血圧患者における自律神経活動の相違
- シンポジウム:臨床検査としての遺伝子診断とその可能性 本態性高血圧症および冠動脈疾患におけるアンジオテンシン変換酵素遺伝子多型の検討
- 151) 冠動脈造影における側副血行の心筋虚血の程度に及ぼす影響(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 58) 心拍数と体位に規定されたT波oversensingによりICD誤作動を生じた1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 201)心房細動合併洞機能不全症候群のdevice治療2症例の経験(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 30)disopyramideで経過観察中の一過性高度房室ブロックの一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 肺血栓塞栓症17例の臨床的検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 97) 石室流出路起源心室頻拍への移行を認めた左室起源特発性心室頻拍の1例
- 74)心臓再同期療法術後に認めた横隔膜刺激のため,さらに左室リードの追加を必要とした慢性心不全の1症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 32)下垂体腺腫に傍ヒス束副伝導路を介し房室回帰性頻拍を合併していた2症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 102)奇静脈結合を伴う下大静脈低形成のAVNRT症例におけるカテーテルアブレーションの経験(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 101) CABG, MVR, MAZE術後に発生した2種類の心房macroreentry性頻拍に対してAblationを行った一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 74) Para-Hissian Kent束に対するアブレーションの2例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 73) 房室結節リエントリー性頻拍および心房頻拍を合併したFasciculo-ventricular Bypass Tractの1症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 59) 左室流出路起源の特発性心室性頻拍症に対する高周波カテーテル焼灼術の1例
- 20) TIMI frame countを用いて冠血流予備能の評価が可能か?(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 96) 上腕動脈の血流依存性拡張反応は冠動脈内皮機能と相関するか?(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 体表面心電図波形と頻拍周期の類似した右房後中隔由来の心房頻拍と通常型心房粗動を合併した1症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- The Discrimination Method Between Left and Right Posteroseptal Accessory Pathway(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 0004 房室結節リエントリー性頻拍(AVNRT)症例における冠静脈洞(CS)の解剖学的特徴
- 0088 ヒト心筋細胞のアンジオテンシン2タイプ2受容体(AT2)蛋白の発現は心機能と相関する。 : 免疫学的検討
- 0995 食塩負荷は食塩感受性本態性高血圧患者の夜間降圧を抑制しnon-dipper typeの頻度を増加させる
- 246)思いがけず冠攣縮誘発試験がその診断に有用であった2症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 呼吸機能検査の現状と将来 -呼吸性と非呼吸性の接点-
- 上腕動脈の血管拡張反応と脈波伝播速度との関連(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 左右冠動脈の差による冠動脈血流動態の相違とその意義 : Doppler flow guide wireによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 40) 三尖弁周囲を起源とした心房頻拍の2例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 0541 腎機能障害を有する高血圧症患者の内皮依存性腎血管拡張作用 : 正常血圧者および軽症本態性高血圧症患者との比較
- 十二指腸に穿破し大量出血を来した胃十二指腸動脈瘤の1例
- 食道異所性胃粘膜を併存した食道壁内偽憩室症の1例
- P739 非弁膜症性心房細動(NVAF)例における左心耳血栓の形態学的意義
- Ha-11 肺原発悪性黒色腫の1例
- 小切開冠動脈バイパス術と経皮的冠動脈形成術を同日に施行し良好な経過を示した1例
- 当病院[広島大学病院]における心房細動に対するカテーテルアブレーションの治療成績
- 178) ヒト腎臓におけるドーパミン D1 receptor Proteinの発現
- 拡張型心筋症様の病像を示した甲状腺機能亢進症の1例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 塞栓源形成の誘因が不明確である肺塞栓症の臨床的特徴
- 190)Eccentric Mitral Regurgitationの検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 40)左心耳内血栓の定義(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 106)CREST症候群を合併したCushing症候群の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 88)最近経験したたこつぼ心筋stunの原因疾患(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 腎機能低下例における冠動脈造影時の腎保護 : 持続血液濾過による造影剤除去の有効性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 複合型高脂血症例に観察された冠動脈拡張部位と狭窄部位の病理所見 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 0713 一過性脳虚血発作(TIA)あるいはminor strokeを合併した非弁膜症性心房細動(NVAF)ではできるだけ早期に経食道心エコー(TEE)を施行すべきである。
- P210 球状可動性左心耳血栓の病理像 : その所見は外科的摘出の妥当性を裏付ける
- 当院[広島大学病院]における近年5年間の高周波カテーテル心筋焼灼術の検討
- 91) 電気的除細動無効例に, フレカイニドが著効したTachycardiomyopathyの一例
- 187) 左心耳突撃型僧帽弁逆流について
- 108) 冠動脈造影検査を契機に発症した高齢者の単独ACTH欠損症の1症例
- 104) 胸部大動脈解離後に瘤形成し, 増悪因子として原発性アルドステロン症が考えられた1症例
- P550 急性心筋梗塞発症前後の脂質プロフィールの推移 : 発症直後の値は患者本来の脂質プロフィールを反映するか?
- 0784 非弁膜症性心房細動(NVAF)における左心耳血栓の治療経過
- 109) ヘパリン持続静注により消失を認めた突出型心尖部血栓の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 50) 脳塞栓症亜急性期における経食道心エコー所見について(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 55)逸脱した僧帽弁方向に逆流ジェットを認めた非リウマチ性ARの一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 右冠動脈における大量血栓形成の予測因子
- P510 肺血栓塞栓症の短期および長期予後
- 0234 左心耳血栓の形態学的診断 : ワーファリンによる治療前後での比較
- 119)Gluntiz catheterによるPercutaneous Transluminal Angioplasty を施行した腎血管性高血圧の2症例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 症例報告 Adaptive servo ventilationを用いて加療した重症心不全の1例
- 症例報告 カルベジロール増量により心機能改善を認めたアドリアマイシン心筋症の1例
- 受賞論文の要旨 第63回広島医学会総会 ポスター賞 当院[広島大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科]における不整脈疾患に対する高周波カテーテル心筋焼灼術の検討
- 右室優位拡張型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 急性閉塞性化膿性胆管炎に異型狭心症を合併した1症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 肝硬変症に合併した肺高血圧症の1剖検例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- PTRA施行4年後, 対側腎動脈に狭窄をきたした腎血管性高血圧症の1例
- 胸郭インピーダンスおよび OptiVol Fluid Index^ の遠隔モニタリングにより, 心不全増悪の早期発見, 加療が可能であった重症心不全の1例
- 症例報告 集学的治療により加療した,持続性心房細動を原疾患とする頻脈誘発性心筋症の1症例
- A case of psittacosis complicated by adult respiratory distress syndrome and thrombotic thrombocytopenic purpura.
- Non-surgical procedure of choledochocholecystolithotomy.
- A case of the chondrosarcoma which formed a tumor embolism in the left atrium.