島田 俊夫 | 天理よろづ相談所病院循環器内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
島田 俊夫
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
島田 俊夫
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
石橋 豊
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
石橋 豊
島根医科大学
-
石橋 豊
島根大学卒後臨床研修センター循環器内科
-
佐野 和也
島根医科大学第四内科
-
村上 陽
島根医科大学附属病院 循環器疾患治療部 内科
-
村上 陽
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
加藤 晴美
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
清水 優美
松江市立病院 循環器内科
-
清水 優美
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
井上 慎一
島根医科大学循環器疾患治療部内科
-
堀 健次郎
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
坂根 健志
島根大学卒後臨床研修センター循環器内科
-
井上 慎一
松江市立病院 循環器内科
-
松村 忠史
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
坂根 健志
島根医科大学第四内科
-
松村 忠史
北野病院循環器内科
-
中村 広
島根大学医学部附属病院 循環器内科
-
中村 広
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
広瀬 邦彦
大津赤十字病院循環器科
-
田辺 一明
島根医科大学第四内科
-
太田 庸子
島根医科大学循環器内科
-
太田 庸子
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
高橋 伸幸
島根大学卒後臨床研修センター循環器内科
-
高橋 伸幸
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
大畑 修三
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
村上 林児
島根医科大学救急部
-
大畑 修三
島根医科大学循環器内科
-
岩田 征良
天理よろず相談所病院循環器内科
-
広瀬 邦彦
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
岩田 征良
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
菅森 峰
島根大学卒後臨床研修センター循環器内科
-
村上 林児
島根大学循環器内科
-
浅沼 俊彦
島根医科大学第四内科
-
菅森 峰
島根医科大学第四内科
-
吉富 裕之
島根大学医学部附属病院循環器内科
-
村上 陽
島根大学卒後臨床研修センター循環器内科
-
落合 康一
島根大学医学部附属病院循環器内科
-
島田 俊夫
島根大学卒後臨床研修センター循環器内科
-
北村 順
北村内科クリニック
-
落合 康一
島根医科大学第四内科
-
島田 俊夫
島根大学 医学部 循環器疾患治療部内科
-
北村 順
島根医科大学第四内科
-
吉冨 裕之
島根医科大学 第四内科
-
大野 美和
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
大野 美和
島根医科大学循環器内科
-
吉富 裕之
島根医科大学第四内科
-
李 鐘大
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
平野 能文
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
公受 伸之
島根大学卒後臨床研修センター循環器内科
-
加藤 晴美
島根大学循環器内科
-
安永 公平正
天理よろず相談所病院循環器内科
-
安永 公平正
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
友永 轟
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
友永 轟
友永循環器医院
-
小谷 暢啓
島根医科大学第四内科
-
公受 伸之
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
田原 寛之
島根医科大学第四内科
-
田原 寛之
島根医科大学附属病院循環器疾患治療部内科
-
村上 林兒
島根医科大学 救急部
-
伊賀 幹二
天理よろづ相談所病院総合診療教育部
-
國澤 良嗣
島根大学医学部附属病院
-
國澤 良嗣
島根医科大学医学科循環器疾患治療部内科
-
小林 賀奈子
島根医科大学第四内科
-
小橋 陽一郎
天理よろづ相談所病院臨床病理部
-
市島 国雄
天理よろづ相談所病院病理
-
田邊 一明
島根医科大学第四内科
-
田邊 一明
神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科
-
木原 康樹
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
佐藤 秀俊
島根大学卒後臨床研修センター循環器内科
-
盛岡 茂文
島根医科大学第四内科
-
田口 善夫
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
田口 善夫
天理よろづ相談所循環器内科
-
三木 成仁
天理よろづ相談所病院心臓血管外科
-
門屋 誠
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
玄 博充
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
汐見 幹夫
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
汐見 幹夫
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
門屋 誠
国立姫路病院循環器科
-
池口 滋
医仁会武田総合病院循環器科
