70)右室流出路起源心室頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを行なった1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
立野 滋
千葉県循環器病センター小児科
-
粟生田 輝
千葉県循環器病センター
-
中屋 次郎
千葉県立循環器病センター
-
上田 聡
千葉県循環器病
-
佐野 雅則
千葉大学 大学院 医学研究院 循環病態医科学
-
中屋 次郎
千葉県循環器病センター循環器内科
-
長谷川 洋
千葉県循環器病センター循環器内科
-
伏島 堅二
千葉県循環器病センター循環器内科
-
磯山 邦彦
千葉県立循環器病センター
-
石川 隆尉
千葉県立循環器病センター
-
佐野 雅則
千葉県立循環器病センター
-
横山 正樹
千葉県立循環器病センター
-
上田 聡
千葉県立循環器病センター
-
長谷川 洋
千葉県立循環器病センター
-
粟生田 輝
千葉県立循環器病センター
-
立野 滋
千葉県立循環器病センター
-
中村 精岳
千葉県立循環器病センター
-
伏島 堅二
千葉県立循環器病センター
-
伏島 堅二
千葉大学医学部
-
磯山 邦彦
千葉県循環器病センター
-
中村 精岳
千葉県循環器病センター循環器科
-
石川 隆尉
千葉県循環器病センター
-
横山 正樹
千葉県循環器病センター循環器科
関連論文
- 先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 1037 負荷時^Tc-Tetrofosmin(TF), 安静時^Tl(Tl)同時収集法における^安静時再分布像を用いた心筋viability評価 : ^F-FDG PETとの比較検討を含めて
- 1080 スクリーニング検査としての負荷心筋シンチのコストエフェクティブ解析 : コミュニティベースにおける長期予後からの検討
- 先天性心疾患における感染性心内膜炎の発生頻度,予防,治療に関する全国調査 : 第1報
- P182 ^NH_3-PETを用いた冠動脈形成術(PTCA)前後における冠血流予備能(CFR)の検討
- 0286 心筋炎におけるMacrophage Inflammatory Protein-1 α(MIP-1 α)およびMacrophage Inflammatory Protein-1 βとリンパ球浸潤について
- 0359 ActiveまたはBorderline myocarditis例における血漿soluble ICAM-1濃度の上昇について
- 左室造影法(LVG)による局所心機能曲線の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 小児における心臓諸計測値の正常回帰曲線の特徴について-指数回帰モデルによる曲線回帰の有用性とその特徴-
- 8 臓器心房錯位症候群の外科治療 : 特に乳児期早期手術症例の検討
- 0210 DCA切除標本におけるpigmented macrophageの出現について
- PTCAによる粥腫量の変化と再狭窄について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患における^NアンモニアポジトロンCTスタティック画像と壁運動の関係
- 29. 肺動脈弁狭窄症に対し経皮的肺動脈弁形成術を施行した1例(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- 78) 自然閉鎖した心室中隔欠損症及びEbstein奇形を伴ったWPW症候群に対して高周波カテーテルアブレ-ションを行った1例
- 34. QGSプログラムを用いた99mTc tetrofosmin (TF)心筋Gated SPECTにおける至適画像合成条件の検討 : MRIとの比較(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- 22. 経静脈投与超音波造影剤を用いたジピリダモール負荷-心筋コントラストエコー法による心筋血流評価(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- P641 Nicorandil併用により冠動脈血行再建後の心筋脂肪酸代謝障害の回復過程は促進されるか
- 17.心臓手術後における胆石症についての検討(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
- 成人期先天性心疾患患者の社会的自立と教育,保険,社会保障体系
- 成人期先天性心疾患患者の社会的自立と問題点
- P384 冠動脈狭窄病変におけるtPAおよびPAI-1の局在について : DCA施行時の切除標本からの検討
- 虚血性心疾患におけるN-13アンモニアPET画像と左室壁運動の関係 : 冠動脈血行再建例を中心に : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1)僧帽弁原発papillary fibroelastomaの一例
- 70)右室流出路起源心室頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを行なった1例
- 14. 右室流出路(RVOT)起源心室頻拍に対して高周波カテーテルアブレーション(ABL)を行ない治癒せしめた3例(第987回千葉医学会例会・第21回千葉大学第三内科懇話会)
- 13. 植え込み型除細動器(ICD)により救命しえたBrugada症候群の1例(第987回千葉医学会例会・第21回千葉大学第三内科懇話会)
- 11. PTCAにおけるelastic recoilと慢性期再狭窄の関係 : Quantitative coronary angiography (QCA)による検討(第987回千葉医学会例会・第21回千葉大学第三内科懇話会)
