心筋酸素需要増加時の冠血流量増加におけるEDRFとadenosineの関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-03-01
著者
-
内田 真司
国立岡山病院地方循環器病センター
-
前川 清明
岡山大学循環器内科
-
水尾 浩三
岡山大学循環器内科
-
原岡 昭一
岡山大学医学部循環器内科
-
斉藤 大治
岡山大学循環器内科
-
小林 博夫
岡山大循環器内科
-
大林 直嗣
高松大林病院
-
大林 直嗣
岡山大学循環器内科
-
原岡 昭一
岡山大学循環器内科
-
小林 博夫
岡山大学循環器内科
-
内田 真司
岡山大学循環器内科
関連論文
- 0151 先天性QT延長症候群の再分極異常と^I-MIBG心筋シンチグラムの異常領域との関連
- 38) 脚を旋回する心室頻拍の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 体表面心電情報による心疾患診断に関する研究
- 20)回旋枝に孤立性に存在した冠動脈瘤の一例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- β遮断剤とACE阻害剤にて心機能の著明な改善を認めた拡張型心筋症(DCM)の1例
- 真性多血症(PV)に心筋梗塞, 梗塞後狭心症を合併し, PTCAを施行した1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 94) 肺動静脈シャントにより著明な低酸素血症をきたした肝硬変の一例
- 120)急性肺塞栓症と脳塞栓症を同時発症し卵円孔開存が確認された1例
- 冠血流抵抗における心拍数と心筋収縮力の及ぼす影響について : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 2. 5時間の冠動脈結紮に伴う心臓リンパ動態の変化について
- 126)心室瘤を合併したサルコイドーシスの2例
- 117)拡張型心筋症に対するβ-ブロッカー療法中のDoppler Indexの変化の検討
- 117) アミオダロン投与前後での電気生理学的指標の変化の検討
- 108) 通常型心房粗動に対するカテーテルアフレーション : Conduction Blockの形成とIVC-TV Ithmus・通電回数との関係
- 38) 被包化された腫瘤を有する収縮性心膜炎の一例
- P417 心室性不整脈患者における心室中隔の電気生理学的検討
- P285 カテーテルの押しつけの程度によるペースマッピング波形の変化
- 0784 先天性QT延長症候群における交感神経分布異常と心室壁運動異常の関連 : digitized M-mode echo法を用いて
- 0587 心房粗細動における心房中隔の興奮伝播の意義
- 0113 心房細動における心電図上の細動波形と心房内電位との関係
- 77) 特発性QT延長症候群における心室壁運動異常の評価 : 心エコー図法による検討
- 70) 左房起源の心房頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例
- 61) 上腕肢帯型筋ジストロフィーに合併した心房停止の一例
- Sick Sinus Syndrome(Rubenstein 2型)に対するTheophylineの効果 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 心筋酸素需要増加時の冠血流増加におけるATP感受性Kチャネルの関与 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 麻酔開胸犬の心筋虚血再潅流における脂質過酸化反応 : 心表面リンパ液中MDA定量 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 治療に難渋し大胸筋・大網充填を行った開心術後胸骨骨髄炎の1例
- 37) 不安定狭心症を合併しTorsades de Pointesが頻発した先天性QT延長症候群の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 119) 生体弁手術症例の検討 : 特に遠隔期よりみた有効症例について : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 70)Dynamic CTによるA-Cバイパスグラフト開存性の検討 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 右室肥大における右室心筋酵素代謝の検討
- シネMRIによる心筋壁厚および心機能の評価 : 心エコー図との対比 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 特発性右房拡張症 : 左側心膜欠損症と鑑別が困難であった1症例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- MRIによる肥大型心筋症の局所壁運動の評価 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 肥大型心筋症における肥大分布様式と心電図所見との関連 : シネMRIを用いた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋酸素需要増加時の冠血流量へのadenosineとEDRFの関与について : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 運動負荷に対する血行動態の日内変動に関する研究 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 中心静脈血流に及ぼすβ-blocker, α-blockerおよびα-stimulantの影響 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 心拍数の日内変動パターンの再現性についての検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- MRIによる肥大型心筋症における局所心筋機能の評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ATP-sensitive K channel(KATP)遮断の心筋局所壁運動に与える影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における肥大部位とベクトル心電図の対比検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 心筋症患者における自律神経機能についての検討