-
西田 修
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
杉村 和朗
神戸大学放射線科
-
平野 能文
島根大学医学部附属病院循環器内科
-
中村 正治
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
郡 義明
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
広瀬 邦彦
大津日赤病院循環器科
-
杉村 和朗
島根医科大学医学部放射線医学教室
-
石永 裕司
島根医科大学第四内科
-
岡田 清治
松江市立病院 循環器内科
-
池口 滋
医仁会武田総合病院循環器内科
-
田中 栄作
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
池口 滋
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
国澤 良嗣
島根大学循環器内科
-
国澤 良嗣
島根大学医学部附属病院循環器内科
-
国澤 良嗣
島根医科大学第四内科
-
小谷 暢啓
島根大学医学部附属病院循環器内科
-
楠原 健嗣
天理よろづ相談所心臓血管外科
-
山崎 正博
天理よろず相談所病院循環器内科
-
岡田 清治
島根医科大学第四内科
-
田辺 一明
神戸市立医療センター中央市民病院 循環器内科
-
湯月 洋介
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
大北 裕
天理よろづ相談所病院心臓血管外科
-
上田 善道
天理よろづ相談所病院病理
-
伊東 和樹
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
山内 正信
島根医科大学第一外科
-
山崎 正博
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
市島 国雄
天理よろず相談所病院研究所・病理
-
大北 裕
神戸大学第二外科
-
湯月 洋介
北野病院循環器内科
-
田畑 隆文
天理よろづ相談所病院心臓血管外科
-
松村 忠夫
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
上田 裕一
天理よろづ相談所病院心臓血管外科
-
徳丸 睦
島根大学医学部附属病院
-
鈴木 恵子
おおつかクリニック
-
徳丸 睦
島根医科大学附属病院
-
公受 伸之
済生会江津病院循環器科
-
石橋 豊
島根医大第四内科
-
三宅 一徳
島根医科大学第四内科
-
中澤 芳夫
済生会江津総合病院循環器科
-
平野 能文
済生会江津総合病院
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
西村 理
天理よろづ相談所病院乳腺外科
-
丸山 理留敬
島根医科大学病理
-
井川 修
鳥取大学医学部第一内科・循環器科
-
重政 千秋
鳥取大学医学部第一内科・循環器科
-
上田 裕一
心臓外科
-
杉村 和朗
神戸大学大学院医学系研究科放射線医学分野
-
河合 忠一
京都大第三内科
-
玄 博允
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
辻 孝夫
岡山大学第一内科
-
鈴木 孝彦
豊橋ハートセンター
-
丸山 理留敬
島根医科大学 脳神経外科
-
矢野 修一
国立療養所松江病院
-
井上 義明
鳥取大学医学部附属病院循環器内科
-
松本 雅彦
天理よろづ相談所病院心臓血管外科
-
草地 省蔵
岡山大学保健学科
-
村上 充
岡山大学第一内科
-
国沢 良嗣
島根大学医学部附属病院循環器内科
-
菅森 峰
島根大学循環器内科
-
村上 陽
島根大学循環器内科
-
島田 俊夫
島根大学循環器内科
-
管森 峰
島根大学循環器内科
-
梅野 哲弘
大田市立病院循環器内科
-
梅野 哲弘
島根医科大学循環器内科
-
中村 宏
島根医科大学循環器内科
-
国沢 良嗣
島根医科大学第四内科
-
井上 慎〓
島根医科大学第四内科
-
鹿島 由史
島根医科大学第四内科
-
鹿島 由文
松江市立病院
-
板根 健志
島根医科大学第四内科
-
橋本 道雄
島根医科大学第四内科
-
松野 好男
松江市立病院第二内科
-
橋本 道男
島根医科大学第一生理
-
井川 修
鳥取大学医学部付属病院循環器内科
-
重政 千秋
鳥取大学医学部病態情報内科学
-
玄 等充
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
掘 健次郎
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
徳田 道昭
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
田口 養夫
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
岩田 猛郎
天理よろづ相談所病院呼吸器内科
-
渡谷 信治
国立療養所奈良病院
-
塚本 泰彦
天理よろづ相談所心臓血管外科
-
堀 健治郎
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
村松 忠史
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
池口 滋
京大第三内科
-
小西 與承
京大第三内科
-
カレット レシャード
天理よろづ相談所病院胸部外科
-
北野 司久
天理よろづ相談所病院胸部外科
-
橋本 道男
島根大学医学部医学科生理学講座環境生理学
-
橋本 道男
武庫川女子大学 薬・薬理
-
橋本 道男
島根大学医学部生理学講座環境生理学
-
橋本 道男
島根大学医学部環境生理学
-
野坂 誠士
島根医科大学第一外科
-
野坂 誠士
島根医科大学第1外科
-
李 鍾大
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
樋上 哲哉
島根大学循環器心臓血管外科
-
太田 庸子
島根大学 医学部 循環器疾患治療部内科
-
石橋 豊
島根大学 医学部 循環器疾患治療部内科
-
清水 優美
島根大学 医学部 循環器疾患治療部内科
-
公受 伸之
島根大学 医学部 循環器疾患治療部内科
-
樋上 哲哉
島根大学 医学部 心臓血管外科
-
島田 俊夫
天理よろず相談所病院循環器内科
-
松村 忠史
天理よろず相談所病院循環器内科
-
広瀬 邦彦
