心筋活動電位に対する負荷状態、心拍数の相互作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
-
木村 穣
大阪簡易保険総合健診センター
-
岩坂 壽二
関西医大心臓血管病センター内科
-
稲田 満夫
関西医大心臓・血液センター
-
田村 耕士
関西医大心臓血管病センター内科
-
稲田 満夫
守口市市民保健センター
-
北代 修司
関西医科大学心臓血管病センター
-
田村 晃浩
関西医大心臓血管病センター内科
-
田村 晃浩
関西医科大学第2内科
-
北代 修司
関西医大心臓血管病センター病内科
-
泉岡 利雄
関西医大心臓血管病センター病内科
-
木村 穣
関西医大心臓血管病センター内科
-
泉岡 利雄
関西医科大学心臓血管病センター内科
関連論文
- P502 内因性血管作動物質よりみた運動療法効果の検討
- SII-2 心不全病態形成における細胞・個体レベルでの組織アンジオテンシン系の関与
- MRIで右室心筋に高信号を認めた不整脈源性右室異形成の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- P464 下肢律動運動時におけるmetaboreflexと運動強度の関係
- 118)トノメトリ法による漸増運動負荷時連続血圧の評価 : 二重積 (PRP)と AT の検討
- 181) 負荷タリウム心筋シンチSTECT像における一過性左室拡大の臨床的意義
- 各種負荷試験(運動負荷心電図, エルゴメーター運動負荷心エコー図, 運動負荷タリウム心筋シンチ)組み合せによる冠動脈病変診断における有用性と限界 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 0028 剖検心によるタリウム心筋シンチ展開図性の基礎的検討
- 116) 有意狭窄へ進展した非有意狭窄冠動脈硬化病変の造影所見の特徴(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 114)左側副伝導路に対する高周波カテーテル・アブレーション(CA)に難渋した間欠性WPW症候群の2症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 91)心内合併奇形を有しない修正大血管転位症の1成人例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 58)胸部外傷が原因と考えられた三尖弁腱索断裂の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 184)エコー図検査コントラスト剤を用いた左房性三心房心の観察(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 181)成人型Bland-White-Garland症候群の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 66)高周波カテーテルアブレーションが有効であった左室起源特発性心室頻拍の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P531 高血圧患者における各種降圧剤による左室心筋重量と左心機能の経時的変化 : 第2報-β遮断薬について
- P205 急性心筋梗塞前狭心症の急性期心室性不整脈及び院内死亡に対する影響
- P059 PTCAによる冠動脈壁傷害の程度と遠隔期アセチルコリン(Ach)反応性についての検討
- 1057 ^Tl-安静心筋シンチ展開図法による左室拡大を生じる梗塞サイズの検討
- 0691 急性心筋梗塞症(AMI)における壁運動異常の改善と心室遅延電位(LP)についての検討
- 0690 遷延性可逆的心筋収縮障害とlate potential(LP)
- 再発性肺動脈塞栓症において血栓粉砕, 下大静脈フィルター挿入が有効であった1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠動脈の解離性病変に冠攣縮の関与が示唆された冠攣縮性狭心症の一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 特発性持続性心室頻拍症におけるプログラム刺激法、心室遅延電位の意義 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 持続性心室頻拍に対する塩酸ピルジカイニドの有効性 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心筋梗塞慢性期における心室遅延電位(LP)の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞慢性期における心室遅延電位(LP)の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- RI angioによる経皮経静脈的僧帽弁裂開術の評価 : 心房細動合併例における検討
- 33)MRIにて診断された右部分心嚢膜欠損症の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- Gadolinium-Diethylenetriamine-penta-Acetic Acid造影磁気共鳴画像による左室心筋内異常高信号の意義: 肥大型心筋症における検討
- 完全閉塞病変に対するPTCA前のwarfarinとproUKの投与の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P686 完全閉塞病変に対するPTCA前のWarfarin及びProUK投与の有効性
- P396 ^Tcテトロホスミン心筋シンチによる心房筋描出の臨床的意義
- 0458 急性心筋梗塞患者におけるBMIPP/TI乖離心筋の運動負荷に対する反応
- 0717 急性心筋梗塞症における偽正常化左室流入パターンの解析 : 大動脈後壁心房収縮期振幅の意義
- 419.有酸素トレーニングが近赤外分光法による筋肉内酸素動態に及ぼす影響
- 129)心筋梗塞症の予後に及ぼす糖尿病の影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 32)陳旧性下壁梗塞症における心ポンプ機能とFrank誘導ベクトル心電図との対比検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 冠動脈再潅流が血管外肺内水分量に及ぼす影響と抗PAF剤の効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症の血圧日内変動と心機能 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血心における左室機能の時間的推移
- 尿中酸素分圧(PuO_2)の基礎検討と臨床的意義-第2報