- 69) 多発性肺膿瘍を契機に発見された, 三尖弁・僧帽弁にvegitationを認める感染性心内膜炎の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 28. 当センターにおける経皮的経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)施行症例に関する検討 : 第2報(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 20. AMIに対するThrombuster血栓吸引カテーテルの慢性期左室機能に与える影響(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 4. 心臓手術遠隔期に認められた上室性不整脈に対するカテーテルアブレーションの4例(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 1. 多発性肺膿瘍を契機に発見された,三尖弁・僧帽弁に疣贅を認める感染性心内膜炎の1例(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 徐脈性不整脈と心室内伝導障害 (特集 研修医のための小児心電図のよみかた) -- (小児の不整脈)
- 49) 当院における成人先天性心疾患患者の入院状況(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 成人期に達した先天性心疾患患者の管理 (特集 コラボレーションが進む 先天性心疾患の治療)
- 先天性心疾患術後遠隔期の突然死とQRS間隔 (特集/小児心電図の読みかた) -- (管理)
- 頻拍の診断・治療の進めかた--wide QRS tachycardia, narrow QRS tachycardia (特集/小児心電図の読みかた) -- (診断)
- 2. 歯性と考えられた感染性心内膜炎5症例の検討(第1069回千葉医学会例会・第24回歯科口腔外科例会)
- 成人先天性心疾患患者の診療体制および管理の問題点(3. 成人の先天性心疾患患者管理の諸問題)( : 第67回日本循環器学会学術集会)
- 成人期動脈管開存症手術例の臨床的特徴 : 小児期との比較
- 成人先天性心疾患に伴う不整脈の治療 (特集 成人となった小児心疾患) -- (治療)
- 欧米における成人先天性心疾患診療専門施設の運営実態と今後の日本の方向性
- 感染性心内膜炎をともなった大動脈二尖弁
- 生涯歴から見た大動脈二尖弁診断における駆出音の有用性
- 学童・思春期の上室性頻拍症に対する高周波カテーテルアブレーション療法の適応と問題点に関する検討
- 0561 左右短絡型先天性心疾患の肺胞マクロファージおよび肺血管内皮細胞のinterleukin-8産生の意義
- 38. 経胸壁的カラードプラ法を用いた冠予備能計測による冠動脈病変の重症度診断 : dobutamine負荷法とdipyridamole負荷法の比較検討(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 30. ペースメーカー植込み患者における高周波カテーテルアブレーションの安全性についての検討 : 通電中にペースメーカーリードに生ずる高周波の測定から(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 18. 心臓移植の適応と判断した2症例の経験(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 経静脈投与超音波造影剤を用いたジピリダモール負荷心筋コントラストエコー法による心筋血流評価
- 経皮的冠血行再建術(PTCA)にともなう早期心筋脂肪酸代謝障害 : その臨床的意義と回復過程
- 0620 ^I-BMIPP心筋シンチによる冠動脈血行再建(PTCA)にともなう心筋障害の抽出
- 92)ARBによる高K血症で徐脈をきたした2症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 82)左房内で2:1伝導を呈した左房起源マクロリエントリー性頻拍の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 19. PTMCの初期及び長期効果の予測 : breath-hold cine MRIを用いた検討(第1099回千葉医学会例会・第27回千葉大学循環病態医科学・循環器内科懇話会)
- 7. 高周波通電が誘因と思われる冠動脈攣挙縮を認めた左側潜在性ケント束の1例(第1099回千葉医学会例会・第27回千葉大学循環病態医科学・循環器内科懇話会)
- 6. 成人動脈管開存症(PDA)に対しコイル塞栓術を施行した1例(第1099回千葉医学会例会・第27回千葉大学循環病態医科学・循環器内科懇話会)
- 5. 肝静脈洞右心房開口部位異常,狭窄により冠静脈洞の著明な拡大及び巨大血栓形成を認めた1例(第1099回千葉医学会例会・第27回千葉大学循環病態医科学・循環器内科懇話会)
- 32. 超高齢者の急性心筋梗塞に対する治療 : 薬物治療かインターベンションか(第1055回千葉医学会例会・第25回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 31. 超高齢者のAMIに対するPCIの短期成績について(第1055回千葉医学会例会・第25回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 19. PTMC前後における僧帽弁形態の変化 : MRIによる検討(第1055回千葉医学会例会・第25回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 14. 当センターにおける植え込み型除細動器(ICD)植え込みの経験 : 現行システムの問題点(第1055回千葉医学会例会・第25回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 20. ASDに対する手術歴を有し,12年間持続した心房内リエントリー性頻拍を,カテーテルアブレーションにより治癒せしめた1例(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 18. レボピスト持続静注下Time intensity curveのfirst-pass phase解析による心筋虚血評価(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 14. LMT閉塞急性心筋梗塞に対しPCIを施行し救命し得た1例(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 30. 当センターで経験した重症急性心筋炎の4例 : 各種補助循環装置の有用性を中心に(第1021回千葉医学会例会・第23回千葉大学第3内科懇話会)
- 不安定狭心症患者におけるマクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)の検討.