天理よろず相談所病院循環器内科
-
木原 康樹
天理よろず相談所病院循環器内科
-
堀 健次郎
天理よろず相談所病院循環器内科
-
田邉 一明
島根医科大学第四内科
-
辻 孝夫
岡山大学大学院消化器・肝臓・感染症内科
-
李 泰興
大津赤十字病院心臓血管外科
-
小西 與承
国立姫路病院内科
-
中島 良光
島根医科大学第四内科
-
西村 理
天理よろづ相談所病院
-
松本 雅彦
天理よろづ相談所病院 心臓血管外科
-
山内 正信
同第一外科
-
浅沼 俊彦
Mayo Clinic
-
清水 優美
Mayo Clinic
-
田邊 一明
Mayo Clinic
-
田邊 一明
メイヨクリニック
-
田辺 一明
Division of Cardiovascular Diseases and Internal Medicine, Mayo Clinic and Mayo Foundation, Rocheste
著作論文
- 68)AR及びMRを伴ない心不全を呈したBehcet病の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 51) 気管支喘息重積の治療途上で貫通性心筋虚血をきたした1症例について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 嚢状動脈瘤を伴った高齢者無症候性冠動脈肺動脈瘻の一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 難治性心不全に巨大結腸様拡張を合併したミトコンドリア脳筋症の1例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 大動脈弁閉鎖不全に対し, 弁置換術を施行したFabry病の一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 123)前腕おける反応性充血と動脈硬化危険因子 : プレチスモグラフィー法による検討
- 30) ICD植込み後慢性期に出現したelectrical stormの一例
- 160)適量のフレカイニド投与中に血中濃度の異常高値を来たし,致死的不整脈を生じた拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 133)慢性関節リウマチに続発した心アミロイドーシスの1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 66) 回復までの全経過を観察しえた「たこつぼ型心筋症」様左心室機能障害の1症例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 50) ペースメーカアレルギーが原因でペースメーカ再植込術を余儀なくされた一症例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 126) MELAS症例での血管機能評価
- 114) Brugada syndromeの一症例
- 83) 心筋炎を認めた好酸球増加症候群の1例
- 76) 原因不明のVTにより来院しPCPSの使用にて救命し得た一症例
- 75) 運動誘発性VTにβ-blockerが著効した一例
- 70) 心房細動による多発性塞栓症にて緊急手術となった2症例
- 13) 早期診断に苦慮した完全左脚ブロックを有する心内膜下梗塞の一症例
- 超高齢女性における血管内皮機能と女性ホルモンとの関係: 前腕動脈虚血性反応性充血からの検討
- 156) たこつぼ型の劇症型心筋炎を呈した一症例
- 102) 心房細動患者における電気的除細動前後での血管内皮機能変化について
- P796 心不全の重症度により変化する内因性NOの産生放出
- 117) 各種心疾患における内皮依存性血管拡張反応
- 79) 心不全を契機に診断し得た心筋炎をともなった多発性筋炎の1例
- 217)心房ペーシングにおけるscrew-in steroidleadの使用
- 215)先天性非進性ミオパチーに洞機能不全症候群を合併し永久ペースメーカーを植え込んだ1例
- 73)心不全における血中BNPとNOx
- Stentingによる側枝への影響の検討
- P373 心不全における末梢血管内皮依存性拡張反応とANP、BNP
- Amrinone のヒト末梢血管拡張作用に対する一酸化窒素の関与について
- 209)多発性肺梗塞の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 64)心筋梗塞をおこしたvariant anginaの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 280) 原発性心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 260) 著明な動脈硬化をPAにみとめた原発性肺高血圧症の1剖検例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 259) 著明な右室肥大心電図を示した気管支喘息の1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 137) 5年間followされ解離性大動脈瘤で7ケ所のtearが剖検で確認された1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 259)腹部大動脈および両腎動脈病変を主徴とした大動脈炎の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 124)僧帽弁閉鎖不全症を合併する冠静脈洞左房・右房交通症の1治験例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 61)原因不明の心不全を呈した1症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 原発性肺高血圧症の2剖検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Pseudo-ventricular tachycardiaを呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 両冠動脈より栄養動脈を認めた巨大左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Marfan症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 