0281 急性心筋梗塞発症早期のQTc dispersionの推移に及ぼす再潅流障害の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-03-01
著者
-
見附 保彦
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
中野 顕
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
李 鍾大
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
上田 孝典
福井医科大学第一内科
-
上田 孝典
福井医科大学 第1内科
-
酒井 克哉
福井医科大学第一内科
-
荒井 健哉
福井医科大学第一内科
-
李 鍾大
福井医科大学第一内科
-
見附 保彦
福井医科大学第一内科
-
福本 雅和
福井医科大学第一内科
-
清水 寛正
福井医科大学第一内科
-
中野 顕
福井医科大学第一内科
-
中野 顕
島田市立島田市民病院
-
堀越 元三郎
福井医科大学第一内科
-
大倉 清孝
福井医科大学第一内科
-
和田 嗣業
福井医科大学第一内科
-
山崎 武俊
福井医科大学 小児科
関連論文
- 1) 急性心筋梗塞における血行再建後のTIMI flowと来院時血清DNasel活性の関係(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 31) 循環器領域のMRSA感染症におけるリネゾリドの使用経験(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 51)トラスツズマブ投与により高度心機能障害を呈した1例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 48)^C-Acetate PETを用いたミトコンドリア心筋症の診断ならびに薬物治療効果の検討(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 84) 梗塞心筋での安静Tl逆再分布の検討 : DOB負荷心エコー、安静BMIPPとの対応性(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 68)長期ステロイド内服治療中にMRSA心筋炎を発症した一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- テトラサイクリンにより誘導されるヒト白血病細胞のアポトーシス
- 52) 冠動脈バイパス術に両心室ペーシングの併用が有効であった完全房室ブロック合併虚血性心筋症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 120)肺動脈内で特徴的な電位を記録した若年性特発性流出路起源心室頻拍の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 60)拡張型心筋症におけるTIの集積と心筋血流および予後との関連