李 鍾大 | 福井大学医学部附属病院循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
李 鍾大
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
上田 孝典
福井医科大学第一内科
-
清水 寛正
福井医科大学第一内科
-
上田 孝典
福井医科大学 第1内科
-
李 鍾大
福井医科大学第一内科
-
見附 保彦
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
中野 顕
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
福本 雅和
福井医科大学第一内科
-
酒井 克哉
福井医科大学第一内科
-
見附 保彦
福井医科大学第一内科
-
杉山 太枝子
洛和会音羽病院循環器内科
-
荒井 健哉
福井医科大学第一内科
-
中野 顯
福井医科大学第一内科
-
宇隨 弘泰
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
上田 孝典
福井医科大学 第一内科
-
中村 徹
福井医科大学第一内科・輸血部
-
坪川 明義
武田病院循環器内科
-
上田 孝典
福井大学 医学部第一内科
-
上田 孝典
福井大学病態制御医学第一内科
-
李 鐘大
福井医科大学第一内科
-
米倉 義晴
福井医科大学
-
山本 雅之
福井医科大学第1内科
-
原 晃
福井医大第一内科
-
石井 靖
福井医科大学放射線部
-
天谷 直貴
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
加藤 大
福井医大第一内科
-
石井 靖
福井医科大学放射線科
-
米倉 義晴
独立行政法人 放射線医学総合研究所
-
阪田 純司
福井大学循環器内科
-
福本 雅和
林病院内科
-
阪田 純司
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
荒川 健一郎
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
荒川 健一郎
福井大学循環器内科
-
白崎 温久
福井大学循環器内科
-
阿部 真也
阿部病院
-
土田 龍郎
福井医科大学高エネルギー医学研究センター
-
森川 玄洋
福井大学循環器内科
-
川人 充知
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
土田 龍郎
福井大学放射線科
-
皿澤 克彦
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
嵯峨 亮
福井大学循環器内科
-
伊藤 春海
福井医科大学医学部附属病院・放射線部
-
高橋 範雄
舞鶴共済病院
-
伊藤 春海
福井大学放射線科
-
佐藤 岳彦
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
佐藤 岳彦
福井大学循環器内科
-
李 鍾大
福井大学循環器内科
-
中野 顕
福井大学循環器内科
-
上田 孝典
福井大学第一内科
-
宇隨 弘泰
福井大学循環器内科
-
上田 孝典
福井大学医学部第1内科
-
宮森 勇
福井大学医学部第三内科
-
福岡 良友
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
福岡 良友
福井大学循環器内科
-
藤林 康久
福井大学高エネルギー医学研究センター
-
藤林 康久
福井医科大学高エネルギー医学研究センター
-
嵯峨 亮
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
森川 玄洋
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
皿澤 克彦
福井大学循環器内科
-
伊藤 幸子
福井大学循環器内科
-
川人 充知
福井大学循環器内科
-
藤林 康久
福井大学高工ネルギー医学研究センター
-
藤林 康久
福井大学医学部高エネルギー医学研究センター
-
藤林 康久
福井医科大学高エネルギーセンター
-
津谷 寛
福井医科大学第1内科
-
石井 靖
福井医大放射線科
-
宮森 勇
福井医科大学 第三内科
-
森下 哲司
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
見附 保彦
福井大学循環器内科
-
兼八 正憲
福井大学循環器内科
-
水口 敏宏
福井大学循環器内科
-
天谷 直貴
福井大学循環器内科
-
浜田 敏彦
福井大学医学部附属病院検査部
-
浜田 敏彦
福井医科大学医学部附属病院 検査部
-
岩崎 博道
福井医科大学輸血部
-
福島 俊洋
福井医科大学第一内科
-
浜田 敏彦
福井医科大学検査部
-
淀井 淳司
京大・ウイルス研
-
淀井 淳司
京都大学ウイルス研究所
-
米倉 義晴
同高エネルギー医学研究センター
-
下條 文武
福井医科大学 臨床検査医学
-
兼八 正憲
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
宮森 勇
福井大学循環器内科
-
淀井 淳司
京都大学ウイルス研究所:(独)産業技術総合研究所
-
綿谷 須賀子
福井医科大学第1内科学教室
-
池口 滋
滋賀成人病センター循環器科
-
岸本 千晴
京都大学循環病態学
-
神谷 健一
福井赤十字病院内科
-
和野 雅治
福井医科大学輸血部
