河合 忠一 | 京大第三内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河合 忠一
京大第三内科
-
神原 啓文
京大第三内科
-
若林 章
京大第三内科
-
門田 和紀
京大第三内科
-
篠山 重威
京大第三内科
-
桜井 恒太郎
Department Of Internal Medicine Kyoto University Hospital Faculty Of Medicine Kyoto University
-
門田 和紀
京都大第三内科
-
桜井 恒太郎
京大第三内科
-
広瀬 邦彦
京大第三内科
-
鳥塚 莞爾
京都大学
-
吉田 章
三菱京都病院循環器内科
-
篠山 重威
浜松労災病院循環器科
-
小坂田 元太
京大第三内科
-
高橋 正明
京大第三内科
-
由井 芳樹
京大第三内科
-
小西 与承
京大第三内科
-
小坂田 元太
国立病院機構京都医療センター研究検査科
-
田巻 俊一
京大第三内科
-
石川 嘉市郎
京都大第三内科
-
石川 嘉市郎
京大第三内科
-
若林 章
北野病院循環器内科
-
広瀬 邦彦
大津赤十字病院循環器科
-
鳥塚 莞爾
京大放射線科
-
村上 知行
武田病院循環器科
-
藤原 久義
京大第三内科
-
松山 栄一
京大第三内科
-
岸本 千晴
京大第三内科
-
大前 実
京大第三内科
-
村上 知行
京大第三内科
-
浜島 博哉
国立姫路病院循環器科
-
桝田 喜久吾
京大 前川内科
-
岸本 千晴
京都大学大学院循環器内科
-
堺 幹太
国立京都病院内科
-
小西 與承
京大第三内科
-
西村 営三
京都工芸繊維大学
-
小西 與承
国立姫路病院内科
-
藤田 正俊
洛和会音羽病院CCU
-
桑原 道義
京大工学部オートメーション研究施設
-
藤田 透
京都大学 放 核画像診断
-
野原 義次
京大第三内科
-
上畠 拓
京大第三内科
-
藤田 正俊
京大第三内科
-
松田 博子
京大第三内科
-
岡崎 仁志
京大第三内科
-
久万田 俊明
京都大学 第3内科
-
英保 茂
京大工学部オートメーション研究施設
-
斎明寺 央
京大 第三内科
-
鈴木 幸園
京大第三内科
-
久万田 俊明
京大第三内科
-
松岡 慧
京大第三内科
-
神原 啓文
大阪赤十字病院心臓血管センター
-
大八木 明
京大第三内科
-
緒方 豊
京大 前川内科
-
堺 幹太
京大 前川内科
-
河合 忠一
京大 前川内科
-
橋田 悦
京大 前川内科
-
太田 鋤
京大 前川内科
-
小西 興承
京大第三内科
-
山本 和高
若狭湾エネルギー研究センター粒子線医療研究室
-
大八木 明
大津赤十字病院循環器科
-
野原 義次
東京医大八王子医療センター循環器内科
-
本村 正一
京大第三内科
-
野原 義次
京大 高安内科
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
河合 忠一
J-MIC(B)研究会
-
野原 隆司
京大第三内科
-
浜島 義博
京大病理
-
玉村 年健
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
中村 正治
天理よろづ相談所病院循環器内科
-
岩田 征良
京大 第三内科
-
中村 正治
京大第三内科
-
島田 俊夫
京大第三内科
-
琴浦 肇
日本赤十字社和歌山医療センター循環器科
-
門屋 誠
京都大第三内科
-
門屋 誠
京大第三内科
-
玉村 年健
京大第三内科
-
浜島 義博
京都大学病理学教室
-
加藤 正太郎
滋賀医大第一内科
-
野々木 宏
京大第三内科
-
柏井 忠治郎
大阪医大鷹津内科
-
陳 正雄
京大第三内科
-
柳沼 淑夫
自治医大循環器内科
-
久萬田 俊明
京都大学医学部 第三内科
-
田村 忠雄
京大第三内科
-
鳥塚 莞爾
京都大核医学科
-
芹生 陽一
滋賀成人病センター循環器内科
-
日笠 頼則
京都大学第2外科
-
柳沼 淑夫
自治医大大宮医療センター総合医学1
-
塩田 登志也
関西医大第二内科
-
秋口 一郎
京都大神経内科
-
廣瀬 邦彦
京大第三内科
-
岩坂 寿二
関西医大第二内科CCU
-
酒井 章
関西医大第二内科CCU
-
前川 孫二郎
京大前川内科
-
栗本 透
関西医大第二内科
-
栗本 興一
大阪赤十字病院内科
-
柏井 忠治郎
大阪赤十字病院内科
-
龍田 憲和
京大第二外科
-
日笠 頼則
京大第二外科
-
琴浦 肇
足利赤十字病院循環器科
-
岩坂 寿二
関西医大第二内科
-
鳥居 宏
北野病院循環器内科
-
向井 孝夫
京都医療技術短期大学
-
斎明寺 央
京大第三内科
-
前川 孫二郎
京大 前川内科
-
鯉江 久昭
弘前大学第1外科
-
石澤 一甫
京大第三内科
-
石澤 恭子
京大第三内科
-
鯉江 久昭
天理病院心臓血管外科
-
三井 博
京大第三内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
延吉 正清
小倉記念病院
-
河合 忠一
京都大学第3内科
-
木原 康樹
京都大学大学院医学研究科循環器内科学
-
鷹津 良樹
京都大第三内科
-
松永 正人
京都大医療技術短大学部
-
野原 隆司
田附興風会北野病院
-
久保 茂
武田病院循環器科
-
稲本 俊
京大第二外科
-
藤本 憲弘
京大第三内科
-
琴浦 肇
京大第三内科
-
山里 有男
京大第一外科
-
龍田 憲和
京大第一外科
-
日笠 頼則
京大第一外科
-
星野 立夫
京大第三内科
-
吉政 康直
京大第三内科
-
黄 俊清
京大第三内科
-
河合 忠一
日本医科大学 集中治療
-
小野寺 知哉
京都大第三内科
-
武曾 恵理
京大第三内科
-
山本 仁
国立循環器病センター研究所
-
久保 新一郎
大阪医大第三内科
-
神原 啓文
滋賀医科大学 第一内科
-
本原 征一郎
滋賀成人病センター循環器内科
-
上畠 拓
滋賀成人病センター循環器内科
-
塘 二郎
大阪医大 第3内科
-
河合 忠一
大阪医大 第3内科
-
鷹津 正
大阪医大 第3内科
-
小西 信哉
国立姫路病院内科
-
原 晃
福井医大第一内科
-
篠山 重成
富山医科薬科大学第二内科
-
斉藤 宗靖
自治医大循環器内科
-
李 鍾大
福井大学医学部附属病院循環器内科
-
藤原 兌子
京都女子大学家政学部食物栄養学科
-
荻野 耕一
京大 第三内科
-
河合 忠一
京大 第三内科
-
斎藤 昇
高知医科大学老年病科
-
斎藤 昇