- 先天性心膜欠損症における心臓超音波所見
- 座長のことば : 興味ある循環器の症例 : 特発性心筋症 : その特殊例 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 第21回循環器教育セッション(症例提示)
- 向精神薬使用患者におけるHolter心電図所見
- 虚血性心疾患における^Tl負荷心筋シンチとHolter心電図の対比検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 若年者心筋梗塞の臨床的検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 左室肥大例におけるHolter心電図で認められたVPCの検討 : 運動負荷^TI心筋シンチおよびUCGとの対比検討
- 著明な心機能低下を示したアレルギー性肉芽腫性血管炎の1例 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 31)脳底動脈瘤, 虚血性心疾患を合併する腹部大動脈瘤の一治験例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- Verapamilの著効したtriggered activityによると思われる心室頻拍症の2例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 悪性新生物による心嚢炎の検討 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 冠動脈造影所見より見た不安定型狭心症に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- いわゆるIschemic cardiomyopathyの臨床的検討 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 老人のベクトル心電図 : 第25回日本循環器学会総会
- 27) 肝疾患のベクトル心電図(第24回 日本循環器学会総会)
- 22) 老壯年者のOrthogonalベクトル心電図(第24回 日本循環器学会総会)
- 21) 老壯年者の心電図(第24回 日本循環器学会総会)
- 健常成人のST.T電位図の性,年齢による変化
- 冠動脈バイパス術と腹部大動脈瘤の同時手術の1症例
- 心拍数増加時, Adenosine, Isoproterenol投与時の心臓リンパ動態について : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 麻酔開胸犬における右室心筋酸素代謝の不均一性について : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- Epicardial lipomaと思われる1例
- 抗血栓療法中に血栓性または出血性合併症をきたした症例における血小板凝集能の検討
- シネMRIを用いた肥大型心筋症における局所拡張機能と局所肥大との関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経食道心臓超音波断層図にて確診しえた左室流出路の細菌性動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 糖尿病患者における運動負荷心筋シンチおよび運動負荷体表面電位図の比較検討 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 電位図による陳旧性前壁梗塞例における左冠動脈前下行枝の閉塞部位の推定 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 心室瘤における運動負荷電位図ST変化の検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 日常生活と運動負荷時の心筋虚血の相互関係および冠動脈病変との関連について(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 心筋酸素需要増加時の冠血流量増加におけるEDRFとadenosineの関与
- 脳梗塞と不整脈例の臨床的検討
- 慢性透析患者のACバイパス術の1例 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 100)心室細動を繰り返したサルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 97)肝硬変症に合併した肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞に対する緊急PTCAの合併症 : 冠動脈造影所見上の形態学的考察 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 83) 偽性交代性左脚前枝・後枝ブロックの1例
- ベクトル心電図と体表面電位図-正常と肥大-
- α遮断剤の肥大型心筋症においての心筋の退縮効果について : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 拡張型心筋症の病態を呈したBecker型進行性筋ジストロフィー症の同胞例
- 肥大型心筋症における負荷シンチ所見とHOLTER ECGのST下降との関係
- 急性心嚢尖の2治験例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 喫煙の心血管系に及ぼす急性影響 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 先天性心膜欠損症における心臓超音波所見(体位変換による所見の変化)
- 虚血心筋の収縮能に与えるATP感受性カリウムチャネルの影響
- Holter ECG for the diagnosis of early cardiac sarcoidosis
- 心筋酸素需要増加時の冠血流量増加におけるEndothelium-derived Nitric Oxide (EDNO) とAdenosineの関与について
- 心筋酸素需要増加時および反応性充血の冠動脈トーヌスに対するKATP channelの影響