-
堂前 尚親
福井医大第一内科
-
岸本 千晴
京都大学 医研究 循環病態
-
岸本 千晴
京都大学大学院医学研究科 循環器内科学
-
岸本 千晴
京都大学大学院循環病態学
-
定藤 規弘
福井医科大学高エネルギー医学研究センター
-
田村 知史
福井大学医学部器官制御医学講座小児科
-
河合 康幸
金沢医科大学循環制御学
-
藤田 正俊
京都大学医療検査展開学
-
堀越 元三郎
福井県済生会病院
-
笹子 佳門
国立循環器病センター心臓血管外科
-
河合 康幸
福井医科大学第三内科
-
宮森 勇
福井医科大学第三内科
-
夛田 浩
群馬県立心臓血管センター循環器内科
-
安田 年博
福井大学医学部病態遺伝生化学領域
-
笹子 佳門
国立循環器病センター 内科心臓部門
-
笹子 佳門
社会保険紀南綜合病院心臓血管外科
-
笹子 佳門
国立循環器病センター
-
岡田 謙一郎
福井医科大学泌尿器科学教室
-
篠山 重威
浜松労災病院循環器科
-
河合 忠一
京大第三内科
-
山本 和高
福井医科大学放射線科
-
宮森 勇
福井大学医学部第3内科
-
藤田 正俊
京都大学医療技術短期大学部
-
藤田 正俊
京都大学 大学院医学研究科心臓血管外科学
-
藤田 正俊
京都大学 医技短大
-
駒村 和雄
国立循環器病センター
-
木原 康樹
京都大学大学院医学研究科循環器内科学
-
池口 滋
医仁会武田総合病院循環器科
-
宮森 勇
福井大学第三内科
-
松村 忠史
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
堀 健次郎
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
広瀬 邦彦
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
島田 俊夫
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
李 鐘大
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
村岡 隆介
福井医科大学第二外科
-
木村 哲也
福井医科大学第2外科
-
林 美由
福井医科大学医学部附属病院 薬剤部
-
中村 正治
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
下條 文武
新潟大学医学部第2内科
-
木村 秀樹
福井医科大学臨床検査医学
-
千葉 幸夫
福井医科大学第2外科
-
英保 茂
京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻
-
松村 忠史
北野病院循環器内科
-
伊東 和樹
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
鈴木 亨
福井医科大学臨床検査医学
-
内木 宏延
福井大学分子病理学
-
内木 宏延
新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 内部環境医学 講座
-
稲井 邦博
福井大学分子病理
-
稲井 邦博
福井大学 医学部第一内科
-
宮森 勇
福井医科大学 第3内科
-
安田 年博
福井大学病態遺伝生化学領域
-
井隼 彰夫
福井医科大学第2外科
-
張 万年
京大第三内科
-
篠山 重威
京大第三内科
-
大八木 明
京大第三内科
-
中村 正治
京大第三内科
-
藤沢 明子
京大第三内科
-
李 鐘大
京大第三内科
-
木原 康樹
京大第三内科
-
小坂田 元太
京大第三内科
-
吉光 外宏
国立療養所敦賀病院外科
-
田中 國義
福井医科大学第2外科
-
田中 國義
福井大学第2外科
-
田中 國義
福井大学心臓血管外科
-
中村 敏明
福井大学医学部附属病院薬剤部
-
政田 幹夫
福井大学医学部附属病院薬剤部
-
塚本 仁
福井大学医学部附属病院薬剤部
-
後藤 伸之
福井大学医学部附属病院薬剤部
-
白波瀬 正樹
福井大学医学部附属病院薬剤部
-
山本 和高
若狭湾エネルギー研究センター粒子線医療研究室
-
山本 和高
福井医科大学
-
木下 圭一
福井大学医学部附属病院血液腫瘍内科
-
白崎 有正
新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎膠原病内科学分野(第二内科)
-
鈴木 亨
鈴木クリニック
-
杉本 直三
京都大学大学院情報学研究科
-
英保 茂
京都情報大学院大学
-
岩崎 博道
福井大学第一内科
-
熊本 輝彦
金沢循環器病院
-
木村 秀樹
(株)竹中工務店技術研究所
-
広瀬 邦彦
大津赤十字病院循環器科
-
大八木 明
大津赤十字病院循環器科
-
池口 滋
医仁会武田総合病院 不整脈科
-
森岡 浩一
福井大学心臓血管外科
-
高橋 直生
福井大学腎臓病態内科学
-
木村 秀樹
福井大学腎臓病態内科学
-
守随 弘泰
福井大学循環器内科
-
木村 秀樹
福井大学循環器内科
-
吉田 治義
福井大学循環器内科
-
中村 徹
林病院
-
田中 経雄
田中病院
-
山内 高弘
福井大学第一内科
-
吉田 明
福井医科大学第一内科
-
高木 和貴
林病院内科
-
山内 高弘
福井医科大学第一内科
-
浦崎 芳正
福井医科大学第一内科
-
田中 経雄
林病院
-
林 美由
福井大学附属病院薬剤部
-
政田 幹夫
福井医科大学医学部付属病院薬剤部
-
塚本 仁
福井大学医学部附属病院 呼吸器内科
-
高木 和貴
福井大学血液・腫瘍内科
-