札幌整形外科循環器科病院dsa検査室
-
玉井 秀男
滋賀成人病センター
-
木村 正一
滋賀医大第一内科
-
張 万年
京大第三内科
-
藤沢 明子
京大第三内科
-
李 鐘大
京大第三内科
-
木原 康樹
京大第三内科
-
山元 明子
京大第三内科
-
西村 営三
京都工繊大工芸学部
-
津田 信幸
関西医大第二内科
-
本原 征一郎
滋賀県成人病センター循環器内科
-
山里 有男
武田病院心臓血管外科
-
酒井 章
関西電力病院第二内科
-
中島 久宜
洛和会音羽病院循環器内科
-
野々山 明
胸外
-
緒方 武
京大 第二外科
-
久山 健
京大 第二外科
-
武田 惇
京大 第二外科
-
野々山 明
京大 第二外科
-
盛生 倫夫
京大 麻酔学
-
中村 健
京大 結研
-
安永 公平正
天理よろず相談所病院循環器内科
-
山里 有男
武田病院 心臓血管外科
-
村田 真司
京大第二外科
-
田中 昌
京都大学第三内科
-
日笠 頼則
京都大第二外科
-
村口 和彦
京都大第二外科
-
松田 捷彦
京大第二外科
-
南 一明
京大第二外科
-
小西 裕
京大第二外科
-
野口 一成
京大第二外科
-
村口 和彦
京大第二外科
-
熊田 馨
京大第二外科
-
井上 章
京大第二外科
-
楠川 禮造
中央檢査部
-
河村 慧四郎
アラバマ大
-
武曾 恵理
京都大学附属病院第三内科
-
前川 暢夫
京都大学結核胸部疾患研究所第1内科
-
塩田 登志也
国立京都病院内科
-
英保 茂
京大オートメーション研究施設
-
桑原 道義
京大オートメーション研究施設
-
小西 裕
京都大心臓血管外科
-
久保 新一郎
京大 第三内科
-
尾藤 慶三
京大 第三内科
-
松村 忠史
京大 第三内科
-
尾藤 慶三
京大第三内科
-
岩田 征良
京大第三内科
-
久保 新一郎
京大第三内科
-
坂本 彬
京大 前川内科
-
武田 惇
京大 木村外科
-
石沢 恭子
京大第三内科
著作論文
- 167)Cor triatriatum(三心房)とmitral valve prolapseを合併した1症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 肺栓塞症の3症例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 264)誘因なく下肢血栓症を繰り返し, 腎不全ネフローゼ症候群をきたした若年男性症例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 心室性期外収縮の左室収縮におよぼす影響 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 140)局所心筋動態におよぼすトレッドミル運動負荷とpacing負荷の差異 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 55.心室中隔の局所心筋動態の解析 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 23) 重症僧帽弁狭窄症に対する手術適応の検討(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 176)家兎摘出心室心筋に対するdisopyramideとbethanecholの併用効果について : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 家兎摘出特殊心筋に対する nicardipine-HCl の電気生理学的作用 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 低酸素灌流心筋に対する disopyramide の効果 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 186)ACバイパス術の左室局所収縮動態に及ぼす影響について : 右室ペーシングに対する反応 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 184)Pressure-length loopを用いた局所心筋動態の解析 : postextrasystolic potentiationについて : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 虚血性心疾劇における asynchrony の定量化について : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- うっ血性心不全の治療における強心配糖体及び利尿剤の意義 : 第2報 : Radioimmunoassayによる血清digoxin濃度測定による検討 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 256.うっ血性心不全における45度起立試験の体液性因子に及ぼす影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 強心薬の使い方 (老年者と医療--ベッドサイドの診かたから看護まで) -- (老年者と薬物療法)
- 177)Impedance cardicgraphyを用いたlong-actingβ_1-blocker metoprololの心機能に対する効果の評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 遠心性左室肥大症例の重症度判定におけるベクトル心電図空間パターン分析の, 高い信頼性について
- ヒト肥大心筋(心室)のSemithin-sectionによる組織所見と細胞横径
- 閉塞性凝血性大動脈症患者の上行大動脈圧波形 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 左室機能の解析(予報)平均圧加速性(P^^・_/△tm)と(P^^・-pattern(P^^・/(P/t))の関係 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 頸動脈波上行脚の分析 ; Index : (peak/dC/dt)/Cについて : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 修正大血管転位症におけるUCG所見 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 成人ネフロ-ゼ症候群膜性腎症の腎機能と浮腫