- 79)Holter心電図により心筋梗塞発症を記録しえた1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- Flecainideが著効した持続性心室頻拍症の1症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心筋梗塞前狭心症の急性期心室性不整脈及びlate potential発生に対する影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮部位における動脈硬化とLp(a) : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0196 心筋梗塞症急性期における圧受容体反射に及ぼすアンジオテイシン変換酵素阻害薬の影響
- 0574 急性心筋梗塞症における運動療法の運動回復期血圧反応と心肺圧受容体反射の検討
- #3閉塞による下壁梗塞後, #1閉塞による再梗塞 : 急性右室梗塞を発症した1例
- 0904 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型と心筋梗塞(MI)急性期の臨床像について
- 1140 心筋梗塞後左室再構築(RM)とアンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型について
- 46)運動負荷におけるRI angioによる心室内容量の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 32)陳旧性心筋梗塞症の心室性期外収縮についての検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 237.定常心拍数運動時のエネルギー消費量・脂質燃焼量に関する検討
- 180.運動療法におけるレジスタンストレーニング処方作成および効果の検討
- 547.中高年, 若年群におけるにおける相対的有酸素運動能力の比較検討
- 445.年齢、疾患別にみたRPEの再評価
- 214.運動療法の自律神経機能における効果 : 心拍変動パワースペクトルの変化での検討
- 213.運動療法における個人問題リスト作成の有用性
- 95.中高年女性における有酸素運動の骨密度に対する影響
- 17.高血圧運動療法における血中ウアバイン様物質(OLF)の臨床的評価
- 406.有酸素-運動療法による骨密度の変化の検討
- 405.成人病予防・評価における一般体力測定の検討 : 一般体力測定の再評価
- 300.有酸素運動療法における生体内活性酸素消去システムの検討
- 186.運動療法におけるエアロビック・ステップ・エクササイズの導入 : 運動処方にもとづく定常指定心拍数管理運動での検討
- 緊急冠動脈造影中に側副血行路発達を認め, 慢性期心筋viabilty保全を認めた心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 76)MRIにて心外膜脂肪沈着と診断された陰性T波を伴う肥満心不全症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P505 心筋虚血と心タンポナーデの血管外肺内水分量(EVLW)に与える因子の検討
- 0953 エイコサペンタエン酸(EPA)経静脈投与が心筋虚血時および再灌流時の肺水腫に与える影響
- 0850 心嚢液貯留が左室弛緩に与える影響
- 0457 心タンポナーデ犬における心房性ナトリウム利尿ペプチド放出因子の検討
- 心筋活動電位に対する負荷状態、心拍数の相互作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 不均一収縮における左室弛緩の規定因子 : 第58回日本循環器学会学術集会
- メトプロロール治療による著しい心機能の改善を心エコーにより経時的に観察しえたDCMの1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- アセチルコリン誘発冠攣縮部位に冠閉塞を発症した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 心筋虚血時のPLA2による遊離脂肪酸増加における脂質分析の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 64)下肢のtapingが原因と思われる肺塞栓症を生じた一例
- 陳旧性心筋梗塞(OMI)における運動負荷時の右室ポンプ機能について
- 0080 急性心筋梗塞症患者における医療費の日米比較
- 非Q波心筋梗塞の重症度分類 : 急性期心電図所見から : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0080 高血圧運動療法の等尺性運動での降圧効果の検討
- 高血圧運動療法の安静時、運動時の降圧効果におよぼす身体諸因子の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞症における心室性不整脈と予後, 左心機能との関係について
- 心筋梗塞の心ポンプ機能の経時変化(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心筋虚血時の電気生理学的変化におよぼす細胞膜脂質代謝の影響
- 心筋梗塞症の社会復帰に及ぼす障害因子の検討
- 急性心筋梗塞症における偽正常化左室流入パターンの解析 : 大動脈後壁心房収縮期振幅の意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0995 急性心筋梗塞症(AMI)回復期の短期運動療法におけるトレーニング強度とその効果との関係 : High、Lowintensity群とControl群の比較
- P583 急性心筋梗塞症(AMI)回復期の短期運動療法におけるトレーニング強度とその効果
- 161.運動療法における体脂肪、除脂肪量の変化の検討
- 290.成人病運動療法効果判定における心理的因子の検討
- 183.運動療法における体脂肪率の変化におよぼす身体諸因子の検討
- P545 運動負荷時の心筋酸素需給と心血行動態に与える食事摂取の影響
- P678 急性心筋梗塞症における心外膜炎の臨床的意義Direct PTCA施行例での検討
- P609 心筋梗塞急性期におけるPQ低下の臨床的意義
- P635 心筋梗塞急性期の安静^TI心筋シンチグラフィーの逆再分布現象の意義
- 再潅流療法後心筋viabilityのTl心筋シンチ各種評価法の検討
- 虚血性心不全例における負荷Tl心筋シンチ24時間再分布像の検討
- 心筋梗塞症の運動負荷時左室容量変化の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 律動性運動下における荷重負荷の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会