内木 延宏
福井大学分子病理
-
小坂田 元太
国立病院機構京都医療センター研究検査科
-
大山 伸幸
福井医科大学
-
森岡 浩一
福井医科大学第2外科
-
村岡 隆介
福井医科大学第2外科
-
岡田 謙一郎
福井大学医学部泌尿器科学
-
岡田 謙一郎
福井医科大学
-
山本 秀二
福井医科大学第一内科
-
中山 俊
福井医科大学第一内科
-
山本 秀二
福井大学 医学部内科学(1)
-
桑田 敦
福井医科大学第一内科
著作論文
- 1) 急性心筋梗塞における血行再建後のTIMI flowと来院時血清DNasel活性の関係(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 31) 循環器領域のMRSA感染症におけるリネゾリドの使用経験(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 51)トラスツズマブ投与により高度心機能障害を呈した1例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 48)^C-Acetate PETを用いたミトコンドリア心筋症の診断ならびに薬物治療効果の検討(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 心室性期外収縮の左室収縮におよぼす影響 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 68)長期ステロイド内服治療中にMRSA心筋炎を発症した一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- Allopurinol 投与により汎血球減少症をきたしたと思われる腎機能低下・高尿酸血症の1例
- 早期の敗血症性ショック, 汎発性血管内凝固症候群による急性心筋梗塞を主徴としたレジオネラ感染疑診例
- フロセミドアレルギーにより急激な腎機能障害の進行をきたした慢性腎不全の一例
- 52) 冠動脈バイパス術に両心室ペーシングの併用が有効であった完全房室ブロック合併虚血性心筋症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 120)肺動脈内で特徴的な電位を記録した若年性特発性流出路起源心室頻拍の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 治療効果判定にアセチルコリン冠動脈内注入試験を用いた異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 113)肺高血圧症を伴った甲状腺機能亢進症による二次性心筋症の1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- Verapamil による多剤耐性克服の検討
- 16) ^T1心筋シンチグラフィーのブルズアイ表示に関する検討 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- Denopamineが著効した難治性異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 86歳心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 家兎心筋組織の^1H-MRSスペクトルパターン(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- ノルアドレナリン冠注に対するヒト冠動脈の反応性(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 経過中に側副血行路の著明な発達を認めた異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 心室内血栓除去術を行った拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 瀰慢性冠動脈収縮の意義について : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- ノルアドレナリンに対するヒト冠動脈の血管反応性
- 心エコー図によるAnthracycline系抗腫瘍剤心筋障害の評価
- 徐脈性不整脈に対するデノパミンの使用経験
- 心室性期外収縮に対するジソピラミドとメキシレチン併用療法の検討
- メトプロロールの高血圧患者の呼吸機能に及ぼす影響
- 安静時胸痛症例に対する冠動脈内アセチルコリン注入試験
- 7) 正常冠動脈造影像を呈した梗塞後狭心症の1例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 11)アセチルコリンの冠動脈内投与による血管反応について : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 9)冠動脈瘻を合併した異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 肺高血圧症と心肥大を伴った高月病の1例
- 24時間ホルター心電図によるI群抗不整脈薬剤の有用性の検討
- 虚血性心疾患に対するdipyridamole負荷心エコーの有用性
- 冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)後冠動脈解離を認めた急性心筋梗塞の1例
