腎機能と腎循環との関連(第4報) : 第26回日本循環器学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1962-03-20
著者
-
小沢 仁
慈恵 第1内科
-
高橋 忠雄
慈恵医大第一内科
-
橋本 浩
慈恵医大高橋内科
-
高橋 忠雄
慈恵医大 第1内科
-
穂苅 正臣
慈恵会医大高橋内科
-
小沢 仁
慈恵医大 高橋内科
-
鈴木 文夫
同報研循環器
-
穂苅 正臣
東京慈恵医大第一内科
-
丸山 純男
東京慈恵会医大高橋内科
-
金子 健二
東京慈恵会医大高橋内科
-
河井 力
慈恵医大高橋内科
-
穂苅 正臣
慈恵医大 高橋内科
-
鈴木 文夫
慈恵医大 高橋内科
-
丸山 純男
慈恵医大 高橋内科
-
橋本 浩
慈恵医大 高橋内科
-
金子 健二
慈恵医大 高橋内科
-
河井 力
慈恵医大 高橋内科
-
三浦 義幸
慈恵医大 高橋内科
-
宮地 隆朗
慈恵医大 高橋内科
関連論文
- RECURRENT PEPTIC ULCERATIONS AND HELICOBACTER PYLORI INFECTION - STUDY IN FLIGHT CREW PERSONNEL -
- 家族性心肥大の1剖検例 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 尿毒症の脳循環と脳代謝 : 特にdialysis disequibrium syndromeとの関連について
- 5.免疫グロブリンからみた肝疾患の治療(肝臓とアレルギー)
- 学童心疾患スクリーニング装置 : 特に診断論理について
- 心音図の自動解析 : 判別論理について
- 冠循環に関する研究(II) : 冠動脈と大動脈起始部血流について(無麻酔犬) : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 動脈硬化症に関する研究 : 大動脈壁硬化度の臨床的測定
- 冠循環に関する研究(III) : 冠血流におよぼす血行力学的因子について
- 38) 心音心雑音の等強度地図に関する研究 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 熱ペン式心音計の使用経験
- 241)動脈硬化症に関する研究 第III報 : 脈波伝播速度と動脈硬化度について : 講演会一般演題
- 234)右心傷害の臨床的並びに実験的研究 : 講演会一般演題
- 228)肺高血圧症に関する研究 : II音肺動脈成分の亢進度による薬物効果の判定 : 講演会一般演題
- 超音波ドプラー法による心拍出量の非観血的測定法に関する研究(2) : 特に運動負荷による心機能検査について
- 心房中隔欠損症の心電図に関する知見補遺 : 特に学童集団検診における経験より
- 心室中隔欠損症のベクトル心電図, 特に血行動態との関係について
- 心房中隔欠損症のベクトル心電図特に血行動態との関係について
- Frank法による正常ベクトル心電図 : 第3報 : 空間QRS環およびT環の最大ベクトルについて
- 心筋硬塞症の予後
- Sokolow & Lyonによる左室肥大基準のベクトル心電図による検討
- 123)心筋梗塞波形消失例の検討 : 講演会一般演題
- 33)Frank法による正常ベクトル心電図(第2報) : QRS環の加令に伴う変化について : 講演会一般演題
- 14)Frank法による正常ベクトル心電図(第1報) : 健康青年男子について(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- ベクトル心電図よりみた WPW 症候群の諸型について : 第26回日本循環器学会総会
- 食餌の心電図に及ぼす影響 : 第25回日本循環器学会総会
- 冠循環に関する研究(XVI) : 冠動脈閉塞犬の冠動脈間吻合に及ぼす"いわゆる"冠拡張剤の影響について
- 冠循環に関する研究(XIV) : 冠動脈閉塞犬における冠動脈間吻合について
- 冠循環に関する研究(X) : 冠動脈狭窄犬における冠循環動態(2)
- 冠循環に関する研究(VIII) : Dipyridamole及びAdenosine triphosphateの冠循環動態に及ぼす影響
- "Familial Cardiomegaly"と思われる1家系について : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 4. 長期間のJoggingの結果著明な洞性徐脈(心停止)を来したAthletic Heart Syndromeの1例 : 第79回日本体力医学会関東地方会
- 冠拡張剤、抗動脈硬化剤併用投与による薬剤結果について : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心電図、脈波速度検査所見と冠硬化の対比および疫学的調査結果について : 第69回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠循環に関する研究 : 虚血心の冠側副血管及び周囲心筋における細胞増殖動態について
- 当初Polyserositisを思わせ,その経過中に心筋硬塞を併発した1症例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈硬化症の研究(第36報) : 顕微分光光度計(Microspectrophotometry)による家兎大動脈組織エラスチンの定量について(2)
- アナログ型心音自動診断装置の研究(I)
- 21)臨床的に診断し,ぺースメーカーを植え込んだ,心サルコイドーシスの一例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- (2) 肝障碍におけるアレルギー因子について(B〔IV〕: 肝臓とアレルギー)
- 動脈硬化症の研究(第22報) : 脈波速度による家兎大動脈壁硬化度の基礎的研究(1)
- ゲート付エンベロープ検波心音記録について : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 動脈硬化症の研究(第5報)生体大動脈脈波伝播速度と動脈壁硬化度について : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 脳血管損傷時の心電図変化(続報) : 頭蓋内圧亢進の関与について : 第26回日本循環器学会総会
- "Acetazol Amide"の近位尿細管性作用について
- 腎循環と腎機能 : 第11報 : 腎内循環動態に関する研究
- 腎循環と腎機能(第9報) : Renbi法の冠検討について
- 149) シンクロスコープ及び帯域濾波器併用による心音成分の分析(第24回 日本循環器学会総会)
- 左房負荷時のP波異常の診断基準に対する検討
- 3)実験的右心不全作成について(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 187) 心音(胸壁振動)の定量的測定に關する研究(第23回日本循環器學會總會)
- 大動脈弁閉鎖不全の像を呈した心室中隔欠損症の1剖検例 : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 心音図の自動解読 : 情報計測過程を中心として
- 心房図自動診断の診断論理について : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心音図の自動診断一生として計測過程を中心として : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 正常者心音の研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 腎機能と腎循環との関連(第4報) : 第26回日本循環器学会総会
- 悪性高血圧の臨床病理 (第4報) : 眼底所見改善例を中心として : 第25回日本循環器学会総会
- 内臓神経の腎機能に及ぼす影響 (第3報) : 第25回日本循環器学会総会
- 7) 惡性高血壓症の降壓藥に對する反應と豫後(第8回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 231.中高年オートバイライダーの運動能力 : スポーツに関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- "房室接合部性頻拍"の一症例に於けるdual A-V nodal pathwaysの証明 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 99mTc-EDTAによるGFRの測定
- 77) 惡性高血壓症の臨床病理學的考察(第23回日本循環器學會總會)
- 112)脚ブロック時の心収縮に關する研究(第21回日本循環器學會總會)
- 109)血液動態から見た第1心音の成因及びその臨床的意義について(第21回日本循環器學會總會)
- 6) 奇異性分裂の心音図(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 酒仙医酒(ささ)を語る (ALCOHOL性肝障害--アルコ-ル性肝炎・脂肪肝・肝硬変)
- Radioisotope Renogramに関する研究