下壁梗塞に合併した中隔穿孔の1部検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 122)大動脈炎に起因すると思われる大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 98)Pre-excitation patternを示す肥大型閉塞性心筋症 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 2)心筋梗塞による心室中隔穿孔6ケ月後の外科治療の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症における肺循環時間の臨床的意義 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 広範囲血管内浸潤をきたした悪性胸腺腫の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 発作性心房細動を契機に発見された右房内 Blood Cyst の一成人例
- 生前に診断し得たアミロイドーシスの2症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 大動脈弁閉鎖不全症を合併した肥大型閉鎖性心筋症の1例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 肥大型心筋症と耐糖能低下 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 急性心筋梗塞発症時の心房中隔欠損症患者にみられた, 心室中隔の奇異性運動の一過性消失について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 108)前腕動脈反応性充血におよぼす喫煙の影響
- 104)健常人の血管内皮機能への加齢の影響
- 143) 青年期に感染性心内膜炎を併発し手術により救命し得たSmall VSDの2症例
- 95) 左房粘液腫との鑑別に苦慮した左心房内血栓の1例
- 40) 僧帽弁位人工弁置換術後に間欠的人工弁閉鎖不全を呈した1症例 : 経食道超音波検査と手術所見とを比較して
- 右心室内壁在血栓を認めた特発性好酸球増多症候群の1例
- 経食道心臓超音波検査によりひき起こされたと考えられる気管狭窄の1例
- 42)Tissue harmonic imagingによる左心耳心内膜抽出の改善効果
- 収縮期肺静脈血流速波形の規定因子 : 心房細動例からの検討
- P490 心疾患におけるDoppler index(Tei index)とBNPの対比 : Doppler indexの有用性の検討
- コントラストエコー図法による左房壁ないし房内構造物の灌流画像化の臨床的意義
- 106)家族性高コレステロール血症における血管内皮機能
- 心房細動に対する電気的除細動にて洞調律復帰後、著明な左心機能の改善を認めた2症例
- P897 Gd-DTPA造影MRIによる右室梗塞の診断と予後評価
- 心筋コントラストエコー法による左心耳内肉柱様構造物と血栓との鑑別
- 58) 拡張型心筋症に対するβ bloker療法中の心不全悪化の評価に血清BNP 濃度が有用であった1症例
- 電気的除細動による洞調律復帰後,抗凝固療法中にもかかわらず左心耳内血栓を形成した心房細動の1例
- P010 冠攣縮性狭心症における発作時の冠動脈の狭窄形態と自律神経活動との比較検討
- 112) 大動脈弁置換術後3年後に左室側に限局して心嚢水が貯留し左室拡張期collapseを認めた1例
- 98)Amrinoneのヒト末梢血管拡張作用に対するNOの関与について
- 80)下壁梗塞の再潅流後微小循環障害の特徴 : 心筋コントラストエコー法とMRIによる検討
- 心房細動における心房利尿ホルモンと左心耳血流速との対比・検討
- 167) 急性心筋梗塞後に Subepicardialaneurysm を生じ破裂した一例
- 心房細動を合併した左室収縮機能低下例における電気的除細動の効果予測 : 左心耳血流速による検討
- 青年期に感染性心内膜炎を併発し手術により救命し得た Small VSD の2症例
- 急性心筋梗塞後に生じた Subepicardial aneurysm の一例
- P357 心サルコイドーシスの診断におけるGd-DTPA造影MRIの有用性について
- 0626 急性心筋梗塞再灌流療法後のno-reflow現象と出血性梗塞との関連 : MRIによる心筋内出血とno-reflwo現象の検出
- MRI による高血圧性肥大心と肥大型心筋症の鑑別 : Gd-DTPA による造影効果の経時的変化による検討
- 0105 大動脈弁狭窄症におけるGd-DTPA造影MRIの左室心内膜側造影効果の臨床的意義
- 肥大型心筋症の心筋組織性状 : Gd造影MRIでの信号強度の経時的変化と心筋生検との対比
- 59) 僧帽弁逸脱症に合併した感染性心内膜炎の2症例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 2) 経皮的冠動脈形成術後にCholesterol Crystal Embolismを発症した急性心筋梗塞の1症例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 31) ブラッドアクセスに用いた大腿動静脈ループグラフトが心不全の一因と考えられた一症例
- 84) 右室内壁在血栓を認めた特発性好酸球増多症候群の1例
- 心房細動の左室弛緩 : 孤立性心房細動と基礎心疾患を有する心房細動との比較
- 105)二次性副甲状腺機能亢進症によるCa, P代謝異常の動脈硬化への影響 : 頚動脈内膜肥厚の測定による検討
- P842 非発作時冠攣縮性狭心症患者の冠血管床における血小板活性化と内皮依存性抗血小板因子の相互作用についての検討
- 0629 右室梗塞の診断におけるGd-DTPA造影MRIの有用性の検討
- 閉塞性肥大型心筋症例におけるペーシング療法の房室伝導時間設定が肺動脈楔入圧に与える影響:経食道心エコー図法による検討
- 114) Gd-DTPA造影MRIにより心筋濃染と菲薄化を認めた心サルコイドーシスの一例
- 84) 当科におけるアムリノンの使用経験
- 大動脈弁置換術後3年後に左室側に限局して心膜液が貯留し左室拡張期collapseを認めた1例
- MRI を用いた急性心筋梗塞再灌流後の出血性梗塞の発生頻度