- 冠攣縮性狭心症におけるDenopamineの有効性
- 60)拡張型心筋症におけるTIの集積と心筋血流および予後との関連
- 136)ATP負荷TI心筋シンチグラフィーの有用性と問題点
- 17)側副血行の発達により心筋代謝の改善を観察し得た陳旧性心筋梗塞の一例
- P603 拡張型心筋症患者における安静TIシンチの欠損が予後評価にもたらす意義
- 0243 L-アルギニン・ATP負荷アンモニアPETによる内皮機能・冠血流予備能評価 : 日法の試み -Doppler guide wireとの比較
- 0242 FDG uptake responseによるviability評価の有用性(第2報) : 空腹及び糖負荷法単独との比較と至適Cut-off値の設定
- 35) 高齢者慢性心不全患者における血中Cystatin C値の検討(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 53)障害心筋の病態把握における心電図動機アンモニアPETの有用性
- 3)急性心筋梗塞における血中malondialdehyde-modified low density lipoprotein測定の臨床的意義
- 179)心電図同期心筋PETの臨床的有用性(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 101)ステロイドの治療効果を核医学的に追跡しえた心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 99)当科で経験したいわゆるタコツボ型心筋症の特徴(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 5)労作性狭心症に対する塩酸サルポグレラートの有効性(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 47)ATP負荷TI心筋シンチグラフィにおけるび漫性洗い出し遅延の臨床的意義(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 20)血中malondialdehyde-modified LDLレベルに対するHMG-CoA還元酵素阻害薬の効果(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 5)器質的冠動脈狭窄を有さない胸痛症例の中での冠微小血管狭心症の頻度(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 1) 心筋梗塞慢性期での運動誘発ST上昇のST-HR loop解析の有用性(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 216) 高齢者高血圧患者における頚動脈病変と脳血管障害のリスク
- 141) 感冒を契機に重篤な多臓器不全をきたした慢性心不全症例の検討
- 137) 一枝病変による心筋梗塞慢性期での運動誘発ST上昇のST-HR loopパターンは梗塞領域の残存心筋虚血の有無を反映する
- 48) 多臓器不全,heomophagocytosisをきたしたインフルエンザBウイルス性心筋炎の一例
- 40) カテーテルアブレーションが有効であったBecker型筋ジストロフィーの1例
- 34) 心不全における細胞外マトリックス分解酵素の検討
- 32) PCPSが奏効した重症右室梗塞の一例
- 5) 急性心筋梗塞後の心筋酸素代謝に対するGIKの効果
- アセチルコリン負荷試験(ACh)時にDiffuse vasoconstriction(DVC)を来す症例の冠動脈トーヌスの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- シネアンジオ画像からの心筋灌流評価法(ポスター2, 医用画像一般)
- 47)マスター負苛にて著明な逆転U波をきたした虚血性心疾患の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 49)最近経験した重症アドリアマイシン心筋症例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 50) PCPSが奏功した若年者重症心不全の一例
- 98) 低用量ピオクリダゾンの投与は血中アディポネクチンを増加させる(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 88) 総腸骨静脈狭窄に対する経皮的静脈拡張術およびステント留置術の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 34) 左上大静脈遺残を有しCRT-D植え込みに難渋した心不全の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 36) イミダプリルのヒト心線維芽細胞におけるMatrix Metalloproteinase-2活性に対する効果(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 21) 健康診断での心電図検査直後に心室細動をきたした若年男性の一例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 心室細動蘇生後の若年QT延長症候群患者に対し右房内で除細動リードのループを形成し除細動器植え込みを行った1例