- 経胸壁的カラードプラ法を用いた冠血流予備能計測による冠動脈病変の非侵襲的診断 : ドブタミン負荷とジピリダモール負荷の比較検討.
- P222 左室造影上AkinesisおよびDyskinesis部位の心筋Viabilityの検討
- 0517 冠状動脈バイパス症例におけるグラフト吻合部狭窄病変のカラードプラ法による非侵襲的診断
- カラードプラ法による、冠状動脈狭窄後血流の経胸壁的解析とPTCA後再狭窄病変の非侵襲的診断 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 15. 経静脈性心筋コントラストエコー法による心筋血流評価 : レボビスト緩徐静注法による検討(第1021回千葉医学会例会・第23回千葉大学第3内科懇話会)
- 10. 経皮的僧帽弁交連裂開術(PTMC)後患者に関する予後の検討(第1021回千葉医学会例会・第23回千葉大学第3内科懇話会)
- 6. 肺静脈を起源とする心房細動に対する電気生理学的検査およびカテーテルアブレーションの経験(第1021回千葉医学会例会・第23回千葉大学第3内科懇話会)
- 45) 各種補助循環装置で救命し得た急性心筋炎の1例
- 0508 川崎病血管炎の病態におけるケモカインMCAF/MCP-1の役割と大量ガンマグロブリン治療の機構
- 0525 心室中隔欠損の肺病変における肥満細胞およびキマーゼの意義
- 16. 狭窄僧帽弁口の評価におけるシネMRIの正確さ : 心臓エコー法との比較(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 0271 不安定狭心症患者におけるマクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)の検討 : 安定労作性狭心症患者との比較
- 0829 不安定狭心症患者における血中マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)の変化
- 54) 高周波通電が誘因と思われる冠動脈攣縮を認めた左側潜在性WPW症候群の1例
- 35. 経胸壁的冠血流計測を併用したドブタミン負荷心エコー法 : 臨床的検討 : ドブタミン負荷による冠血流動態観察(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 34. 経胸壁的冠血流計測を併用したドブタミン負荷心エコー法 : 基礎的検討 : ドブタミン負荷による冠血流動態観察(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 4. 上室性頻拍性不整脈に対する高周波カテーテルアブレーションの有用性(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- P136 前下行枝バイパスグラフト症例における, 吻合部狭窄病変の狭窄率の評価 : カラードプラ法による経胸壁的アプローチ
- P822 ペースメーカー植え込み患者に対する高周波カテーテルアブレーションの安全性についての検討 : 通電中にペースメーカーリードに生ずる高周波電圧の測定から
- 82) 左冠動脈前下行枝起始異常を合併し, 高周波カテーテルアブレーションを行ったA型-WPW症候群の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 113) 周期の異なるAntidromic AVRTを生じたA型WPW症候群の一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- P478 PTCA施行例における血中可溶性Fasの推移について
- 0032 経胸壁的カラードプラ法を用いた冠予備能計測による冠動脈病変の重症度診断 : dobutamine負荷法とdipyridamole負荷法の比較検討
- 小児循環器学研究の進歩(循環器学2010年の進歩)
- 小児心疾患と成人先天性心疾患における感染性心内膜炎の管理, 治療と予防ガイドライン
- 先天性心疾患の学校生活管理指導指針ガイドライン(2012年改訂版)