- P652 誘導統合プラズマ発光法によるGd-DTPAの梗塞心筋内局所濃度とGd-DTPA造影MRIの増強効果の検討
- 0807 Cutting Balloon AngioplastyでのAdjunct Balloonの有用性の検討
- 180)著明な低心機能を呈した大動脈弁閉鎖不全症に弁置換術が著効した1例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- P368 Gd-DTPA造影MRIを用いた心サルコイドーシスの診断 : 心筋生検との比較
- 0656 高速T2強調spin-echo MRIによる梗塞心筋の評価 : 出血性梗塞の検出
- P047 下壁梗塞と微小循環障害 : 心筋コントラストエコー法とMRIによる検討
- 88) 重症大動脈弁狭窄症例における心筋トロポニンT(cTnT)上昇の意義(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 136) 再狭窄を繰り返す右冠動脈入口部高度石灰化病変への3回目のSTENT留置によって慢性期開存の得られた一症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 152)左前下行枝に対するPTCAにより改善した虚血性心筋症の1例
- 58)非侵襲的タイムドメイン解析法による高血圧患者における血管コンプライアンスの検討 : 日内変動について
- 84) LDL吸着療法が末梢循環不全に著効を示したコレステロール結晶塞栓症の1例
- 49)βブロッカーの追加投与が著効した拡張型心筋症と思われる心不全の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- P187 性差の血清Lipoprotein(a)に及ぼす意義
- 18) 急性心筋梗塞再潅流後心筋コントラストエコー法で認められる染影欠損領域の経時的変化と梗塞サイズの関連(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 182)右冠動脈起始異常に対しSTENT植え込みを施行した一症例
- 175)Gd-DTPA造影MRIにより心サルコイドーシスが強く疑われた一例
- 64)心房細動に対する電気的除細動にて洞調律復帰後, 著明な左心機能の改善を認めた1症例
- 135)SLEに抗りん脂質抗体症候群と高Lp(a)血症の合併を認めた若年性発症心筋梗塞症の1例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 73) 一過性心房細動を契機に診断された浮腫を伴わない収縮性心外膜炎の一例
- 120) 慢性心房細動患者の血漿BNPの分泌ソースについての検討
- 47)マスター負苛にて著明な逆転U波をきたした虚血性心疾患の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 42)異型狭心症発作時の心電図変化に関する一考察 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 40)超音波リアル断層法(コントラストエコー法併用)の心臓近傍に発生する縦隔腫瘍探索の有用性について : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 心臓近傍腫瘍の超音波リアル断層図による検討
- 急性心筋梗塞にて心室瘤を生じ, 正常冠動脈造影所見を呈した弁膜症の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- ST 低下を示した, いわゆる異型狭心症の2症例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心筋梗塞ラットにおける造影剤Gd-DTPAの心筋内局所分布
- 0932 永久ペースメーカー植え込み患者の血清BNP, ANP濃度の臨床的意義
- 0630 C型肝炎患者における心筋血流、脂肪酸代謝異常及びインターフェロン療法による変化〜^TlCl^I-BMIPP心筋シンチによる検討
- A 57-Year-Old Man Complaining of Dyspnea
- 155) 高齢者心房中隔欠損症の血行動態 : 心放射図アナログシミュレーション法と因子分析法による解析 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 200) 胸腺嚢腫の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- P074 虚血心における運動中のα_2交感神経受容体を介した冠動脈収縮におよぼす内因性NOの影響
- 63) 肥大型心筋症の高血圧合併例について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 62) 肥大型心筋症(HCM)の心筋イメージ : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 55) 下壁心筋梗塞に心室瘤形成を認めた2症例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 49) 異型狭心症1例に於ける副血行路発達の過程について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 169) 収縮性心膜炎に対するCTの応用性について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 88) 閉塞性肥大型心筋症例におけるDDD pacing時のAV delayの血行動態に及ぼす影響
- 34) 中隔梗塞例における中隔エコーと副血行路との関係 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 14) 虚血性心疾患患者の僧帽弁前尖後退速度 : 左室造影前及び後の拡張終期圧との比較検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 8) 著明な多発性腱黄色腫を伴った心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 105) 心房細動除細動後に新たな左房内血栓が認められた拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)