- 17)急性心筋梗塞患者における来院時高血糖と冠微小循環との関連(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 22)心室細動をきたし植え込み型除細動器移植術を施行した先天性QT延長症候群とその1家系(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 21)症候性及び無症候性Brugada症候群における臨床的・心臓電気生理学的所見の検討(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 原発性高脂血症の病型分類と病因・臨床徴候・管理法 原発性高カイロミクロン血症 原発性5型高脂血症 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 高脂血症)
- 血液生化学検査 MMPs (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (診断学・検査の進歩)
- 138)Adriamycin誘発心不全のapoptosis制御におけるL-carnitine投与の効果(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 82)心不全心患者に対するβ遮断薬療法における血清細胞外マトリック分解酵素測定の意義(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 11)TIMI3再潅流成功後も遷延するFDG集積亢進の臨床的意義(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 34) 血管平滑筋細胞におけるNO産生と蛋白チロシンリン酸化反応
- 57) 血圧管理と無症候性脳梗塞の予後
- 13) 冠循環に及ぼす硫酸マグネシウムの影響 : Doppler flow wireを用いて
- 11) 冠血流予備能の著明な低下を認め, microvascular spasmの関与が疑われた狭心症の一例
- 10) 冠血流予備能と冠微小血管の収縮性
- アドリアマイシン誘発心不全ラットの心筋脂肪酸代謝障害に対するL-Carnitine長期経口投与の効果
- 47) 血管細胞のPGI_2産生に及ぼすMgの影饗とその作用機序
- 46) 無症候性脳梗塞の予後と病巣分布
- 45) 血管平滑筋の増殖と細胞外マトリックス分解酵素産生に及ぼす蛋白チロシンリン酸化反応の関与
- 冠攣縮性狭心症の自律神経機能異常に関する検討 : 薬物療法前後での心拍変動周波数解析
- P290 過換気と寒冷昇圧の組合せによる冠攣縮誘発試験は、異型狭心症患者(VA)に対する薬効評価法として有用
- P188 血管平滑筋細胞と増殖と細胞外マトリックス分解酵素産生に及ぼす蛋白チロシンリン酸化反応と関与
- 0845 異型狭心症患者の自律神経活動の日内変動 : 心拍変動周波数解析による検討
- 0744 血管細胞のPGI_2産生に及ぼすMgの影響とその作用機序
- 0564 無症候性脳梗塞の予後と病巣分布
- 3) 冠攣縮の出現における自律神経系の関与 : 心拍変動周波数解析による検討(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 212)難治性異型狭心症に対するdenopamineの有効性(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 195)アドリアマイシン(ADR)心不全ラットモデルに対するL-Camitine慢性経口投与の有効性(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- P450 心筋梗塞慢性期における運動負荷時ST上昇パターンと梗塞責任血管開存との関連 : ST-segment/heart rate loop analysisを用いて
- 0899 慢性心不全患者においてnitric oxide synthase活性はnitric oxideより心不全重症度を鋭敏に反映する
- 48)アドリアマイシン投与ラットに対する選択的バゾプレッシンV2受容体拮抗薬長期経口投与の影響
- P765 洞機能不全に対するCilostazolの効果と心拍変動への影響
- 1080 再潅流後の心筋糖代謝の推移と臨床的意義
- 1079 空腹時糖負荷FDG-PET検査 : 日法のviability評価における有用性
- 0272 慢性心不全患者では多核白血球のNOS活性が亢進している
- 0232 I-123 9MPAによる心筋脂肪酸代謝イメージングの有用性について
- Flecainide静注にて, 心室頻拍と恒久ペースメーカーによるペーシング波形との融合を認めた1症例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 急性心筋梗塞患者における血清MMP-2及びactive MMP-2濃度の変動と左室リモデリングに関する検討(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 11) ATP負荷TI心筋心筋シンチグラフィーの有用性と問題点 第2報
- P797 慢性心不全におけるplasma Thioredoxin/adult T cell derived factor値の検討
- P548 冠攣縮性狭心症における冠微小循環障害の存在
- P446 洞性徐脈は高血圧患者の脳梗塞発症リスクを増大させるか?