- 成人ネフロ-ゼ症候群微少変化群の腎機能と浮腫
- 完全房室ブロックを伴った Kugelberg-Welander 病の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 225.近年多発傾向にある"脚気心様症候群" : 代謝性心疾患か非特異性心筋炎か? : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋疾患
- 不整脈解析における Holter system の有用性 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 65) ラット胎仔心および新生仔心の電気生理学的特性と微細構造の経日変化(第1報) : 心筋膜電位と心電図 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 42) Nifedipineの家兎房室結節内伝導におよぼす作用 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 60.自動性細胞数と洞結節自動能 (第1報) : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 44)家兎心筋細胞内電位に与えるTEAイオンの影響 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 232.閉塞性凝血性大動脈症(高安病)の肺高血圧 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 肺循環・肺性心
- 194)外因性coenzymeQ_による再酸素化時の張力延長(tension prologetion)の抑制 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 193)摘出灌流ラット心における虚血時及び再灌流時の心機能に対するベラパミルの影響 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 90)心尖拍動図に関する研究 : Peak(dA/dt)/(A/t)による左心機能の評価 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 左室収縮性の新指標:(dP/dt)/(P/t)(第2報) : Catheter Tip-及び体外Transducerから得たLV dP/dt上行脚曲線の分析
- 128. 7-pinhole collimatorによる心筋断層シンチグラムの検討 : RI(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 211.ミニコンピュータによる心放射図の自動解析 : 第43回日本循環器学会学術集会 : RI
- 39) 組織学的に3束ブロックを呈した完全房室ブロックの2例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 38)左軸偏位を伴う右脚ブロックの2例 : 連続切片による刺激伝導系の検索 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 逆流性弁膜症患に対する血管拡張剤療法 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 56)血小板増加を伴った虚血性心疾患の1症例 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 腎糸球体と血管病変に免疫グロブリン,補体,フィブリノ-ゲンの沈着があった妊娠中毒後遺症の一症例
- 心不全時の輸液 ("緊急時の輸血"実施上のポイント)
- 29)Impedance Cardiographyの研究(II)心放射図との比較検討(2) : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- Impedance Cardiographyの研究(III) : 心拍出量算出の臨床的妥当性について
- Hyperthyroid heart : PROCEEDINGS OF THE 25TH KINKI REGIONAL MEETING OF JAPANESE CIRCULATION SOCIETY
- Idiopathic Hypertrophic Subaortic Stenosis(IHSS)の2例 : 診断, 心筋生検および治療
- 特発性心筋症
- 13) 心腔内誘導より見たlate Rの意義(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 152) 僧帽瓣膜疾患における瓣口狭窄と瓣閉鎖不全の鑑別診斷に關する檢討(第23回日本循環器學會總會)
- 92) 心腎機能と電解質代謝(續報)(第23回日本循環器學會總會)
- 34) 冠動脈導管法による冠循環の實驗的研究(その2) : 直接冠動脈注入効果について(第23回日本循環器學會總會)
- 56)室内刺戟傳達時間の病理解剖的吟味(第21回日本循環器學會總會)
- 6)冠動脈導管法による實驗的冠循環の研究 其の2 : 各種藥劑の直接冠循環効果に就て(第21回日本循環器學會總會)
- 128.腎エキス反復注射と食塩水投与によるラット高血圧の発症機構 : 第41回日本循環器学会学術集会 : SHR
- 発作性上室性頻拍発作時に急性心筋梗塞を生じた1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 149)WPW症候群(A型)の外科的1治験例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 53)冠動脈内血栓溶解後のIABP使用経験 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 259.肥大型心筋症の冠動脈および左室シネアジオグラフィー所見 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 僧帽弁狭窄症における血液量分布と重症度 : 心放射図法と心臓カテーテル法による検討
