32) インフルエンザウイルスが原因と考えられた急性心外膜炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-10-20
著者
-
山中 多聞
磐田市立総合病院循環器科
-
若林 康
磐田市立総合病院内科
-
鈴木 信吾
磐田市立総合病院循環器科
-
松井 さおり
磐田市立総合病院循環器科
-
浅井 正嘉
磐田市立総合病院循環器科
-
若林 康
社会保険浜松病院循環器内科
-
鈴木 信吾
鈴木ハートクリニック
関連論文
- 0632 BMIPP・MIBG心筋シンチを用いた拡張型心筋症(DCM)の予後評価
- 0234 拡張型心筋症におけるβブロッカー有効症例の検出 : BMIPP, MIBG心筋シンチによる検討(第2報)
- 0779 拡張型心筋症におけるβブロッカー有効症例の検出 : BMIPP, MIBG心筋シンチによる検討
- 淋菌による心内膜炎の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 妊娠中毒症と甲状腺クリーゼに伴う重症心不全の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 7) 急性ウイルス性心筋炎治癒後に発症した心室細動の1症例
- 131)救急外来受診時CPAであったElectrical Alternans(ST-T)を呈す異型狭心症の1症例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 83)高度房室ブロックによる失神発作を合併した神経調節性失神の1症例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 69) 高齢心不全患者におけるTc-99m-MIBI心筋シンチとI-123-BMIPP心筋シンチの診断有用性(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 51) 塩酸ニフェカラントが著効した2例 : 心室頻拍症と電気的除細動無効な心室細動(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 109) 心タンポナーデを初発症状とした胸腺癌の1症例
- 32) インフルエンザウイルスが原因と考えられた急性心外膜炎の1例
- 158) AMIでIABP施行中バルーン破裂を合併した3症例
- 8)パーフュージョンカテーテルの特殊合併症の2症例
- 103)心臓原発と考えられた悪性リンパ腫の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 123)若年で多枝心筋梗塞を発症しIVUSでプラークを確認した抗リン脂質抗体症候群の関与が疑われる1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 32) 冠動脈拡張を呈した心尖部肥大型心筋症の2症例
- 58)QGS(定量的心拍同期SPECT)法を用いた運動負荷心筋シンチの検討
- 130)βブロッカー療法が有効であった拡張型心筋症の一例 : ^I-MIBG, ^I-BMIPP心筋シンチによる検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 0567 冠動脈多枝疾患診断における運動負荷試験時血中ANP濃度測定の有用性
- 72) STENT留置後のフォローアップ期再狭窄診断における負荷心筋シンチの有用性 : Multicenter Trial(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- P172 尿毒症性心臓自律神経異常
- 65) Brugada型様心電図所見を呈したWPW症候群の1例
- 123) 急性心筋梗塞再灌流後の亜急性期に認められる巨大陰性T波(GNT)の臨床的意義(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 26) 急性心筋梗塞におけるPCI後のクローザーの有用性(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 19) パクリタキセルによるアナフィラキシーショックに伴う冠攣縮性狭心症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 拡張型心筋症に対するβ-blocker療法の効果予測における^I-MIBG心筋シンチグラムの有用性
- 114)拡張型心筋症におけるβ-blocker療法前後のI-123 MIBG心筋シンチ所見の比較
- P575 急性心筋梗塞におけるTc-99m MIBI心筋シンチ上の灌流欠損の回復
- 0216 心筋BMIPP動態に対する血中代謝基質濃度の影響 (第2報) : 遊離脂肪酸(FFA)・ブドウ糖に乳酸・ピルビン酸濃度も加えた多数例での検討
- 169) 急性心筋梗塞における再灌流療法後のTc-99 MIBI欠損の回復過程
- 166) 各種心疾患における123I-MIBG所見の比較
- 134) 糖尿病患者で認められる心臓交感神経機能障害と心筋障害の関連性。
- 96)心尖部の収縮が保たれた,たこつぼ心筋障害の1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 0727 TILT負荷時の心拍および血圧変動スペクトルの変化 : 虚血性心疾患および腎不全患者における検討
- 運動負荷試験が正常で負荷直後に心筋梗塞を発症した1症例
- 自律神経機能-その測定法と診断的意義
- P693 負荷タリウム心筋シンチグラフィ(TI-ECT)における虚血重症度の予後への関与
- 97) 運動負荷試験における胸部誘導T波増高の意義
- P759 運動負荷試験における胸部誘導陰性U波出現の意義 : 多数例での追試
- P431 運動誘発性心筋虚血は心事故を予測できるか?
- P061 拡張型心筋症(DCM)における肺metaiodobenzylguanidine(MIBG)集積の検討 : 心筋MIBG集積との対比
- 0734 心臓自律神経機能評価法としての心拍変動解析と心筋^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)シンチグラフィの対比
- P431 心筋^I-beta-methyl-iodophenyl-pentadecanoic acid(BMIPP)集積に及ぼす代謝因子の影響
- 0889 心筋症ハムスターBIO53.58(BIO)における心筋^I-metaiodobenzylguznidine(MIBG)集積と心筋Norepinephrine(NE)濃度との関係
- 72)ICT後, 橋出血をきたした急性心筋梗塞の一例
- 106) 高齢者動脈管開存症の1例
- 157) 心筋MIBG動態に対する血中ノルエピネフリン濃度の影響 : ラットにおける検討
- 0463 外因性血中norepinephrine(NE)濃度上昇の心筋^I-MIBG(MIBG)動態への影響
- 経過中様々な不整脈を呈し,アミオダロン内服に加えDDDペースメーカー植え込みを行い安定した1症例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 228)PTMC直後に心電図上、左房負荷所見の著明な改善を認めた1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 0089 運動負荷試験における胸部誘導T波増高の意義