- P443 慢性心不全における血清C-reactive proteinの予後規定因子としての可能性
- 0643 再灌流後の安静時心筋酸素代謝評価の意義
- 0133 拡張型心筋症の血中MATRIX METALLOPROTEINASE高値の意義
- 0081 左心房モヤモヤエコーを有さない非リウマチ性慢性心房細動患者における脳塞栓症発症リスク評価
- P059 拡張型心筋症における血中細胞外基質分解酵素と阻害物質の検討
- ヨード造影剤イオキサグル酸の補体系に及ぼす影響
- 1)陰性T波の2相性推移について
- 194) 拡張型心筋症における心筋血流代謝障害の検討 : PETを用いて
- 192) Stunned myocardiumの回復期の心筋糖代謝を空腹時及び糖負荷時PETで検討し得た1症例
- 190) FDG取り込み遅延により心筋糖代謝の評価が困難であった一例
- 82) 異型狭心症患者における左室壁運動異常と安静時^Tl逆再分布現象の検討
- All-trans retinoic acid による寛解導入療法施行中に完全房室ブロックによる Adams-Stokes 発作を生じた急性前骨髄球性白血病
- 15) Acetate-PETを用いた再灌流後障害心筋の酸素代謝評価の意義
- Anthracycline 系抗癌剤の心毒性評価における^I-MIBG心筋シンチの診断指標の検討
- 心筋梗塞発症早期の梗塞非関連領域内に見られる酸素代謝障害の意義(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- Primary PTCA後の壁運動改善予測におけるN-13 ammonia-PETとFDG-PETの有用性の比較(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 116)ATP負荷タリウムシンチ正常例の予後
- 115)Microvascular anginaにおける冠微小循環障害とATPタリウム心筋シンチ所見との関連
- 4)塩酸サルボグレラートの側副血行路に対する影響
- 3) 心筋梗塞急性期の心筋酸素代謝の変化 : 非梗塞領域に着目して
- P099 ATP負荷時QTc dispersion (QTcd)増大と心筋虚血の拡がり・程度との関連
- 10)急性心筋梗塞亜急性期におけるFDG-PET遅延像撮像の意義(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 60)Adriamycin心毒性に対するEdaravoneの保護効果(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 36)心膜の活動性炎症をF-18 FDG PETで鮮明に描出できた慢性収縮性心膜炎の1例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 13)再灌流成功心筋梗塞例におけるST-segment resolutionと冠微小循環障害との関連(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 35) 心不全における抗酸化物質の検討
- 28) メトプロロールからカルベジロールへの変更により,心機能の改善を認めた拡張型心筋症の1例
- 非弁膜症性慢性心房細動患者における脳梗塞発症危険因子: 心ェコー図および血液学的検討
- 81) 心房細動における左房内モヤモヤエコーの意義(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 0240 心房細動における左房内モヤモヤエコーの意義
- P-640 医療人としての薬剤師業務(62) : カナマイシンカプセルの関与が否定できない急性腎不全の1症例(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 16) 急性心筋梗塞再潅流障害に対する硫酸マグネシウムの有効性の検討
- 84) 慢性心不全患者における血清NOxとcytokine
- 52) 大量ガンマグロブリン療法を行った劇症型心筋炎の一例
- 39) 非リウマチ性慢性心房細動患者における左房内モヤモヤエコーの経時的変化
- 71) 細菌性腕頭動脈瘤の一例
- P910 急性心筋梗塞の再灌流障害に対するMgの有用性の検討
- P410 Adenosineは拡張型心筋症においてpro-inflammatory cytokingを抑制する
- 40) 拡張型心筋症における^99m Tc-tetrofosminの心筋洗い出しの検討
- ヒト血管内皮細胞におけるプロスタサイクリン、エンドセリン産生と蛋白チロシンリン酸化反応 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アンジオテンシン変換酵素阻害薬服用患者の咳発生頻度に及ぼす調査方法の影響
- 26) 洞性徐脈は高血圧患者の脳梗塞発症リスクを増大させるか?