- 急性心筋梗塞に完全左脚ブロックを合併した1症例 : 房室刺激伝導系の組織学的検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心筋シンチグラフィー (第7報) : 心筋虚血の拡がりと左心機能 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 20) 心筋シンチグラフィー(第4報) : ^Tlによる特発性心筋症の心筋血流動態解析 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋シンチグラフィー : 第2報 : 虚血性心疾患における^T1の評価 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 58)大動脈四尖弁と考えられる一症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 165.脚気心の研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 各種心疾患
- NitroprussideによるCN^-中毒について : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 肥大型心筋症の核医学的評価 : 心プール法を中心に : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 206)肥大型心筋症の核医学的診断 : single-photon emission CTを中心に : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 36)ウロキナーゼによる急性心筋梗塞の血栓溶解療法 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 心電図同期心プールスキャンにおける handgrip 負荷時の肺血液量の変化 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における体外式カウンターパルセイションの使用経験 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 実験的ウイルス性心筋炎の研究(第9報) : encephalomyocarditis (EMC) ウイルス性心筋炎 (C3H/He マウスにおける ^Tc-ピロ燐酸の uptake に関する研究) : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- CCU 開設後1.5年の経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 270. 体外式カウンターパルセーションによる効果 : 心放射図による評価: 第44回日本循環器学会学術集会 : 補助循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 79. 虚血性心疾患の予後評価 : ^Tl心筋シンチグラフィー, 心放射図及びフランク誘導スカラー心電図の因子分析より : RI(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 223.冠動脈側副血行路と心筋シンチグラフィー : 第43回日本循環器学会学術集会 : RI
- 5)房室刺激伝導系の臨床病理学的検討 : 広汎な心室内伝導障害を呈したうっ血型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 282. 心筋線維のdisarrayに関する組織学的研究 : 第4報: Thick sectionからみた肥大型心筋症における心筋線維のdisarrayの3次元構築と心機能 : 心筋微細構造・心筋症 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 実験的ウィルス性心筋炎に対するCo-Q_の効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 85)実験的ウイルス性心筋炎の研究(第14報) : 近交系マウスにおけるEMCウイルス性心筋炎(主として亜急性期の心電図変化について) : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 4)運動により誘発され, 発作時異常Q波を伴う, 正常冠動脈異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 実験的ウイルス性心筋炎の研究 : 第13報 : 近交系マウスにおける EMC ウイルス性心筋炎 (心電図所見について) : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 107) 正常域設定の試み : RCG analog simulation法より得られる循環諸指標について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 81)Saddle Embolismと多発性塞栓症を来たし,左房内血栓の証明された虚血性心疾患の一剖検例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 15) 肥大心の心機能(UCGによる解析)第1報 : 高血圧患者における左心機能 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 179.臨床における新しい左室機能評価の試み : 急性圧負荷時の収縮終期圧 : 内径関係および力速度関係の解析 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 68)経口強心薬TA-064の慢性心不全に対する効果 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 41)急性心筋梗塞における血小板・トロンボキサン代謝 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 158. 