- 43) 高血圧患者の脳梗塞の病型と頚動脈硬化病変との関連性
- 74)Greenfield下大静脈フィルター(GF)留置3年後に肺塞栓症を発症した下肢深部静脈血栓症の1例
- 5) 無症候性脳梗塞における各種危険因子の検討(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 0175 無症候性脳梗塞とLipoprotein(a)との関連性についての検討
- 46)アドリアマイシン(ADR)心不全ラットにおける動脈圧受容体反射とV2受容体の役割(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 横紋筋融解症の1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- PIVKA-IIを指標としてワーファリンの至適投与量の決定は出来るか? : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 心室内血栓の出現, 退縮を繰り返す拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- アドリアマイシン(ADR)心不全ラットにおける動脈圧受容体反射とV_2受容体の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 家兎心筋組織の^1H-MRSスペクトルパターン : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 高齢者右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 冠動脈攣縮における過換気と寒冷昇圧との相乗効果 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- アセチルコリン誘発"Diffuse Vasoconstriction(DVC)"の臨床像の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Adriamycin(ADR)誘発不全心の心筋代謝 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 再灌流家兎モデルにおけるL-carnitine(LC)の心筋代謝改善作用(^1H-MRSを用いて) : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 選択的β1受容体刺激剤であるdenopamine(DP)は冠攣縮を抑制する : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心病変の合併が疑われたサルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 梗塞部位の Viability 評価における対側性ST下降の意義
- 59)心不全における血中MMP-9, TIMP-1の検討
- 174)徐脈に対するCilostazolの有用性 : 正常例との比較, 検討
- 16)冠攣縮性狭心症患者とEariobe crease
- 39)興味ある肥大型心筋症の1例
- 134)再潅流療法後の梗塞領域に見られるreciprocal changeを伴う運動誘発ST上昇出現の意義(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 38)硫酸マグネシウム点滴静注の冠動脈および血行動態に及ぼす影響(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 17)硫酸マグネシウム点滴靜注の冠動脈および血行動態に及ぼす影響(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 41)β遮断剤投与を行った気管支喘息合併拡張型心筋症の一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- アドリアマイシン誘発心臓代謝障害に及ぼす L-Carnitine の効果
- 硫酸マグネシウム点滴静注の血行動態指標および冠動脈に及ぼす影響
- 異型狭心症患者における体内マグネシウム(Mg)動態と経口酸化マグネシウム投与の影響
- 難治性異型狭心症に対する Denopamine の有効性
- 再灌流心筋に対する L-Carnitine 静脈内投与の有用性
- P282 異型狭心症患者における病勢と体内Mg状態の関係と経口酸化マグネシウム投与の有効性
- P259 L-Carnitine慢性経口投与が、アドリマイシン(ADR)心不全ラットの心臓代謝に与える影響
- P272 再潅流後陰性T波の2相性推移について : reperfusion injury /myocardial stunningとの関連
- 1073 アドリアマイシン投与ラットに対する選択的バゾプレッシンV_2受容体拮抗薬長期経口投与の影響
- 0984 冠動脈攣縮性狭心症における心筋糖代謝異常
- 0088 reciprocal ST depression (r-STD)を伴う運動誘発ST上昇は梗塞領域の残存心筋viabilityの指標となるか? : PETを用いた検討
- 選択的バゾプレッシンV_2受容体拮抗薬OPC-31260長期経口投与の有用性 : アドリアマイシン投与ラットモデルを用いて
- 32) 虚血性障害心筋における血流回復後の^I-BMIPP心筋集積の改善様式の検討(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 梗塞部位のviability評価における対側性ST下降の意義
- P416 異型狭心症患者にみられる左室壁運動異常の推移とその機序
- 家兎心筋組織の^1H-MRSスペクトルパターン
- 冠動脈攣縮における過換気と寒冷昇圧との相乗効果
- 4)心筋梗塞慢性期での梗塞責任血管開存と運動誘発ST上昇パターンとの関連
- 151)acute coronary snydrome急性期におけるQTc dispersionの推移について
- 50)Eariobe Creaseと虚血性心疾患との関連について