超音波心臓断層像の自動処理による局所心筋動態の解析 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 171)虚血性心疾患における運動負荷ECTの検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 148)虚血性心疾患における運動負荷心プールシンチグラフィ : regional EFの検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 心室性期外収縮時の僧帽弁逆流 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 実験的心筋硬塞における局所心筋動態の解析 (第8報) : 局所心筋の Force-frequency Response : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 56) 実験的心筋硬塞における局所心筋動態の解析(第1報) : 急性心筋硬塞におけるIntra-aortic Counterpulsationの効果 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 52) 実験的心筋硬塞における局所心筋動態の解析(第2報) : 虚血心筋に対する後負荷の影響 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 54)気管支拡張症を合併した閉塞性凝血性大動脈症の1症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 291.UCGによる肥大心の評価 : 求心性肥大心,肥大型心筋症を中心に : 第40回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- Coronary Thrombolysis でみられた出血性心筋梗塞における出血部位と梗塞範囲との関係
- 67.MCLS(川崎熱)の心・冠血管病変に関する臨床病理学的検討 : 第一報:冠血管病変の特徴 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 安静時狭心症に対する抗血小板療法(チクロピジン)とプロスタグランディン代謝について : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 54)摘出犬冠動脈部位における血管拡張薬作用の差異について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 182.心筋シンチグラフィーの検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 19) 肥大型心筋症のベクトル心電図所見(続報) : とくに心室内伝導障害の症例について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 221.心筋シンチグラフィー(第3報)^TIによる心筋曲流量の評価 : 第41回日本循環器学会学術集会 : RI・X線
- 急性心筋梗塞における血栓溶解療法時のthromboxane A_2について : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Selective thromboxane A_2 synthetaseinhibitor-OKY1581の血小板凝集能, 血漿トロンボキサンB_2に与える影響 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Syndrome Xと交感神経機能 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 35)異型狭心症における血小板凝集能の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 64)安静狭心症の心筋酵素 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 虚血性心疾患における HDL-コレステロール値について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 左室造影画像処理と左室収縮動態の定量化 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 113. 二方向左室造影画像の三次元解析 : 左室壁異常運動範囲の定量と血管拡張剤に対する反応の評価 : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 242.冠状動脈造影画像処理 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 119. 意識犬における局所心筋収縮動態の解析・冠動脈部分狭窄時の後負荷と灌流圧の影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 治療後房室ブロックを来たした脚気心の1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 116)難治性亜急性細菌性心内膜炎(SBE)の1治験例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 興味ある ST・T 変化を示したアルコール症の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症における総 CK 及び CK isozyme の検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心筋梗塞の発症について : anamnesis の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 後天性弁膜疾患における手術例および非手術例 : 第25回日本循環器学会総会
- UCGによる肥大心の評価
- 非対称性中隔肥大 (ASH) を伴なわない肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 9)実験的ウィルス性心筋炎の研究(第8報) : EMCウィルス性心筋炎(各種近交系マウスにおける病型の差異に関する検討) : 日本循環器学会第49回近畿地方会